CAINZ DIY Square

作品投稿

シダーローズ
2022/12/17 23:00

今年のリース作りもこれが最後かな?

薪ストーブの火付け用の杉の葉を拾いに行った帰り道、「ラベンダーの枝です。ご自由にお持ち帰りください」の札。

少しづつ束にしてたくさん置いてありました。

「やれ、うれしや😍」頂いて帰ってきました。

クリスマスまで1週間しかないけど、こんないい物が手に入ったんだからもう一つだけリース作ろう。

泰山木の葉っぱ、ラベンダーの枝、リース台

昨年拾っておいた泰山木の葉っぱに急遽「金」「銀」「真鍮」の3色のスプレーを吹いて。

まずはラベンダーの枝を結束バンドで止めます。そしたら泰山木の葉っぱを、バランス考えつつグルーガンでくっ付けていきます。

赤いボールオーナメントを散らしたら……。

出来上がりぃ〜。

急ごしらえの割には綺麗に出来ました。

コメントする
7 件の返信 (新着順)
わんだ
2024/11/26 23:58

すみません。鯵から来ましてので素敵なリースがどうしてもお魚に見えてしまう。脳内で鯵に変換してしまう。


シダーローズ
2024/11/27 06:51

さすが、もぐもぐわんださんꉂ🤣w‪𐤔
風に舞い散る落ち葉が、タイヤヒラメの舞踊りに見える変換目になっちゃったかもですよー。

わんだ
2024/11/27 11:36

もうクリスマスのシルバー系をみたらウロコ思い出さずにいられない🐟💨

suimo
2024/11/24 12:01

素敵なリースですね。ラベンダーいいなぁ。知り合いにラベンダーが増えすぎちゃって、カットが大変💦と言っていた方がいて、しばらくして通りかかったらラベンダー抜いてなくなってました😱それなら欲しかった〜😣


シダーローズ
2024/11/24 15:44

ありゃりゃー、勿体ない💦
一声かけて欲しかったですね。
自分が要らないものをあげるって押し付けるみたいで気が引けたんでしょうか?
シラーをくれた知り合いも庭の整理で出た余分な苗は必ず声をかけてくれます。
今回はシラーとシャガとホトトギス。
おかげでお金使わずうちの庭が充実してますꉂ🤣w‪

suimo
2024/11/24 19:38

以前も実家の実のなる木を取っちゃうと言っていたので、欲しいとは言っていたんですが、人にあげるのも悪いと思ってるのか処分しちゃうみたいなんですよね。まぁ運んできたり綺麗に掘らなきゃと手間がかかるし、捨てるならそこでバラして捨てるだけ、ですもんね。好きな人は欲しいですよね〜。シダーローズさんちは素敵な植物いっぱいで羨ましいです✨

ハナミズキ 
2022/12/18 09:10

とっても素敵なリースですね☺️
泰山木の葉がリースになるのも、びっくり‼️しました😆
丈夫な葉は色々なものが作れちゃいますね🤗
私も来年は色々お散歩して、集めてみようと思います☺️🎶
とっても豪華で華やかなリースに仕上がってますね✨綺麗です✨✨


シダーローズ
2022/12/18 11:01

ハナミズキさん、ありがとうございます。
泰山木は常緑樹だけど5~6月頃に古い葉っぱを落とすのでその時を狙って拾い集めてます。
散歩コース一周したら色んな葉っぱやら木の実やらが集まるのでスーパーの袋必携です。

Toko
2022/12/18 07:29

月桂樹の冠みたい!
に見えましたが、なんと泰山木ですか?
もっと大きなイメージでした!
(それは花か…)
キラキラも🤩クリスマスにはピッタリですね。
それにしても、アイデアが次々と湧いてくる、さすがローズさん😊


シダーローズ
2022/12/18 11:05

Tokoさん、ありがとうございます。
そそ、花はかなりでかいけど葉っぱはまあ普通?今回はリースに使うのでちょっと小さめ選びました。
Grass艹 crownさんも仰ってるけど「泰山木葉っぱアレンジ」で検索した色んなクラフトが出てきますよ。

Grass艹crown
2022/12/18 02:40

これはまた今まで見せてくれていたリースとも、趣が違う仕上がり✨
(メタル系リースと言うか🪙✨)

「泰山木」と言う名前を初めて聞いたので調べてみたら👂✨
モクレン科モクレン属だけど所謂、白木蓮とはまた別の品種になるのか👀✨

で、関連に「マグノリア」って出て来たから、そっちも飛んでみたら、
(どうやら、マグノリアはモクレン属全般を指すみたいだなぁ👀)
マグノリアの葉のリースってのヒットした😆

肉厚で固い葉っぱの特徴があるんだね🍃💪
だから着色やリース作りに向いてるのかな😆👍✨

で、つくる切っ掛けになったのは、ラベンダーの枝の方だった🤣🌿✨
ラベンダーと言えば香りのイメージがあるけど、枝も香るものなのかしら👃🌸✨


ゆうちゃん
2022/12/18 02:56

お邪魔します。
ウチの玄関脇に『ラベンダー植っています』通路にもなっている所にあるので、しょっ中触れるのですがその度ラベンダーの香りが、1年中香っています😁

Grass艹crown
2022/12/18 03:28

ゆうちゃんさん😊✨
お花の香りのイメージだったんだけど、1年中香ると言うことは、開花期に関わらず楽しめる植物さんなのですね〜😍👃🌸🌿✨

わぁ、全然知らなかったよぉう😆🙌✨

シダーローズ
2022/12/18 08:24

そそ。泰山木(タイサンボク)花がとにかくデカい。
直径20cmはあるかなぁ。
昔はでかいお屋敷とかお寺にしか植わってなかったけど、2m位で止めても花が咲くらしいのでホムセンでも苗木売ってるね。
私が葉っぱを拾った木は空き家に植わってるからもちろん自然樹形でどデカい。
普通花は高いところに咲くから目立たないんだけどこの木はなぜか2m位の高さで咲かせるもんだから、6~7月の開花期には道行く人が立ち止まって写真撮ったりしてるよ。
葉っぱは乾燥したら牛乳パック位の硬さになるし、形がいかにも葉っぱだからクラフトに使われることが多いみたいだね〜。

シダーローズ
2022/12/18 10:44

ラベンダーと言えば富良野のあのドッバ〜〜って咲いてるのが有名だけど、今はホント色んな種類があるのねー。花もさることながら葉っぱも銀色だから一年中楽しめるみたい。
香りはしっかりするよー。作ってる最中枝切ったらその度に芳しいラベンダーの香りが漂って癒されたわ〜(ˊ˘ˋ)

Grass艹crown
2022/12/18 12:55

画像見ながら、
「デカそうな花だなぁ〜👀
木蓮の仲間だものなぁ〜🤝✨」
って眺めてたんだけど、20cmもある花弁が咲くのっ😳⁉️📏↔️↕️💦
そりゃ、想像してたより遥かにデカいわぁ😵‼️💨

葉っぱの硬さも、まさかの牛乳パック並とはっ🥛💪‼️
それはクラフトに向いてる資材な訳だ👏✨

ラベンダーに種類が沢山あることも知らなかったよぉ〜🌸🌸🌸✨
「香りがする👃✨」
って、視覚だけででなく嗅覚でも楽しませてくれる作品になってるんだねぃ😍👍✨

Tagさん
2022/12/17 23:38

またまたステキなリースの完成ですね❗❗
もらった材料でサクサクこんなにステキなリースに作れちゃうなんて❗❗もうびっくり👀✨凄すぎです❗


シダーローズ
2022/12/18 01:12

今年は沢山作ったのでもうおしまいにしようと思ってたんですけど、こんなステキな物が手に入ったらやっぱり作りたくなってしまいました。
泰山木の葉っぱはほんとに固くてしっかりしているので長持ちすると思います。

みかん
2022/12/17 23:24

キリストが頭にのせてそうな雰囲気で神々しいリースですね。😍
ラベンダーの葉っぱは使ったことがありますが、いい香りとシルバーリーフがいい感じですね。
泰山木の葉っぱがリースに使えるとはびっくりです。😳
ゴールドとシルバーにおめかしされて、とても素敵。✨
一番びっくりは急遽、泰山木の葉っぱがキラキラリン✨と出てくるシダーローズさん。魔法の杖でも持っています?🤣


シダーローズ
2022/12/18 01:26

みかんさん、ありがとうございます。
なるほど、たしかにそんな感じですね。
泰山木の葉っぱは昨年拾っておいたものです。
とても丈夫で、クラフトの材料にピッタリです。
カインズさんでも扱っている「メッキ調スプレー」で色付けしました。
ラベンダーはまさに奇跡の出会いでしたね。
初めて使いましたが、色といい、形といいリースにピッタリでした。