作品投稿

マサミホ
2023/09/02 16:52

ドアキャッチャーって知ってます?

今日は前から試して見たかった

カワジュンさんのドアキャッチャーを購入したので取り付けしてみたいと思います。

毎日のドア固定、解除で面倒だなぁと感じている方居ませんか?マグネット式でも気づいたらロック解除されて勝手にドアが閉まってたとか???

そのお悩み解消出来る商品です😃

入っているもの

部品的にはそんなに多くは有りません

取説です

取説というより施工説明書的な物ですね。

必要な工具はプラス、マイナスドライバー、穴を開けるキリとかあると楽かもしてませんね。

取り替え前(床)

長い間ありがとうねー

取り替え前(ドア)

コチラは取り替え前のドアをフックでさっきの輪っかにコレで引っ掛けてドアを固定する昔から良くあるタイプです。

この場所は固定すると壁があって狭いのでフックの取り外しが大変な場所でした。

新しいモノに取り替え(ドア)

おいおい🙄前に施工した人‼️‼️‼️

失敗して3回付けてるのね。

穴が3箇所あいてるやん。😡😠

や、やめてよぉ〜って感じです。出来れば隠せれば良かったんですが仕方ない😹

ココは後日、穴を補修しましょぉー

ドアキャッチャー(床)

続いて床側のキャッチャーです。

取り付け完了の写真しか無くてごめんなさい🙏。

カバーの下にドライバーでネジを3箇所取り付けて固定してます。その後カバーを取り付けて完成です。シールは完全に動作の確認をした後に剥がします。

シールを剥がしました

このブロンズメッキの質感が、まぢ

カッチョイイんですよーーーーー。

惚れてまうやろぉーー。

ロックした状態

コレの凄い所は、ロック、アンロックがドアを押すだけで出来るんです。

ドアを押す事で床の部品の一部がコロコロ回転してロック、アンロックが簡単に出来ます。

わざわざ、ヨイショってかがまなくてもドアを少し押すだけてOKなんです。

しかも、デザインがいい!質感が良い!機能良い!全部イインデスヨー。

カワジュンさんって言うメーカーは余りメジャーでは無いみたいなんですが、住宅会社の施工する担当の方とかの間では割と有名みたいです。デザインと機能性が凄く考えられていていい商品が沢山有るんです。

 

他のドアにもコレつけたいーーー。

一気に買うと怒られそうなんでゆっくり買い足して行こうかなぁ。。。

 

今回はドアフックならぬ

ドアキャッチャーのご紹介でした。

 

最後まで見て頂きありがとうございました。

 

さーて、次はナニ作ろーかなぁー

コメントする
8 件の返信 (新着順)
ともさん
2023/09/04 21:40

すごーい❗️
ナイスゥな情報ありがとうございます😊
私テキには前に施工さられた方の開けた3つの穴にウケてしまいました😆


マサミホ
2023/09/05 10:14

ま、プロでも失敗するんだから素人ならなおさらですよね。
でも3個穴あると言う事は2回も失敗していることになりますよね。
だめでしょ、それは(苦笑)

Grass艹crown
2023/09/04 02:13

私もフックタイプから取り替えたんだけど😄🤝🪝✨
コレならいちいちフック引っ掛ける動作しなくて良いから楽だよねぃ😁👍✨
(マサミホさんはしゃがんで手でされていた様だけど、私は足でやってたがなっ🤣🦶‼️💦)

って説明よく読んでみたら、コレはマグネットタイプではないんだねぃ👀🧲‼️
URLも貼ってくれてたから飛んでみたら、動画が有ったのでなるほど説明の意味が更によく理解出来たぁ〜🎞👏✨
私が付けたのとは違うタイプだわ😆✨

キャッチ側の円周部分がドアの開閉によりロックとアンロックでしっかりとキャッチする製品なんだねぃ😆🔐✨
ナイス👍✨


マサミホ
2023/09/05 10:12

そうなんですよ~~~これ使っちゃうと手(足)でロック、解除しなくていいんで楽なんですよね~
私の妻も多分に漏れず足で操作しているのを何度も目撃しています。(笑)

M
2023/09/03 18:25

すごい👍
自分で取り付けも出来るんですね🫢


マサミホ
2023/09/03 20:25

そーなんですよー
説明書が付いてるので出来ると思いますよ。

しのだえりこ
2023/09/03 06:59

初めて見ました。
引っ掛けるタイプより、操作が楽で私好みです✨
取り付け方、商品紹介のためになる投稿をありがとうございます😊


マサミホ
2023/09/03 08:45

頻繁に使う所で壁側の狭い所だけ試しに取り付けて見ました。
良かったらまた追加して見たいと思います。

しのだえりこ
2023/09/05 06:10

頻繁に使う所だからこそ、
お試しする価値ありですね✨

Beni
2023/09/02 23:53

初めて見ました!勉強になります


マサミホ
2023/09/03 08:43

奥様からの反応もめっちゃ良いです🙆

はるかのん
2023/09/02 22:27

我が家、築30年オーバーの家です
マサミホさん家と同じくフックです

コレ、便利ですよね
息子達の家、最近新築したので
全てドアキャッチャーです
行った時、開閉してつい遊んでしまいます😅😅
楽しいですよね🤭

我が家も付け替えたいんですが....
  お高いんでしょう⤴️ ‼️ 笑笑


マサミホ
2023/09/03 08:40

カワジュンさんのページを貼り付けておきますね。
https://www.kawajun.jp/hw/product/AC-784-XN
アマゾンとかだと少し安く買えるみたいです。大体3,000円位ですね。

はるかのん
2023/09/03 14:10

リンク、
ありがとうございます😊

シダーローズ
2023/09/02 19:53

なるほど〜。こんな便利なものがあるとは知りませんでした。
カチッとはまる時の感触が良さそうですね〜。
使ってみたい!と思いましたが、我が家はお風呂とトイレ以外全てのドアが引戸でした🤣
ザンネン!

さもん
2023/09/02 17:56

ドアキャッチャー便利そうですね。
壁側でキャッチしてくれるのもあるんですかね。


マサミホ
2023/09/03 08:06

壁側でキャッチするのはこのメーカーでは無いみたいですね。