グリーン

totoro
2023/05/03 10:36

気持ちの良い朝、チュリープとさくらんぼが満開でーす(^^)

芝生の上にタープテントを張ってGW期間中の私の部屋を作りました。ソーホースもおいて、DIYも出来るし、燻製もいぶせるし、畑仕事の休憩場所にもなります。楽しんじゃうぞー!(^^)/

おはようございます。totoroです。GW初日の今朝はとても穏やかで気持ちの良いお天気です。何をするにも良さげな感じです。そして下のボーダー花壇にはチューリップが、空中にはさくらんぼの白い花たちが満開のコラボレーションを演出してくれています。さぁー!いろいろがんばるぞー(^^)/

コメントする
10 件の返信 (新着順)
milimili
2023/05/04 20:34

チューリップ🌷綺麗ですねー😍
12コのチューリップがこんなに増えるのですか?
ビックリ👀‼️
お見事‼️
私もチューリップ大好きで、毎年たくさん植えるのですが、今年は強風で悲しい事に…😢
来年は綺麗なチューリップ咲かせたいです🌷🌷🌷


totoro
2023/05/05 00:46

milimiliさん、ありがとうございます。私の場合は参考書とかに書いてるチューリップの育て方とは違うんですよ。あえて言うなら「ほったらかし」。この後花が散ったら、鶏糞などでほんの僅かパラパラお礼肥をあげます。それから3週間後に地上部の茎や葉を刈ります。ですからその時はここの畝は丸裸になります。そこに、マリーゴールドの種をまくと一カ月もしないうちにオレンジ色のボーダーガーデンに生まれ変わります。晩秋の頃、雪が降る前に土を起こすと球根が増えていますので、それを一つ一つ分けてあげながら、また土に埋め戻しておくのです。そんな感じで、20年やってますが毎年きれいな花を咲かしてくれています。ご参考になればうれしいです。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

milimili
2023/05/05 08:01

totoroさんおはようございます😊
詳しく教えて下さってありがとうございます🎵
球根の堀り上げ時期が晩秋ですぐ埋めるのですね😉
土の中でたっぷり球根が太っていいかもですね😉
我が家の少し早く掘り起こした球根たちはプランターに16個埋めても4つ位咲かなくて、がっかりしました😭
今年は葉っぱが汚いですけど、たっぷり球根を太らせてから掘り上げようと思っています。
マリーゴールドの種は直播きですか?
オレンジ色のボーダーガーデン楽しみです💛

ゆうちゃん
2023/05/04 18:27

totoroさん こんにちは
 素敵なお庭ですね。チューリップが咲いているところは、もしかしてついこの間、雪掻きしていたところですか?
 後半のゴールデンウィークも楽しんでくださいね😊


totoro
2023/05/05 00:26

ゆうちゃん、ありがとうございます。そうですよ。3月までは、ここに2m~2m50cmぐらいの雪が積もっていました。チューリップ君たちも相当がんばっていたんでしょうね。そして、元気に今年も咲いてくれました。ほんとに嬉しい事です。このあと花弁が散った後にお礼肥をあげてまた来年を待つことになります。また、よろしくお願いしまーす(^^)/

totoroさん、こんばんは
チューリップ✨
みごとですねぇヾ(o´∀`o)ノ

ここまでにされる力、素晴らしいです✨


totoro
2023/05/04 01:55

葵ひよっこさん、ありがとうございます。20年前、12個の球根を買って来て育てたチューリップなんですが、今はこんなに見事になりました。今日はうれしい事がありましたよ。散歩に来られていたご家族がいたのですが、そしたら小さな女の子が「私、ここのおうち好き。だってチューリップがいっぱいなんだもん」って。ほのぼのとした気持ちになりましたよ。スマホで写真を撮っていく方も多くおられるので、きれいにしないとなって思ってしまいます。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

12個の球根✨
すばらしい。こんなにもたくさんのチューリップに✨

小さな女の子のことばに、
totoroさんの手掛けていらっしゃるお庭の素敵さが、さらに伝わってきます。

ますますすてきなお庭でありますように。

ダンボ
2023/05/03 20:39

北海道のさわやかな空気が伝わってきそうです!
春満開ですね!


totoro
2023/05/04 01:46

ダンボさん、ありがとうございます。北海道にもようやく良い季節がやってきました。野菜や花の苗を植えられるのは5月中旬ぐらいなのでそれまでに今できることをいろいろ作業しています。
これからもよろしくお願いします。(^^)/

ちょこっぺ
2023/05/03 19:47

素敵なお庭ですね✨こんなに素敵だとGWはどこも混んでいるからお庭でのんびりするのが一番良いかも⁉️


totoro
2023/05/04 01:40

ちょこっぺさん、ありがとうございます。そうですね。私もそう思っています。それに普段できないことをまとめて出来るので、やりたいことリストを作って作業をしています。お互いに充実したGWを楽しく過ごしたいものですね。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

シダーローズ
2023/05/03 18:35

公共の建物かと思いましたよ。
すごいですね〜Σ(゚Д゚)
ご自宅の庭でこんな見事な景色を眺めながら趣味を楽しむ…人も羨む最高のGWですね〜。


totoro
2023/05/04 01:34

シダーローズさん、ありがとうございます。家を建ててちょうど20年になります。当時はお金もなくて、チューリップの球根を12個購入して一列植で楽しんでましたら、今はこうなってます。さくらんぼも1.5mの背丈の苗木を購入して育てたものが大きくなってくれました。私にとっては家族同様です。やっててよかったなぁと小さな幸せを感じています。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

シダーローズ
2023/05/05 00:13

チューリップ、毎年掘りあげてまた植え直すってされたの?!
それとも植えっぱなしでこんなにキレイに広がった?!
どちらにせよ、奇跡のようなお庭ですね。

totoro
2023/05/05 02:52

シダーローズさん、いつもありがとうございます。
私のチューリップの育て方は、多分、普通の育て方じゃないと思います。良く隣近所の方から「どうしたらこんなになるのー?」ってきかれますもの。答えは簡単です。「ほったらかしです」(笑)
もう少ししたら、チューリップは花弁を落とします。そのタイミングでパラパラと鶏糞を株間に撒いてやります。それから3週間したら、地上の茎と葉っぱをすべて刈ります。茎葉は全部堆肥BOXに入れて堆肥化しています。その時点でこの畝は丸裸状態になります。そこで、マリーゴールドの種をまんべんなく撒きます。そうすると一カ月後にはオレンジのボーダーガーデンに生まれ変わります。晩秋の頃、雪が降る前にマリーゴールドの種を採取してから、マリーちゃんを抜いて、畑に根茎葉をすき込みます。すごい量ですので大変です。
そのあとに丁寧に畝を起こすとチューリップの球根が出てきますので、子芋と親芋を分けながら埋め戻してやります。その時も少し肥料を与えます。そのあとは2m~3mの雪に覆われますが、毎年きれいな花を咲かしてくれるのです。私にとっては、家族みたいなものになっているんですよ。
これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

シダーローズ
2023/05/05 07:38

うーん、とんでもないグリーンフィンガーがここにいらっしゃったわ😳❣
それは放ったらかしとは言わないですよ。すごい手間暇かけてらっしゃる👏👏👏👏👏
チューリップの後にマリーゴールドを植えるっていうやり方はコンパニオンプランツとしてのマリーゴールドの効果をわかってらっしゃるから?
もし偶然だとしたらtotoroさんはまさにトトロなんではないかと…。
ちなみにマリーゴールドって対人間の作用としても防腐作用やデトックス作用があると言われてますからね〜。
マリーゴールド畑になった時も投稿お願いします。

totoro
2023/05/05 22:47

シダーローズさん、こんばんは。グリーンフィンガーって何だろうと思いググりましたが、私はそんなたいそうなもんじゃないですよ(笑) 昔、アパート暮らしの時に掘り上げしたら、失敗したので何もしないで置いたら、きれいに咲くことがわかりました。何年もやっているとお礼肥をすることが大事な事もわかってきました。マリーゴールドは、僕にとっては畑の守り神みたいなもんです。①手間いらずでいつもきれいに咲いて目を楽しませてくれる。②コンパニオンプランツとして害虫から野菜を守ってくれる。③種取が簡単で翌年には確実にまた咲いてくれる④晩秋の頃、茎葉を畑にすき込むと緑肥となって畑の土をきれいにしてくれる。などまさに女神様です。チューリップやマリーゴールドと仲良くしているうちに植物から教わったことです。今日は長ネギの植付を家庭菜園の方に投稿しました。そこにも経験的に植物から教わったことを記しておきましたので、良かったら見ていただきたいです。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

きき
2023/05/03 12:28

北海道は、今が春ですね🤗チューリップ🌷も沢山咲いて綺麗ですね🙌連休初日、いいお天気で遣りたいリストの中から何をやるのかな〜
お部屋も外に出来て、休憩スペースも色々とはかどりそうですね笑🤗楽しい連休になるといいですね🙌


totoro
2023/05/03 18:36

ききさん、ありがとうございます。今日のやりたいものリストも達成度は
①手羽元とカレイの薫製は達成!
②枕木の購入も達成!
③花壇のエッジは半分まで。
④園芸市めぐりは2店舗行ったので2/5まで。
⑧のガーデナーディスクの再塗装も半分まで。
初日としてはまずまずと思うのですが、流石に疲れ度もハンパないです。
明日もがんばりまーす(^^)/

お屋敷ですね❣🤩
お花を沢山植える事ができて良いなぁ😍
そちらは 今が🌷の季節なんですね✨
『わたしの部屋』で GWを満喫してくださいね😉


totoro
2023/05/03 15:25

さびうささん、ありがとうございます。屋敷なんてとんでもないです。私は地位も無ければ、お金もない貧乏サラリーマンです。でも、夢はありました。「畑や庭があって楽しく暮らしたいです」
お金がないから外構や芝生、庭、畑、外回りは全部自分でやってここまで来ました。だからDIYおやじなんです(笑)これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

自分でやられたんですか🤩 凄っ‼️👏👏👏

totoro
2023/05/04 02:09

もちろん、アスファル工事なんかは業者さんにお願いしましたが、その前は畑の石ころを集めて、木で鎮圧して駐車スペースを作っていました。画面右下にアスファルトの色が変わっているのがわかると思いますが、前はそこまで畑だったんです。数年前に息子が車を買ったので仕方なく、畑の土を移動して、アスファルトをひきました。その時の土の移動は息子にも手伝わせましたが、大変でしたよ(笑)これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

あにー
2023/05/03 11:08

北海道のチューリップ🌷ありがとうございます😊春爛漫ですね~

作業スペースも👌


totoro
2023/05/03 15:18

あにーさん、ありがとうございます。
今日のお天気はとても良くて、作業もそこそこ進んでいますが、大分疲れてきました。
もうひと頑張りしたら終わりにするつもりです。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

ソラ5551
2023/05/03 10:45

スゴイ立派な2棟、、ご自宅ですか?
チューリップ、そちらは今頃が見頃なんですね🌷


totoro
2023/05/03 15:15

ソラ5551さん、ありがとうございます。テントを立ててる方の家が私の自宅です。立派じゃないのですが、ただ、畑と庭のある家にあこがれて、安い土地を探して原野という名称の土地を買って、DIYしながら楽しんでたらいつの間にかこうなりました(笑)これからもよろしくお願いしまーす(^^)/