DIY

ミッティ
2022/01/28 20:42

WS-継手でつくるカウンターチェア

ケガから復帰後のWS……前回の三段ラックを遥かに超える難関でした。

早々に無言。おしゃべりの余裕なし。

講師のSさんのフォローもあってなんとかガタツキなし、ギリギリ水平。

予定していた仕事用のドリンク作る場所は高さが合わず、作業台の補助になりました……😊

 

学んだこと

・ノミの使い方を覚えられた

・意外と力づくでいいところもある

・下穴をミスっても角度を変えればなんとかなる

 

非常に実りのある内容でした……が、3時間コースはつかれますね……😂

コメントする
8 件の返信 (新着順)
みんと
2022/01/29 10:24

がたつきなしなんて素晴らしいです。
私も来月後半にこのWSに参加予定なので、お話を聞けて良かったです。


ミッティ
2022/01/30 08:43

ありがとうございます!
少しでもお役に立てば幸いです😌

吉光
2022/01/29 10:10

ミッティさん
復帰後初のWSおめでとう&お疲れ様でした

継手チェアはこのかっこいいフォルムに惹かれ長いこと予約のチャンスを待っていました。そして来月やっと参加の時が来るのですが…なかなか難しそうですね💧WSに参加してもちゃっちゃか進む皆さんの一歩後から追いかけてる状況が多々あるので心配になって来ました😅かっこいいフォルムが情けない物にならない様に頑張らなければ!


ミッティ
2022/01/30 08:23

ありがとうございます!
今回ばかりは「どこがキーポイントになるんだ???」と迷いながらやってましたが、どこかわからずじまいでした…😂
遅れても最初の45分でノコギリを終わらせる、など自分なりに時間を区切れば焦らずに済みますよ!☺️
完成以上にケガにもお気をつけて!

吉光
2022/01/30 09:21

ミッティさん

なるほど!
ありがとうございます
ノコギリ🪚はパワーのいる作業ですが気合い入れて(気を付けながら)頑張ります😀
念願の継手チェア✨ドキドキワクワク💓

nohashi
2022/01/29 01:21

お疲れさまでした。
復帰作は大作ですね。
私もこれ作りたくて行けそうなお店のカレンダーといつもにらめっこですが来月はなさそうです😭


ミッティ
2022/01/30 08:18

ありがとうございます!
メニューが店舗次第みたいなところあるらしいのでリクエストするのもありかもですね…😌

nohashi
2022/01/30 08:24

昨日スタッフのかたに「これとこれ作りたいです」と伝えたら「いつになるかわからないけどリクエストきいておくね」と言われました。

ハリー
2022/01/29 01:14

 自分も来週のWSで作る予定です、作業工程が色々ありそうで、面白そうですね✌️


ミッティ
2022/01/29 01:21

一休みになるかなと思ったビス打ちもボンド使うので一筋縄ではいかなかったですね……😅
作品の投稿、今から楽しみにさせていただきます😌

T
2022/01/28 22:27

私は2月入ってすぐのWS予約済みで、ガタつきなく作れるかそわそわしてます(p〃д〃q)
お店のサンプル3点全てガタガタで、コレはガタ付きはでちゃいますって言われていて。。
ガタつきなし素晴らしいです!


ミッティ
2022/01/29 00:18

正直、最後にスタッフさんがコツを教えてくださりつつ、調整を手伝ってくれなかったら椅子の形をしたバランスボールでした😂
自分の実力以上に先生と用意された材料がよかった、これにつきます!

まどか
2022/01/28 22:06

ガタツキなし、すごいですーー!!
私2回作りましたが、1個ちょっとガタツキあるので😭


ミッティ
2022/01/28 23:27

ありがとうございます! 全部スタッフさんのフォローのおかげです! 
正直、今回は全然合う所なくて「こらもう妥協しちゃってええかな…」と思いながらやっておりましたが、スタッフのSさんがばっちり決めてくださいました…😆

ハリ子
2022/01/28 21:47

お怪我された後の復帰作ですね!!
ノミを使うんですか!!私もノミは持ってますが、適当に使ってまして😅
ワークショップ参加したくなりました!!


ミッティ
2022/01/28 22:51

オーバーワークにならないようにリハビリ…と思ったのですがいきなり本番みたいなWSでした😂
ノミは意外と早くコツつかめました。逆に適当でいいんだ、と感じました😊
疲れたことしか覚えてませんが、それでも実りのある経験であることに間違いなかったです!

べるん
2022/01/28 20:48

お疲れ様でした😅
継手は難しそうですね。
体験談を有り難うございます😀


ミッティ
2022/01/28 22:40

ありがとうございます😊
一番しんどいと感じた時に思ったことは「のこぎりが!!!多い!!!」でした😂
自宅でやる時は丸のこを導入したいですね…