作品投稿

シダーローズ
2025/09/08 10:12

アボカドの水栽培

ひと月くらい前に始めた水栽培のアボカド、やっとこ根っこが出てきたぁー🌱‬‪

 

上は勝手に割れて芽が見えてるよ

 

こちら、2020くらいに水栽培始めた先代の現在の姿⬇️

高さは110cmくらい?

アボカドってほっといたらひたすら1本で伸びていくだけだから、40cmくらいで1回剪定したらいい感じに枝分かれしてくれました。

芽が出てからずっと家の中だったけど、昨年の冬から外へ。

風と霜が当たらない東屋で冬越し出来たので、その後はそのままずっと外置きに。

桜の木の下だったからかな?夏の激暑も乗り越えてくれました。

正直ここまで大きくなってくれるとは思わなかった。

でこうなったら実をならせたい!って欲が出ちゃう。

でもアボカドって1本では実がならないらしいので、もう一本パートナーを増やすことにしたってわけです。

ググッたら実を採るために販売されてる接木苗のアボカドでさえ収穫には5年以上かかるとか。

実生の自家生の結実なんて夢みたいな難しさだろうけど、やってみないテはないよね。

 

コメントする
10 件の返信 (新着順)
Yossy
2025/09/09 23:42

すごい👍立派ですね。
5年ものとは。
僕もやったことあります。
最初は何の変化もなく,2回目はヒョロヒョロと1mくらい伸びましたが,葉が二,三枚で,そのうち葉が落ちました。🤣
実ができるといいですね。楽しみ😊


シダーローズ
2025/09/10 07:56

ヒョロヒョロと1mくらい伸びましたが,葉が二,三枚で,そのうち葉が落ちました。🤣
そうなんですよね。
なんか…ちがうってなりますよね。
やっぱり土に植えたら伸びるのはゆっくりだけど葉っぱは増えるし、剪定して枝が出てくれると、とたんに「木」になりました

みんと
2025/09/08 21:28

すごい😆
110センチまで伸びて、しかもちゃんと枝分かれしてるんですね✨
私もアボカド育てていますが、ヒョロ〜としていて50センチくらいからは成長していません💧
ハイドロカルチャーで育て始めたのですが、ちゃんと土に植え替えてあげないとな〜と思いつつ…
シダーローズさんの2本目がうまくいくように祈っています🩷


シダーローズ
2025/09/08 23:22

ハイドロカルチャーや水栽培で育てた苗は土に植えたら頻繁に水あげないとダメって聞いたことがあるんです。
土に植えたら葉っぱがすごく茂るのと、春と秋に新芽が出てくるって言うことがわかりました。
剪定後は切り口のすぐ下の葉っぱの脇の芽が伸びて枝になるので、芽の向きを確かめて好みの形になるように切ったらうまくいきましたよ。

みんと
2025/09/09 10:23

丁寧なアドバイスありがとうございます😊
いつか…と思いつつずっと放置していましたが、土に植え替えてあげないと🎵

suimo
2025/09/08 21:20

育っている方の大きいですね🌳うちにも種から育てたのがありますが、前にやった時は冬を越せず枯れてしまいました。今あるのは何とか越して育っています。
実をならせてみたいけど、2本なきゃだめなのときっと大き〜くしなきゃなんだろうなと、自分には無理そうと思ってます。
自宅でアボカドなったら凄いですよね✨


シダーローズ
2025/09/08 23:40

私も何度もダメにしてます。
ここまで育ったのは初めてだけど、大きくなるにつれて強くなるみたい。
南国の果樹なのに結構耐寒性あるらしいですよ。
割と順応性高くて徐々に環境に慣らしてやると日本の冬も夏も越してくれそうです。
アボカドって原産地では20m越す巨木になるらしいので農園では剪定して低くするらしいですよ。

suimo
2025/09/09 21:33

20m😳そんなになったら大変😫(笑)なぜか育ててしまうアボカド😆あの種の大きさのせいですね😂

みかん🍊
2025/09/08 21:18

何年後かに実がなったらと思うとワクワクしますね🎶
チャレンジしてみないとわかりませんよね☺️


シダーローズ
2025/09/08 23:43

実がなるのはおそらく10年後?
私71歳だわꉂ🤣w‪𐤔。
おそらくまだsquareやってると思うから「あの時のアボカド」って投稿しなきゃ!

みかん🍊
2025/09/09 05:58

大きな夢が出来ちゃいましたね
私もいいね押したいわ~☺️

私も2~3年後にあの時のパイナップル🍍目指します!!🤣

シダーローズ
2025/09/09 07:19

待ってます〜⸜(˙꒳˙)⸝

Toko
2025/09/08 20:19

 長ーい夢ですね。
でも夢があるなぁ☺️



 私は何回も水栽培挑戦したけど、まだ成功がありません。まずはそこから。


シダーローズ
2025/09/08 23:48

私も何度も失敗しました。
子供に「可哀想やからやめたら」って言われて、たしかにそうだ、よしこれを最後と思って真剣に育ててみようって気持ちになったんですよ。
ネット首っ引きで育てたらちゃんと大きくなりました(今までごめん)。
そうなるとやっぱり愛着湧くんですよねー。

さき子
2025/09/08 15:03

シダーローズさん、こんにちは。m(_ _)m
今度は、アボカドの水耕栽培ですか。😌🌸💕
頑張ってください。
アボカドの水耕栽培、途中経過も楽しみにしてます。😌🌸💕


シダーローズ
2025/09/08 23:12

サラダに使ったアボカドの種がとても大きかったのでつい出来心で…😅
今度はもっと真剣に育ててみたいと思います。

Tagさん
2025/09/08 14:45

アボカドからのタネから栽培ってうちもやったことがありましたが(旦那がw)こんなに大きく育つ前に枯れちゃいました💦この写真帰ってきたら絶対見せてやらねば❗❗
スゴイですね❗❗こうなったら実が付いたところもぜひみたいです💕頑張って〜〜


シダーローズ
2025/09/08 20:24

アボカド買う度に(と言っても一年に1回あるかないか)種が大きかったら水栽培してきたんですけど、毎回途中で挫折してましたよ。
ここまで大きくしたのは初めてです。
最初は観葉植物にしよう!とかって面白がってるんだけど、飽きるっていうか成長がゆっくりなんで「で?」みたいになっちゃうんですよ。
デカい方のは30cmくらいになった時に土に植え替えて、40cm位になったら葉っぱ3枚くらい残してチョキン✂️。
そしたら脇芽が伸びてきてなんかいい感じになりました。
ただアボカドって根っこが弱くて植え替える時根鉢崩したらダメらしいんですよねー。
これ以上大きくなったら植え替えるのどうしよう💦って今から悩んでます。




Tagさん
2025/09/08 22:57

根っこ崩しちゃだめなヤツなんですね💦それは知らなかったです👀✨
そうなるとある程度大きくなったら地植えの方が良さそうですけど寒いのもだめなんですよね❓😅難しいなぁ💦

シダーローズ
2025/09/09 00:01

北風が当たらない場所なら地植可能みたいですよ。
ただし根っこ張ったら植え替えが無理なので、場所を選ばないとダメだそうです。
でもどうなんだろう?大概の果樹は鉢植えでいけるからアボカドも何とかならないかなぁ。
うちも地植する良い場所が無いから、このまま鉢植えでいくつもりです。
最終的にはナーセリーポット(我が家のレモンとゆずが植わってる直径70cmくらいの植木鉢)に植えることになるかなぁ。

パール
2025/09/08 14:34

今回のも成長して結実が楽しまですね😊🎶


シダーローズ
2025/09/08 23:09

今から5年後?7年後にスクエアで"あの時のアボカド、実がなりました!″って投稿できることを目指します(ง •̀_•́)ง

usupy
2025/09/08 13:44

アボカドプロジェクト🥑ですね😀
私も何度かチャレンジしたことありますけど、一度も芽が出たことありません😅
これは楽しみです👍


シダーローズ
2025/09/08 23:07

うーん、芽が出ないんですか。
まさかとは思うけど上下逆だったりしないですか?
カーブが緩くて丸い模様のある方から根っこが出てくるんですけど、どうしても分からない時は横向きにして土入れた植木鉢に埋めちゃうって手もあります。
芽が出るまで乾かさないようにしてたら2~3ヶ月かかるけど芽が出ますよ。

Sachicyaro
2025/09/08 10:18

すごい!アボカド🥑を!

ここまできたら、絶対実らせてほしいです!

頑張ってください👍


シダーローズ
2025/09/08 11:06

アボカドの水栽培ってアボカド買った人は一度はやるってくらいポピュラーで、私も今まで何回かやってるんですよ。
でもここまで育てられたのは初めてなんです。
だいたい水栽培のままヒョロヒョロ伸びてどうすんのー?ってなってるうちに水質悪くなって枯らしてました😰
ここまで大きくなったらもう枯らせない!ってなってます(その割には放ったらかし)