CAINZ DIY Square

作品投稿

Grass艹crown
2024/12/02 06:44

【キャスターワゴンをつくりたい3️⃣😆🙌🪜🛞✨棚板カットしてたら今更ながら新発見っ😳🎓🆕‼️✨】

おっすオラ安定の生活破綻者なんで、毎日起きたら16時台が平均だよっ🤣🌆🆖‼️💦
んだがどうにか世間の一般常識とは掛け離れているとは言え、頑張って14時台に起きれた日には庭DIYer事進めないと、ニッチもサッチもどーにもブルドック状況じゃあ〜😂🙌🏡🛠️‼️💦

前回このシリーズの投稿がいつなんだか自分でも解ってないんだけど🤣🙌🗓️⁉️💦
ちまちま進捗はトークで溢してたので、そちらの詳細版と言うことで纏めてみるねぃ😆👍✨
えーと前回は棚板に使いたいOSB合板をぐるぐるアスリートなテーピングしたところまで投稿したんだっけか😅🟫🌀⁉️💦

その後同サイズの40cm×41cm×11mm厚×3枚を3日に分けないと丸鋸カット出来ないのが私の基本スペックの低さなんだがっ🤣🙌🗓️⚙️‼️✨
こーゆーロングストロークを丸鋸カットしたい時はL字アルミアングルを、
「みんな大好きおださん😍🫶🖤✨」
から過去に頂いた知見私も真似っ子させて頂いてるんだが🙇‍♀️🎓📏💯✨

1000のアングルをワークベンチに乗せてる状態だよ
🟫🪜👀✨

ワークベンチからはみ出しとる時点で、これクランプ固定すんの結構難しいんだわぁ〜😂🗜️🆖‼️💦

裏側から見たところぉ〜📷✨

なのでアングルガイドがズレない様に、蒲鉾板とクランプで固定してぇ〜🟨🗜️✨

画像には無いけど逆側にも適当な板を当てて左右から固定したらカット開始ぃ〜😁👍⚙️‼️💨✨
これでクランプの嵌め込める奥行きが足らなくてもアングル固定が出来たよぉ〜😆🙌‼️✨

1枚目をカットしたらコーナー4箇所を四角く切り抜きたいっ🟫👀✨
右利きの私は自然とガイドは左側に設置するのがやり易いんだけど、条件に因ってはこれが出来ない場面があるんだなぁ〜😂📐⬅️🆖💦

この画像の様に、縦カットの方向では左にガイド固定するだけの材の幅が無いから設置出来ないんだよねぃ😂💦

作業台有る方なら隣に同じ材の端材で高さ合わせて巨大なスタイロフォーム敷いてればイケるだろけど、家じゃ保管出来ないから無いし😂🟦🈚️💦
ワークベンチ上だと置ける面積限られるから端材を別途設置するにもクランプの数も足らず難しいんだなぁ〜😂🗜️💦

これまでもずっと丸鋸使いの施工の際、この問題に悩まされながら板の表裏引っ繰り返して罫書き両面して対応してたんだけど滅茶苦茶面倒臭いっ😂🟫🔄📏✏️‼️💦

それが今回自分的には目から鱗だったんだけど、唐突にワタクスの中のゴリー・アントワネットさんが舞い降りて、
「左がダメなら右に置けば良いじゃない🦍👸🏻💬✨」
って言い出したからやってみたら出来ちゃって驚いたのだぁ〜😵🙌㊗️💮🎊‼️💨✨

このソーガイド右利き用に作られてて、直角側を右設置するとクランプ固定がし難いんだけどどうにかイケるっ😆💪📐🗜️‼️💨✨
丸鋸のベースとチップソーの刃厚を計算してからしっかり固定🫡📐🗜️‼️✨
そんたら行ってみよぉ〜😆🙌⚙️‼️💨✨

はい、良い感じに罫書き線ぴったりでカット出来たわぁ〜🥳🙌🎉‼️✨

本来こんなサイズの切り出しなら手鋸使うだろよって突っ込まれるかと思うんだけど😅🪚‼️💨💦
兎に角手鋸技術が壊滅的にド下手クソ過ぎて、全然精度出せないんだものぉ〜😂💩🪚💥🆖‼️💦

但しこのやり方だと丸鋸使ってる方ならご理解頂ける通り、チップソーが円形だから裏面は同じ長さでカットされていないんだよねぃ😂⚙️💦
そこは足らん分を裏側にも罫書いて、板固定・ガイド固定をし直して施工すると言う途轍もなく非効率なことやってるんだけどねぃ🤣🙌‼️💨💦

当日は1枚やっただけでタイムアウトっ😅⏰💦

その後3日間に渡り1枚ずつカットを終え、必要な3枚を精度合格で切り出せたわぁ〜😆👍📐🈴💮‼️✨

1日に1枚しか作れない生産効率どうなんよっ😂🟫⁉️💦
3枚重ねてもぴったり切り出せてるぅ〜
🤩🙌📐🎊🈴💮‼️💨✨
嵌めたい角材充ててみたけど、
面(ツラ)ばっちり出せてるわぁ〜🥳👍📐🈴💮‼️💨✨
内側から見た画像もしっかり収まってくれとるよぉ〜
😆👍📐🈴💮‼️💨✨

う〜ん今回はいつにも増して個人的な当事者だからこその内容になっちゃったので、付いて来て下さる方が限られちゃいそうだけど😂🙏💦
私としては長年難しいと思ってた課題がひとつ解決出来る経験となりましたってお話的な🤩🙌㊗️🎊‼️💨✨

みなさんにも同じく、
「やってみたからこそ打開策がこんなトコロに有ったのかぁ〜🤩🙌💡‼️💨✨」
って体験はDIYでは付き物だと思うので、何かそんな感じでゴリラの長年の霧が晴れたと思って貰えたら嬉しいなぁ🥰🦍🌫️👋🖤✨

コメントする
5 件の返信 (新着順)
コウモリ
2024/12/05 21:27

Good Job ❣️🪚💨💨


Grass艹crown
2024/12/05 21:38

お師匠ぉーっ、お師匠ぉーっ、お師匠匠ぉーーーっ😍🤩😳🙌🦇🤝🦍㊗️💥🖤‼️💨✨

ハリー
2024/12/02 14:38

両面使えるタジマ 丸のこガイド便利だよね〜👍


Grass艹crown
2024/12/02 20:40

ハリーさん、1発でこれがタジマさんのソーガイドって見抜けちゃうねぃ😆🙌🎯‼️✨

そっかコレ、別段右利き用って訳では無かったんだねぃ😅🖐🆖💦
(うん確かに表裏どちらの面でも材には引っ掛けられる😄📐👌🆗✨)

丸鋸玄人の方だと、何ならガイド無しのフリーでやっちゃったり、ガイド有りでもクランプ固定せずにガイド押さえながらのカットでも精度出せる方もいらっしゃるから、そーゆーユーザーなら普通に両面使い出来る工具だなぁ〜🤩👍📐🔄🆗✨

私の場合そこがポンコツだったので、クランプ溜めがチト難しかった理由でコレの右側セットは出来無いものだと決め付けちゃってたのよねぃ😂🦍🧠🈚️ 🗜️➡️🆖 💦

やってみたらどうにかイケたので、今後のゴリラ木工に取り入れてゆける新たな気付きを得られ悦んでおるのだぁ〜🥳🦍🙌🆕📐🗜️🎊㊗️‼️💨✨

CHIE☆
2024/12/02 11:11

ちぃちゃん✨おめでとう㊗️
相変わらず丁寧な仕事してるな✨
しかもメチャ丸鋸使いこなせて隙間なくピッタリじゃん🤩
私はあの重い丸鋸は無理になってきたから💦やはり手動丸鋸(手鋸)😁
体力勝負じゃ‼️
コンパクト丸鋸に買い換えなきゃダメかな💦


Grass艹crown
2024/12/02 20:24

丸鋸&手鋸マイスターのちぃ親方っ🙇‍♀️©️💪‼️✨

大きな丸鋸を自在に操り、手鋸でも精度出せる技術で沢山のデカい作品に挑んで来られた戦歴をいつも羨望の眼差しで拝ませて頂いておりましたっ😍🙌👍💪©️🎓‼️💨✨

そんなちぃ親方に、
「隙間なくピッタリじゃん🤩」
なんて言って貰える日が来たことに感無量なんじゃあ〜😖😫😭🙌🎊🎉㊗️‼️💨✨

親方も大きな丸鋸はキツくなって来たのかぁ〜😂⚙️‼️💦
(いや寧ろ手動丸鋸(手鋸)の方が体力要る気がするのだがっ🤣💪💥‼️💨✨)

コンパクトサイズの丸鋸って、特に調べてみたこと無かったんだけど⚙️👀✨
サラっと検索してみたら割と有りそうな雰囲気だったよぉ〜😁👍⚙️🤏✨

CHIE☆
2024/12/02 21:26

いやいや💦最近は丸鋸が言う事きいてくれないのよ💦(ババアになって力がなくなった)
アイツちょっと油断するとすぐに変な方に走って💨行ってしまう‼️
力ずくで抑えるのも限界じゃー👵
筋トレするべきか🏋️

Grass艹crown
2024/12/03 05:06

ええーっ😵⁉️💦
ご実家のあんな広大なお庭仕事整えたりで、ナチャラルに否が応にも筋トレしちゃってても丸鋸ビックサイズ言うこと聞いてくれんのかよぉ〜😂⚙️💥🆖‼️💨💦

我が家のビックサイズ丸鋸さん、宝の持ち腐れにしてるの申し訳なさ過ぎるけど私じゃ陽の目を浴びさせられる日が来るのか謎っ😂🙏⚙️⁉️💨💦

CHIE☆
2024/12/03 08:14

いやいや💦
あれは息子と2人で?ほぼ息子かも😁
初日は1人で頑張ったけどね👍
道を作っただけ😅
もう1人じゃ無理だよ🥵
お金💰チラチラさせてお願いしたよ😏
ちぃちゃんも筋トレして暴れん坊丸鋸を押さえつけてやろーぜ!

らんらん
2024/12/02 10:03

有無を言わさぬゴリー・アントワネット様の発言が、DIYの民を救う展開になったのですね!👍1日1善ならぬ1日1枚のコツコツと積み上げた非効率性も少なからず臣民に影響を与えていたのでしょうか?
道具もたくさん使いこなされててすごいです✨
私ならちょっと隙間あっても「ま、いっか」で終わらせてしまいそうですが、3枚ピッタリ!角材にもピッタリ!な画像見ると、やはり気持ちいいです🤩


Grass艹crown
2024/12/02 20:12

もう何年も前からこの丸鋸使ってるのに気付けなかったことを、突然のゴリ・アン降臨で言い放たれちゃってさぁ〜🤣🙌🦍👸🏻💬‼️✨

仰せのままにチャレンジしてみたら、自分でも目から鱗な結果になったわぁ〜😵🙌🐟🎊💮‼️✨

柱にする角材にピタリと嵌まってくれないと、高さが1100mmっくらいは有るキャスターワゴンをつくりたいので、天地で誤差が影響してくるかなって😂🪜🛞📏🆖💦

これで隙間出来ずにつくれると嬉しいんだけど、この後どうなるかしらぁ〜😆🙌⁉️✨

シダーローズ
2024/12/02 07:53

16:00からじゃ、準備終わったくらいにはもう暗くて作業できないもんなぁ〜🌃
14:00なんて早起き頑張ったんだー。
昼下がりDIYお疲れ様でしたぁ~🍵
"本来ならこんなサイズの切り出しなら手鋸使うだろよ″ つか、こんなサイズでも丸鋸使えるGrassちゃんすごい!
私なんざ逆に家にある丸鋸重すぎて手に負えないから、コンパネ縦切りでも手鋸でやっちゃうことになってるもんなぁー。
このブラデカのハンディな丸鋸いいよねぇー。
これくらいのならもっと気軽に使えるかなぁ。


Grass艹crown
2024/12/02 19:59

14時台に起きても最低限済ませておきたい家事と体調整えるのに、1時間半から2時間は掛かるから😂⏰💦
それから庭に出るのは既に16時前後って酷でぇ〜🤣🙌🏡🌆‼️💦

17時には真っ暗になっちゃうから正味稼働時間1時間前後でセッティングから撤収まで含めてってぇ〜阿呆やろっ😅⏰🔜💦

このコンパクト丸鋸、深さ21mm迄しかカット出来無いのがデメリットながら、逆に言えば板材相手ならそれ等を扱う時には大きな丸鋸より気軽に使えて有難いんだよねぃ🥳👍🎉‼️✨
(しかも全面金属ベースに覆われてるフォルムなので、万一のキックバックが起きた場合でも怪我しない造りなんだわぁ〜🔲👏✨)

お陰で別途持ってるkumimokuのRYOBIコラボのデカいやーつ、未だに試運転くらいでしか試したこと無い〜😂⚙️🔰💦