sho
2023/10/04 13:43
シジュウカラの巣箱
冬にカインズで1枚1000円くらいの杉板を買って来て巣箱をDIYで作ってます。
年明けに庭のサルスベリの木に掛けておくと、3月末頃からシジュウカラ夫婦が巣箱の内覧に来て、気に入ってくれれば巣箱に苔を運んで巣作りしてくれます。
今年の営巣は一回目が6羽の雛が巣立ち、2回目は8羽で計14羽の雛が我が家から巣立って行きました。⊂(・▽・)⊃
杉の巣箱は毎年新調していて、
新しい木の香りがする家が良いみたいで、うちの場合は昨年使用した古い巣箱には営巣する可能性が悪くなってしまいます。
巣作りから産卵や雛の子育ての様子が簡単に見れるように、屋根を兆番で開くように工夫して巣箱の中も観察してます。
本当は色を塗りたいのですが、親鳥の警戒心をなくすためと、塗料が匂わないようにナチュラルな木目です。
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シジュウカラが作った巣箱に来てくれるなんて素敵ですね✨
シジュウカラも、きっとここなら安心して子育て出来るって思ってきてくれてるんですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示木の香りのする巣箱に、シジュウカラも満足そうですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示優しい配慮と素敵な巣箱💓ですね😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ここ、良いわねって 内覧してらっしゃる(о´∀`о)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シジュウカラを観察できるなんて癒されるー☺️
塗料にもこだわられてらっしゃってお優しいですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵です~~木の匂いで親鳥も安心して子育てするんですね~~🤗🤗🤗年越し準備第一弾ですね🤗