作品投稿

ぱんだ
2025/02/07 11:51

ヒヤシンス最後も開花

色々と問題あったヒヤシンス水栽培でしたが、最後の花も開花です🌸

最後は藤色💜とってもキレイ✨

部屋が春の香りするわー😍

 

ホントに初めての事だらけで手探りと質問だらけで…ついでに……

最後のハテナですが。。。

花が終わったら、この球根はどうすりゃいいんですかーっ😅

捨てるしかないの?!

根っこ✂️切るの!?

乾燥させるの!?

土に埋めるの!?

来年も水栽培できるの?

 

私も調べてみよーと思います💦

 

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
Toko
2025/02/08 08:03

私は、昨年水栽培した球根を土の上に置いて(半分くらい埋めたかな?)枯れるまで放置、枯れたところで土の中に埋めました。
今年、土の中からしっかり芽🌱を出しましたよ!
小さいですが花芽も出てきました。
少し小さいですが、来年はもっと大きくなるのでは?ときたいしてます。
 多分土の中なら栄養もらって、球根が育つのじゃないかと思ってます。



 水栽培用は新しいのを買いました。

参考になれば😅


ぱんだ
2025/02/08 14:09

Tokoさんこんにちは😊
詳しく教えて頂きありがとうございます🌸
なるほどー👍
何月くらいに土に埋めたんでしょうか…
私も、せっかくなのでやってみたいと思います。
買ってきた時に(水栽培用)と書いてあったんです❕
来年も水栽培で育てるなら私も買ってきた球根でやるつもりです🤗

Toko
2025/02/09 08:30

 確か、花が終わって、まだまだ葉が青々としている時です。
もう少し暖かくなってからだったかな?

 地植えにしてずっと育ってくれたら嬉しいですね☺️

ぱんだ
2025/02/09 08:37

3月くらいに土に埋めてみます🍀*゜
ダメ元でチャレンジ👏

さいく💚
2025/02/07 12:55

わぁ、綺麗💕✨最後のはブルー系だったのね😊凄いよー。3つ同時に花が見られたね!球根って違う品種だと個体差が激しくて同時に咲かすの難しいの。良かった〜無事に咲いてくれて😂👍
そうなのよね。子供の頃「水栽培は一度咲かせたら終わりね」って教わってずっと仕方なく処分してたの。でも、もう一度咲かすことができるかも!?みたいなブログに出会ったことあって…その時は気にしてなかったから…😆ちょっと覚えてるのは、花ガラだけ摘んで、茎は切らないっていうのだったような…???私も調べてみるね🧐


ぱんだ
2025/02/07 13:20

さいくさんこんにちは😊
最初から教えてもらうばかりでしたねー。
小さなWSの瓶ホルダーから始めて根っこ問題からの〜置く場所問題からの〜etcの末✨
咲きましたよ〜🥰
基本はその年で終わりなんですね💦
なんか……もったいないねー😓

さいく💚
2025/02/07 13:34

そ~なの。もったいないの。球根を土に埋めて救済が出来るはずなんだよね。どこで出会ったんだかなー🤔あとで検索してみるわ😃

さいく💚
2025/02/08 01:45

ぱんださん、お待たせしました。
まずは、ぱんださんの疑問だけど。根っこ切るのと、乾燥させるのNG‼だって。それと、一度水耕栽培した球根は再度水耕栽培はできないって書いてあった。お水で育てたい場合は、水耕栽培用を新しく買い求めてください。とのことです。

前に出会ったサイト見つけたよ🧐NHK出版さんがやってる「みんなの趣味の園芸」でした。一般の方が自分で育てている植物の様子を投稿しているの。
ここで「ヒヤシンス」を検索して出てきた興味深い投稿を2つ見つけました🤓

ひとつ目は「花が咲き終わってから、また同じ球根に花芽をつけて咲かせちゃおう!」っていうにわかには信じがたいようなチャレンジ。でもこの人できちゃったみたい…。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=9764

ふたつ目は「土に植えてある球根を6月になったら掘り出して、秋に土に戻す」っていうもの。花が終わってから初夏まで3か月くらいかな?栄養を蓄えてから掘り出すと球根がダメにならないで再生するらしいの。うまくいけば毎年分球して増えていくらしい…。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=17812

というものなの。どうかしら?どちらにしても水耕栽培の球根にはできないので、土に植えて育てることにはなりますが…。
特にひとつ目の人、今のぱんださんにぴったり。花がらをつんで茎はとらずにそのまま植える…うまくいくかは???ですがとりあえず見つけたのでご報告します🤗

ぱんだ
2025/02/08 14:04

さいくさんこんにちは😊
詳しく調べて頂きありがとうございます🌸
カインズで、この球根を買ってきた時に(水栽培用)と書いてあったのは間違いないんです💦土に植えるのとどぅ違うのか分からないけど水栽培用って次年は❌みたいですねー。
しかーし💪ワタシ💪やりますよー🤣
狭い庭でさいくさん書いてくれたみたいにやってトライ‼️

さいく💚
2025/02/08 15:13

やりますかー😁ぱんださんならそう言うと思った😆💕✨
いきなり全体を深く埋めてしまうと腐ってしまうと思う。Tokoさんの言われるように、頭を出して上が枯れたら(夏は休眠するので6月には枯れてきます)、埋めてやるのがいいと思います。水栽培のあとの球根は花を咲かすために栄養をすべて使い切ってます。クタクタなので、傷を付けないよう丁寧に植えてあげてね。花が終わると急速に衰えるので、花ガラ摘みが終わったらすぐに植えたほうがいいと思う。
今、水栽培なので、ちょうどいいや。活力剤や液肥で最後の子が終わるまで栄養補給してあげれば、植えるまでに少し体力がつくのでやってほしいです😊メネデールって活力剤聞いたことある?植物に優しく効くの。水で薄めるだけだから、初心者の方にも扱いやすいです👍

きゃな
2025/02/07 12:39

すごーい😍
良い感じで育ちましたね✨
そうですね✨
おわったあとはどうするのでしょうか✨


ぱんだ
2025/02/07 13:17

きゃなさんこんにちは😊
最初ホールソー瓶ホルダーから始めてから、うまく咲いてくれてホント良かったです🌸
変な自信がついちゃった🤣

びーさん
2025/02/07 12:18

色違いで揃って咲いていますね!
私も知らないことばかり…調べてみまーす🫡


ぱんだ
2025/02/07 13:16

びーさんありがとうございます🌸
無知なのに水栽培をやりたくて始めたんですが、咲いてくれると本当に嬉しいです✨

びーさん
2025/02/07 16:09

可愛いですよね😊
私はリビングの暖かい所やお風呂、
目につく所に置いて癒されてま〜す❣️