作品投稿

ケイジー
2025/07/30 10:48

カフェテーブル

勤務先の老人ホームから作成依頼があり、フロア角に憩いのテーブルを作りました。

二人用のテーブルにし、車椅子のお年寄りの方にも利用して頂けるよう、3点脚のテーブルにしました。

グラグラ防止のため、角の手摺りの下に挟む安定させる補助台を作り、結束バンドで固定してみたところ、テーブルに寄りかかって立ち上がっても大丈夫でした。

テーブル設置は、手前を持ち上げる様にすると、取り外し出来るようにしました。

最終的に、木目を生かす様に、欅色のペンキで2回塗りで仕上げ、2mm厚さの透明テーブルクロスを敷きました。  

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
おはぎ
2025/08/01 00:33

先にコメントされた方々とほぼ同じ内容になってしまいますが、あまりにも思いやりのこもった作品を拝見して、コメントせずにはいられなくなりました🙇

車椅子や手すりのある、施設環境の中でお仕事をされている方ならではの目線で、楽しい会話ができる雰囲気にピッタリのテーブルが、とても素敵です👍

特に足元の三角形の計算された角度の加工は、図面化して公開してほしいところです🤔

DIYって自分のことで作ると自己満足て終わってしまいますが、 こうして依頼を受けて使いやすさと見た目の美しさを兼ね備えた、機能美みたいなものまで感じる作品を作れる方のセンスの良さに感銘です🤗

過去作品なども拝見したいです、今後の投稿楽しませていただきます🙏





ケイジー
2025/08/01 13:00

作品に、感心を持って頂き、大変嬉しい限りです。
設計図とはいえない程度のポンチ絵でしたので、もう少し違う角度からの写真を撮りました。

ケイジー
2025/08/01 13:07

施設での他の作成した備品の写真をお送り致します。
一枚目の写真は、台車にタオル、シーツ、枕等を運搬する時、沢山運べるようにとの要望があり、100均の格子金網と結束バンド、ゴム等で作成。
二枚目の写真は、何でも軽量の物を載せる台車です。
三枚目の写真は、パソコン作業台にコードを繋げたまま格納できる引き出しを取り付けました。
わかりづらい写真ですが、添付してみました。

おはぎ
2025/08/02 00:59

お忙しい中、私の要望にお応えいただきありがとうございます。とても複雑には見えますが、それぞれの木材が天板を支えてやろうという気持ちが伝わってくる、力強い構造になっていることが良くわかりました👍

他の3枚の写真からも、それぞれの目的を果たすためだけに工夫して制作された工程が見えるようで、ケイジーさんの作品に込められた優しさが滲み出ています😄

イエローのコンパネに、長芋作りで余った支柱なのでしようか、正確にドリルで開けた丸穴に通して、端材のコンパネで筋交いの補強している軽量台車は、まさに筋金入りのDIYerとお見受けいたしました👍

これからも施設を利用されている方やスタッフさんからの厚い信頼を受けながら、使いやすいしかもリーズナブルな機能性の高い作品を、いつまでも作り続けてくださいね😊

Squareから応援しております👋

non
2025/07/31 06:19

とても利用者さんの事を考えられた作品に感動しました☺️補助台はナイスアイデアですね😍


ケイジー
2025/08/01 13:30

補助台は、結束バンドで固定してます。

マサミホ
2025/07/30 21:51

とても心配りと愛情がたっぷり詰まった素敵なテーブルですね。これに座っている方々の笑顔でお話ししている雰囲気が目に浮かぶ感じです。
天板に隙間があっても透明テーブルクロスで落下防止とカップ☕️のぐらつきも解消されてたりグラグラ防止の補助台のデザインもとても素敵ですね💓


ケイジー
2025/08/01 13:34

補助台がもう少しわかる写真を、お送り致します。

マサミホ
2025/08/02 08:01

追加のお写真ありがとうございます😊😊😊
もしかして手すりも手作りDIYで作成したものでしたか?

ケイジー
2025/08/02 17:06

手すりは、専門の業者です。

28`sガーデン
2025/07/30 17:24

木目が生かされて、とっても温かみのあるテーブルですね。
ナチュラルでオシャレな空間、利用者様も喜んでくださいますね。


ケイジー
2025/08/01 13:38

欅色のペンキが、見栄え良くなったのかもと、思っています。