亜月
2024/06/19 09:45
落ちてくる山桃の実

大変な量なのです。
まだ、まだ木にいっぱいなってるので、7月いっぱい位まで続きます。
山桃の実は足が早くて長持ちしないので、スーパーで流通しない貴重な実なんですが、大木なので、落ちる量が半端じゃないのです。
少しくらいジャムや甘煮にした所でおっつきません。
虫が来て食べ尽くして、種になるまで待つしか無いのです。
そこまでになる間も水やりはしないと行けないし、小径を歩く度に、実を踏んづけて、グニャっと汁が飛び散ります。
散々なのです。おまけに物が腐る酸っぱい臭いが辺り一面に充満します。
もう、最悪。
生ゴミに出そうとしても生の状態では、重くて重くて、運ぶことさえできません。
もう、この時期ご1番嫌いで大変な時なんですよ。
綺麗な庭を維持するのも、裏の仕事は、山ほどありますね。
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示山桃、大量にできるのですね~
びっくりしました☺
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うちにも実がならないデッカいヤマモモの樹があります。今までは実がならない雄?の方で残念な気持ちでしたが、亜月さんのご苦労を今知ってほっとしてます😁
花粉の量も半端ないですよね☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大量消費が出来ないと処理が大変なのですね
集めて土をかけてコンポストとかにしたら新たなる腐葉土とはならないのかな?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ヤマモモ大量ですね😆
確かに大量だと消費も大変ですよね😅
足が早いとなると尚更ですね😣