Tagさん
2024/06/09 20:50
多肉の棚作り②
多肉の棚作り2日目✨
昨日の急な思いつきで不要になった穴埋めからスタート🤣
補強を追加したり
棚板の取り付けをしました👀✨
このあとは黙々と塗装💧
この作業が一番しんどい😩
乾燥後予定の設置場所へ移動💨
ここでまたもや問題発生💦
雨樋と窓枠の隙間にハマるように少し余裕を持って作ってたハズなのに入らない😅
旦那曰く雨樋も真っ直ぐ付いてるとは限らないからね🎵だそう🤣
くーーっ💦最初の計測もっとしっかりやっとくべきだった
仕方ないのでぴったり壁に付けるはずが、少し離して設置することに…まぁ私のやることだからこんなもんだね🤣🤣🤣
とりあえず
明日雨予報なのでここまで出来たら一安心💕🤔
ちなみに棚を作り変えるために避難中の多肉たち
古い脚立に板を渡して即席多肉棚
こちらに避難中
それと歪んでしまったプラスチック製の花台は…
我が家の北側に置いてみました
棚が出来るまでの間の
大きい寄植えの置き場所に🤭
育成苗も一緒に…💕
今回何年も置いてたプラスチック製の花台を動かしたことで裏側に落ちてたらしい多肉を発見💕
棚作りまだつづく〜🤭🎵
コメントする
8
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様♪
素敵ですね💓
大きいと色塗りも大変ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示脚立🪜ナイスアイデア💡そんなとこまで素晴らしい👍✨✨
とっても素敵な多肉棚だわ💞たくさん飾れるね✨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ピッタリ入らないのは後ろの風通しを計算してわざとですよね🤣
避難した多肉は、私ならこのままになりそう🤭
棚の下は多肉がたくましく伸びていますね
我が家の多肉棚の下の地植え部分に勝手にセダムが出てきています🤭
そっちの方が元気だったりして😆🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示(・∀・)イイネ!! 脚立の棚利用
私も、アンティーク脚立、庭にありありますが
前回の風に強い日に倒れたらしくて、そのままの状態です
棚、多肉ちゃんどかせてたので、良かったです
落ちてた子、救助すると、得した気分だよね~~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Tagさんのお庭の全貌が見てみたい🥰
大利根ーず、ツアーしにいかないと😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分で作ると棚の高さも調整しながら取付けられるのでいいですよね。たくさんの多肉ちゃん達が、完成を心待ちにしています・ガンバ😉!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アクシデントも乗り越えて、☔本格的な梅雨入りまでに完成しそうですね❤️頑張って下さい〰️仮置もオシャレだわ😆✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示可愛いデザインの棚ですね。配色も素敵です✨
避難中の多肉さんが、飾られた様子も楽しみにしています🎶
裏側の多肉さんも綺麗に育っていますね💚