ソラ5551
2022/01/12 00:38
手鋸置き場のリメイク
以前の手鋸置き場です。
↓

刃の保護も考えて購入時に付いてた厚紙カバーを被せてましたが、くたびれてきたのもあって、刃の状態も一目で分かる状態での置き方を目指しました。
又、使用頻度の低い金切鋸、糸鋸、タッカー、そして、接着剤関連も併せて見直しました。
一先ず、こうなりました。
↓

手鋸の刃が触れてる部分は無いので、損傷の心配は無いでしょう。タッカーは、手鋸の奥の隙間に吊るしてあります。接着剤関連は、手鋸の持ち手の影に隠れてて取り出しにくかったのを解消しました。
尚、工具置き場というモノは、常に部分的にリメイクを重ねてくモノで、これで完成!というのは無さそうです。
又、そのリメイクの中で学ぶことも多いなー、と感じる今日この頃です。
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄い⤴️⤴️ 職人さんの工房ですね🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本当にいつ拝見しても、色々なところに気を配って考えられた収納部屋で、見いってしまいます👀
そうですね😃私は皆さんからも学ばせて頂いています😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カッコいい👍素晴らしいです✨✨
使い勝手がよい様に進化、まだまだ進化続きそうですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なんだか職人さんのお宝コーナー見たいですね!
これだけ揃っているとかゆいところに手が届くというか私は「あれがあれば…」と作っている途中で思うことよくありますがそんなことなさそうですね。