作品投稿

真夜中の飯テロ「初・米パン」

真夜中の飯テロ「米パン」

 

ハナミズキさん、ふーふーちゃんさんの炊飯器でケーキ作りを拝見し、よだれを垂らしておりました。

そして、ついにっ、挑戦してみましたっ。

 

初挑戦! 炊飯器で、生米から、米パン.。゜+.(´▽`)。+.゜+・

もっちりパン♡
米だけれど、パン

ミキサー壊れちゃうんじゃないかと思いましたが、無事に完成 (ノ^∇^)ノ゚
米粉を使えばいいのでしょうけれど、そこは、あるものを使いたい (o´∀`b)

 

初めて作った嬉しさに、モリモリ食べましたヾ(◎´∀`◎)ノ

しばらくしたら、とてつもなく、お腹いっぱいになりました⊂⌒~⊃。Д。)⊃ くっ、くるしいぃぃ

 

そう、どんぶり飯の大盛りごはんを食べたくらいには、食べてしまったのです⊂( っ´ω`)っお腹いっぱい

 

※ 訂正

写真には、うっかり「米粉パン」と、書いてしまいましたが、生米から作った米パンです♡

コメントする
7 件の返信 (新着順)
森の小さな工房
2022/11/06 00:59

米粉で作ったわけではないんですよね?

生米 → ミキサーにかける → 粉末状になる

という手順で作っていったということでしょうか?
パンっぽくなるものなんですね。驚きました~。
( ゚д゚)ォォ…


森の小さな工房さん、こんにちは~
そうなんですよ、生米からなのですヾ(o´∀`o)ノ

ちょっこし詳しくおはなしをしますと、
生米を、一晩、お水につけました。ご飯を炊くかのごとく。

浸水させたお米 + その他の材料 → ミキサー → 目指せヽ(・∀・ )ノトロトロ

ミキサーが、止まること、数限りなくを経て、炊飯器投入ヽ(゚`∀´゚)ノ

「パンっぽく」なりました。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヨカッタ デキタ

葵(ひよっこ)さん

ミキサー止まってしまうんですね。
米粉ではなく、生米から。あるものを使う。
まさにDIYですね~。
(^▽^)/

森の小さな工房さん、「まさにDIY」ありがとうございます (ノ^∇^)ノ゚

frau0920
2022/11/05 09:33

葵さん
おはようございます👋😆✨☀️
ツヤツヤのケーキ🎂、美味しそう😋🍴💕
私も何度か炊飯器で挑戦しましたが、ケーキ作りの才能な無いみたい😅
上司のパティシエが試作のケーキを食べさせてくれるので、一次は体重の増加が
右肩上がりで増えていきましたよ😱
食べすぎに注意ですね💞
また、美味しい投稿楽しみにしてます☘️


frau0920 さん、こんにちは~
コメントありがとうございます♡

おすすめでございますよ~♡
おお、frau0920 さんも炊飯器でごはん以外を(人´ω`)

「上司のパティシエが試作のケーキ」
ごちそうですね~~ヾ(◎´∀`◎)ノ いいないいな

べるん
2022/11/05 09:01

お二人の投稿を見てチャレンジされて凄いです✨
表面の照りからも美味しさが伝わってきて、お腹が一杯になるの 納得ですね😋


べるんさん、こんにちは。コメントありがとうございます♡

炊飯器でいろいろ作れるんだなぁと楽しかったです。
めずらしいし、モリモリ食べて、お腹いっぱい確約です (●´ㅂ`●)

そら
2022/11/05 08:28

生米がパンに…🍞
もちもちしてて美味しそう😋
レシピ、公開してほしいです💕


そらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます♡

まさに、「もちもち」していておいしかったです♡

検索で 生米 パン 炊飯器
このあたりのワードで、検索をかけて探してみました(人´ω`)

レシピ参考
★ youtube さきっちん
【生米】家のお米から炊飯器で大きなふかふかパンを作ろう♪Gluten-free 卵、乳製品、小麦粉不使用|グルテンフリー
★ cookpad さきっちん

●違う点
水分量
動画を参考に、同じようなトロつき加減になるように、水分を使いました。

●私なりに使ったものの種類
お砂糖「上野の焚黒糖」(茶色は、このお砂糖の色です♡)
お塩「宗谷の塩」

●ぜひ、そらさんに伝えたい点
ミキサーが動かなくなるので、材料は、最初から、半分に分けて、ミキサーにかけるといいかもです。

ではでは~ ヾ(o´∀`o)ノ

そら
2022/11/05 15:09

葵(ひよっこ)さん。
教えてくれて、ありがとうございます✨
家にあるミキサーが古いので
壊さないようにやってみます😅

そらさん、お返事ありがとうございます♡
お楽しみください o(*´∀`)○

DIY男
2022/11/05 08:09

写真見て来ちゃいました(笑)

めちゃめちゃ美味しそうです


DIY男 さん、ご来訪、コメントありがとうございます♪
米なんだけれどパン、おいしかったですヾ(‘∀’o)ノ

機会があったら、ぜひにっ
腹持ちもいいので、おすすめです
ヾ(o´∀`o)ノ

あにー
2022/11/05 07:06

今もあるのかしら?

生米から焼く
「ゴパン」というホームベーカリー、

ふっと思い出しました。

ウチの2代目ホームベーカリーは、冷やご飯を入れて焼く食パンメニューはありますが、チャレンジしたことがありません。葵さまの投稿がきっかけになりそう💗

このキレイな色は、お砂糖の種類?


あにーさま、こんにちは~
コメント、ありがとうございます♡

「ゴパン」というホームベーカリー
専用機、すばらしいぃ。絶対それ便利ですよね♡
シャアには、シャア専用ザクがあったように、特化しているってことは、最高の力が発揮できるってことですよね ・:* (〃∇〃人) *:・

「冷やご飯を入れて焼く食パン」
これもよさそうですね ・:* (〃∇〃人) *:・

お砂糖
上野の焚黒糖

お塩
宗谷の塩

を使いました。

あにーさんのご推察通り、この色は、お砂糖の色です♡

ハナミズキ 
2022/11/05 00:07

お米から米を砕いて粉状にしてからの、米粉パン🍞
すごいですね👏🏻👏🏻👏🏻
美味しそー😋🎶
大盛りご飯🍚🍚を食べた量になるんですね😆腹持ちが良さそうですね😍🎶


ハナミズキさん、コメントありがとうございます♡
ハナミズキさんの炊飯器でケーキを拝見し、おかげさまで、今までやったことのないことに、挑戦できました。
米だけに、コメに換算して、想像したところ、とんでもないことになっておりました。
食べちゃった~ ヾ(◎´∀`◎)ノ

翌朝、お腹がすていなかったことを、ご報告申し上げます(  ˙ ꒳ ˙ )_とっても腹持ちがいいです

ハナミズキ 
2022/11/05 07:10

葵さん、おはようございます😊
おーーーー(((o(゚▽゚)o)))
腹持ちがいいのは嬉しいかも😍
子どもたちが、口を開けば腹減ったしか言わない頃がありまして、その頃に米粉パンを知っていれば、腹持ちよいおやつを出せましたね😆
年末年始は、下の子供も帰って来れると思うので、子供が帰ってきたら作ってみたいと思います☺️
参考になりました🤗🎶
ありがとうございます💕

ヾ(◎´∀`◎)ノ