その他

ミッティ
2022/02/06 15:47

WS-キッチン栽培ラック

本日はキッチン栽培ラック……夫婦で参戦して参りました。

2時間ということで肩の力を抜いて入店しましたが……歴代3位のしんどさかもしれない……。

ホワイトとメープル

いきなり塗装でしたが自分は使う場所からすでに色を決めてたのですんなり。

ホワイトとグリーンと躍動感

 もろもろ省略して……。

完成! -仙台泉店撮影エリア

 

毎回撮影に使わせてもらって思うんですが、あの小さな空間によくこんなカッコいい撮影スポット作ったよなぁ……Sさんすごいっす!

 

両親宅の前で…右が妻の作品です

下のベンチもいずれリメイクします。

 

とにかく竹串をできる限りまっすぐしようと思ってやって結果すっきり行きました。

レシピでは底を5mmほど浮かせる、自分の方はベタ付けにしたかったのでこのとおり……左右並べると……浮かせるかどうかだけで結構印象変わりますね……。

 

WS学んだこととかもろもろまとめ

・先に塗装のパターンもあるので、カラーのイメージは先に作っておく

・マイ水平器&マイスコヤ、重要

・直角しんどかったので次回はコーナークランプを持ち込む

竹串は徐々に削るように調整しながら切って入れていく(今回の肝)

・力まなくても回しながら入れればなんとかなるので更になでながら回すように入れる

・電動ドライバーを使わずにビットだけ手に持って回して穴を広げるのもあり

 

しかしテーブルに乗るサイズなのにロングベンチのほうが楽に感じるとは……侮れないWSでした!

コメントする
4 件の返信 (新着順)
べるん
2022/02/07 08:12

キッチンが明るくなる、素敵な色合いですね✨
色々参考になるお話を有り難うございます😊
結構大変ですね💦


ミッティ
2022/02/09 19:10

2時間の予定でしたがほぼ3時間でした😂
なにもかも竹ひごが関門です……😌

Tagさん
2022/02/07 06:15

今月作りに行く予定があるのですが💦
思ってる以上に竹ひごの取り付けに苦労しそうですね~なんか心配になってきました💦😅

メープル×白の組合せも可愛いですね❗
色もそろそろ決めなくちゃ‼️


ミッティ
2022/02/09 19:09

「曲げたくない」一心でギリギリまで削ってボンドで繋げました……😌
色は使うところに合わせております😆

Beni
2022/02/06 18:14

竹ひご使うんですね。竹ひご、強度は、どうなんでしょうか?


ミッティ
2022/02/06 18:47

そう、竹ひご! 正式名称わからずに投稿してました!
強度は3mm強で奥のものの長さはしなり10度ぐらいでミシッという感じでした。一番太いパスタを扱うときぐらい身長にやっとりました😊

きょろっち
2022/02/06 16:21

そうなんです。イベントなので私も甘く見ていました💦
今まで参加した中で一番しんどかったです…。長時間かかったワークショップより大変でした。竹ひご…。

でも、こちらで日々アップされる投稿をみて、こんな色もいいなぁ、と思い始めコリもせず申し込んでしまいました…💦 


ミッティ
2022/02/06 18:41

自分も大変でしたがバリエーションいろいろ作れると思って何度かトライしてみたくなりますね…時間とおこづかいが許せば来週も参加してたところです😂