作品投稿

モモかん
2024/07/28 15:09

修行の夏☀️ 日本の夏🍉 包丁研ぎは修行でござる

暑いっ

暑過ぎて

洗濯物🧺を干したり、取り入れたりもしたく無い

 

なのに…

お腹だけは…減るのよねぇ〜

🐷認定案件の日々💦

 

キッチンも蒸し風呂温度ですな

 

リビングはエアコン効いてても

キッチンは地獄👹

 

そんな地獄で…

ためこんでた包丁研ぎ🔪3本

やってやりやした👍

 

シャーっ シャーっ💢と

山姥のごとく

研ぎましたっ💢 

京都 有次

(義父に買ってもらった🍑の名前入りのヤツ🔪)

大阪 堺の包丁🔪2本

 

一度に3本も研ぐと…

添えてる左の中指と人差し指がっ

削れたっ…💦

 

無心になれなかった証拠じゃ💢

 

無念っ💦

 

研ぎのチェックはプチトマトがスッと切れる事

 

勿論 試し切りした🍅は…

巨匠ワン🐶が美味しく頂きましたっ

コメントする
5 件の返信 (新着順)
まっさん
2024/07/29 09:07

包丁研ぎ、お疲れ様です。
私もダイヤモンドシャープナーでシャーシャーしてましたが、数十年の利用で切れ味復活が無理になって、先日買い直ししました。
砥石で丁寧に研いでた時期もありましたが、手軽にシャーシャーを見つけてからはそればかり。
今回購入したのは「関の孫六」って
書いてました。コンパクトで切れ味⤴️ 砥石程は望めないけど、野菜が潰れなくなりました😅😅😅👍
錆々包丁や擦り減り包丁の復活の為には砥石購入も必要かも。
荒砥と仕上げ砥、高いかな❓🤔
1度見てこよう💪
ピカピカ✨✨✨包丁、羨ましいけど熱中症🥵だけは気をつけてね!
何をしても、何処にいても茹だる季節😭😭😭頑張って乗り切りましょう!ヨロシクです。


Grass艹crown
2024/07/30 02:49

まっさんもダイヤモンドシャープナーの使い手かぁ😁🤝💎🔪✨

おっ、新しいのも新調されたんだねぃ😁👍🆕✨

まっさん
2024/07/30 10:01

数十年使い込んでたから、ダイヤモンド粒子すり減って無くなったのかも。手軽にシャーシャー良かったんだけどね。限界まで使ってお役御免。アハハハ😄よく頑張りました💮

モモかん
2024/07/31 21:00

ダイヤモンドシャープナー😆
久しぶりだ✨
お義母さんがいつもゴシゴシしてたけど…
有次のオジイに言わせると
『あれは刃先をV字にするだけで💢 包丁研ぎとは言えない💢』って
バッサリ切られちゃったんだよね〜🤪

『新米お嫁さんなら ちゃんと自分で包丁研ぎや💦』って説教されてから
頑張ってるわ〜

砥石は爪に粒子が入り込むから
めんどくさいんだけど…

仕方ないと思ってやってる👎

まっさん
2024/08/01 19:00

凄いなぁ♥️
私も昔は砥石シャーシャーしてた時期がありました。家庭科の授業で包丁の研ぎ方を習ってたから、何となく実践。研ぎ立ての感触、凄く好きでした。鰹一匹、おろして「タタキ」にしてた頃が懐かしいです。
アイデア商品のコーナーでダイヤモンドシャープナーを見つけて、便利そうと即購入。
売り場で捌いて貰えるようになって、楽を覚えてしまったのかな😂😂😂😂
ずっと使って無かった刺し身包丁、ちゃんと砥石で研いで復活させたいな!ヨロシクです。m(_ _)m

Grass艹crown
2024/07/29 03:32

灼熱包丁研ぎお疲れだよぉ〜🥵🔪🧱‼️💦

つか、みなさんのコメ拝見しとると研ぎ石ってご家庭毎に所持してて、自分で定期的にメンテしてるの普通なのっ😳🏠🧱⁉️💦

私カインズさんで買った、ダイアモンドシャープナーで適当にシャーシャーしかメンテしてないっ😂🙌🔪💎‼️💦

嫁入り道具に実母が日本橋の木屋と言う、刃物では大変有名なお店の諭吉超え三徳包丁を持たせてくれたんだけど🙇‍♀️🔪‼️✨

それ使ってた時は定期的に研屋さんにお願いしてたなぁ〜🙇‍♀️🔪🧱‼️✨

でも結婚当時は旦那氏実家と同居してた時に、切れ味悪くて困ってたら義父が皿の裏で適当に研いでくれちゃったらダイナミックに欠けさせちまい😭🙌👴🏻🍽️🧱💥🆖‼️💨💦

木屋の本店に持って行ったけど修復叶わずバイバイキーン😩🔪🆖👋💦

でも謝らなかった義父😭💦
これはいつまでも根に持ってるっ🤣🙌🗓️‼️💢💦


モモかん
2024/07/31 20:55

日本橋 木屋ね〜
お高いよね〜✨
元浅草に住んでた頃は
合羽橋ウォーキング圏内だったんだけど…
刃物持って歩くにはビビっちゃってた💦

お皿の裏ゴリゴリは良くTVとかで放送されたりしたけど…
あれダメよね〜
義父さん…ゴメンって言え👎

刃物は…
やられると凹むわなぁ💦

シダーローズ
2024/07/28 20:29

包丁研ぐのめんどくさいけど好き。
うちのはモモさんちみたいな名刀じゃないけど、いや、名刀じゃないからか?切れ味が急に落ちるのよ。
キャベツの千切りとか玉ねぎのスライスでわかるのな〜。
親指の腹に引っかかるくらい研いだ包丁がトマトの端っこにスっと入るのは気持ちいいよねぇ。
それにしても指削れたって…😱
怖すぎる〜。


モモかん
2024/07/30 16:26

シダー🌹さんも
やる気Switch押したらセルフ研ぎ?
ほんに最近は金物屋さん皆無だしね〜
都内でも昔ながらの商店街の近くに住んでた頃はお出掛けの時に渡して、帰り道にもらって帰るが出来てたから…
今はちょっと下手くそになってるよぉ😢

有次で包丁🔪買ってもらう時に店のオジイが『自分で研げばいいんだ💢』って
偉そーに説教されてから
意地でもセルフ研ぎしてたんだよぉ

東京で金物屋さん研ぎばっかりして楽チンしてたから…
下手クソ過ぎて左人差し指と中指の指紋が擦り切れて、尚且つ血ぃ滲むほどに😱

やり過ぎると手がちっこくなりそうよな〜

シダーローズ
2024/07/30 20:13

そそ、セルフ研ぎ〜。
若草山の麓に"菊一文珠四郎包永本店 ″っつー包丁屋があって、(餅飯殿商店街にも支店あるんだけど)
その店がそこで買った包丁に限り研いでくれるそうな。
実は私の包丁は頂き物だけどそこのなんだよなー。
持ち込んで頼もうかと思いながらもう何年も経ってるー

モモかん
2024/07/31 20:52

おおっ‼️菊一🔪
店の前を歩いた事はあるある〜
若草山麓まで行って
包丁研いでくれ✨って言うのも
なんだよね〜😆

みかん🍊
2024/07/28 17:34

暑くてと言いつつ、3本も頑張りましたね~☺️
ってか、指が削れた…😱

大事な手ですから、気をつけて😅

うちの包丁、限界です😅
頼みたいくらいです🤭


モモかん
2024/07/30 16:20

みかん🍊さん💦
包丁に指置いて いろんな事考えながら
ジョーリ ジョーリすると
絶対に何かしらやりよるんです💦
刃先の事を考えて
無心で…
とか
無理😱

最近は[金物屋さん]とかって無くなる時代だし…
田舎暮らしの私は 己の指を犠牲にしてでも セルフ研ぎしなだめなんです😭

ハリー
2024/07/28 15:46

 そうそう…我が家も包丁研ぎ🔪やらないとなぁ🤔


モモかん
2024/07/30 16:16

ハリーさん‼️
包丁🔪研ぎしなきゃならないのって
お尻に火がついた感が半端ないんですよ💦
鶏肉の皮とか切れなかったり
トマト🍅の皮につまずいたりすると
めっちゃテンション下がるんですよね…

それと、長い時間洗剤汚れ(黄ばんだ感じ)が目立ったら
テンション下がります〜🌀

そのくせ
楽して研ぎたい✨
でも…包丁🔪屋さんで
『包丁すら自分で研げないなんて😮‍💨』って言われたのを根に持ってるんだよなぁ〜

やった分 めっちゃ切れ味良いので
今回はヨシとします👍

ハリー
2024/07/31 08:13

 今度の休みに頑張ろうと思ってま〜す💪

モモかん
2024/07/31 20:50

頑張れ〜📣