CAINZ DIY Square

コラム

CAINZ
2021/12/10 16:08

100STYLES,100DIYers #1

何はなくとも

「スリランカ」!!

 

何でも自分で作ってしまうスーパーDIYerから、日々のちょっとした「工夫」が得意なデイリーDIYerまで、いろんなタイプのDIY好きが集まるCAINZ。普段なかなか見られない、スタッフのリアルなキャラクターを紹介します!

Q:最近のマイブームは?
もともと休暇を使ってスリランカ🇱🇰へ行くのが好きでしたが、最近は「スリランカ料理🍳作り」にこだわっています。スリランカの現地の家庭やレストラン🍽にお邪魔してレシピ👨‍🍳を教わって得た知識を日本で再現するのが楽しい。ひとつの料理でも様々な作り方があるので、探求しがいがあります。

また、使用するスパイスの一部は栽培も。スリランカカレー🍛に欠かせないカレーリーフやターメリックなど、使わなくなった物置小屋を温室に改装してイチから育てています。これからは温室の性能を改善して、もっとたくさんの種類のスパイスを栽培🌱したいです!


Q:そのマイブームの魅力は?
特にこだわっているのはカレーパウダー作りです。スリランカカレー🍛を作る時に中心となるものなのですが、作り方は家庭🏠それぞれ。入れるスパイスが異なっていたり、焙煎したりとさまざまなので、工夫しがいがあるんです。

作ったカレーパウダーは知り合いに配り、使ってもらって感想を聞き、よりいいものを作ろうと頑張っています。作った料理をふるまった時に、「現地の味」だと言ってもらえるのも、すごくうれしいですね!

Q:最近、「工夫」してみたことは?
最近はカレーパウダーを作る際、焙煎工程🔥の工夫として陶器の焙烙を使い始めました。以前はアルミ鍋🥘で焙煎していたのですが、焙煎のムラが多かったんです。

さらに粉にする時は薬研を使い、極力スパイス🍛にムダな熱を加えない様に工夫しています。結果カレーパウダーを作るだけで数時間かかるようになってしまいましたが、今後もより一層こだわっておいしいカレーを作っていきたいです👨‍🍳

Q:CAINZの、印象深いエピソードは?
以前勤務していた店舗の周りは工場が多く、お客様にスリランカ🇱🇰の方も多くいらっしゃいました。現地語のシンハラ語で話しかけたり、スリランカ料理で使う道具の代用品を探すお手伝いをしていたら、すれ違った時に挨拶していただけたり、いつもお店に来ていただけるようになったのが嬉しかったですね✨


Q:仕事をする上で、何を大切にしてる?
仕事は仕事、趣味は趣味で分けたりしないこと。仕事中に売場で得た知識💡やお客様から教えていただいたことが趣味に結びつくこともありますし、逆に趣味で取り組んでいたことが仕事⚒のヒントになることも多々あります。だからこそ、少しでも面白そうと思ったことは仕事でもプライベートでも熱中してやってしまいます🔥


Q:CAINZで、おすすめのアイテムは?
「kumimoku ミニパレット」です。カレーのスパイスを入れるための薬箪笥やテレビ台📺を作ったりと、主に小型家具をDIY🔨する時に非常に便利で重宝しています。いろいろなサイズがあって、しっかりとしたつくり。白木なので自分好みに塗装できるのも良いです✨


Q:おすすめのスポットを教えて!
カインズ足利大月店のそばにあるGABAN関東工場🏭おすすめというか、見学に行きたいと思っているスポットです。普段使っているカレーのスパイスがどのように製品になっていくのか非常に興味があります🔬


Q:これから挑戦したいと思っていることは?
スリランカで人気のボードゲーム🎲「キャロム」のボードをスリランカから輸入したので、練習していきたいです。まだあまりうまくありませんが、将来は地元のスリランカ人の方達とキャロムの国際大会に出ることを目標に頑張っていきたいと思います🥇


NAME:堀越 達也(ほりこしたつや)
BELONG:店舗エンジニアリング本部店舗生産性改革部

コメントする
5 件の返信 (新着順)
しょうしん
2022/02/13 19:01

カラーパウダーから作られるなんで本格的ですごいですね。
パウダーってただ色んなスパイスを混ぜ合わせるものだと思っていましたが、焙煎もするんですね。
全く知りませんでした。

アールグレイ。
2021/12/22 17:56

スリランカ料理を食べたことがないので、今度検索して行ってみますね🥰
あ~ッ!!😲10㌔先にスリランカ料理のお店を1軒発見!!😍
早速行かなくちゃ~💨

かなむー
2021/12/12 13:09

近くにスリランカ料理のお店があるので、今度行ってみようと思います😋🎶

あいぼん
2021/12/11 18:53

スリランカ🇱🇰料理って食べたことないです😅お料理は大好きですが まだまだチャレンジしないとですね

考え方と行動力が素敵です。何でも知って朝鮮。私も一緒に行動したいです。