CAINZ DIY Square

作品投稿

chunchun
2022/03/01 16:01

ゴミ箱付サイドテーブル

今回は、キャスター・蝶番・マグネットキャッチ・取っ手…と取り付けるパーツがたくさんあり盛り沢山の内容でした☺️

出来上がってみると凄く綺麗でゴミ箱にするにはもったいないほど✨中に収納棚をつけたり、周りをステンシルやタイルで装飾したりして、アレンジを楽しんでみようと思います🥰

コメントする
13 件の返信 (新着順)
ミッティ
2022/03/04 08:47

見た目シンプルなのにめちゃめちゃ勉強になりそうな内容…アレンジ後の作品、楽しみです😌


chunchun
2022/03/04 11:56

ミッティ さん。
私も最初は作品名の「ゴミ箱つきサイドテーブル」の予定で作り始めたのですが…☺️完成してみるとゴミ箱にするのがもったいない気がしてきたので、アレンジしてみることにしました✨今、とりあえず天板にタイルを敷いてみようかと、色々模索しています🥰

ひまわり
2022/03/02 05:18

🛠いろいろな技法盛りだくさんで楽しそうですね...。私も作ってみたくなりました💕。持ち帰った後もアレンジが出来て最高デスね✨✨✨!。


chunchun
2022/03/02 10:22

ひまわり さん。
そうなんです。こちらの作品、技法がたくさん盛り込まれているので、色々勉強になります✨WS後も自宅で楽しめる点が本当にお勧めです😊🎶是非作られてみてください🥰

adelka
2022/03/02 04:41

これ、便利そうで良いですね‼️とっても可愛いし💕作ってみたいわぁ☺️


chunchun
2022/03/02 10:18

adelka さん。
こちらの作品、そのまま使用しても充分使いやすいサイズですが…。形がシンプルなので、ステンシルなどで装飾したり、棚をつけて用途をアレンジしたりと、WS後も自宅で色々楽しめそうな作品です😊🎶
是非作られてみてください🥰

nohashi
2022/03/02 04:14

この色見るとchunchun☆さん?って反応してしまう自分が怖いです。😱
わたしも挑戦することにしましたよ☺️
アレンジしたら投稿してくださいね。


chunchun
2022/03/02 10:13

nohashi さん。
メープル、明るく綺麗な色なので、これからの季節いいですよね🥰 nohashi さんも作られる予定なんですね。作品投稿楽しみにしています。是非、アレンジも楽しんでみてください😊🎶

Grass艹crown
2022/03/02 02:14

埋もれちゃうから再コメント失礼します🙇‍♀️💦

WSでこれまで施工されていた蝶番の付け方は、180度開いた形の外付が主流だったけど、こちらのゴミ箱サイドテーブルでは中から着ける施工だったのですね👀🦋

私も蝶番施工の方法は、外付けと内付けどちらも経験してるのだけど、扉の隙間を作らない為には蝶番の厚み分掘削が必要だったりと、奥が深い世界なのを知りました😵‍💫💦

更にビスを留めてゆく穴の順番とか色々有るので、ホントに奥が深い💦

触れて知る世界って、幾つになっても存在することを学ぶのよねぃ✨
そもそもが知らないことで世界は溢れてる🥰🌍✨


chunchun
2022/03/02 10:08

Grass 艹 crown さん。
再コメント嬉しいです😊 蝶番の厚み分の掘削と聞くとかなり難易度が上がりそうですね🤩私はまだやったことがないのですが、掘削はトリマーを使う感じでしょうか。トリマーも奥が深そうですね。使いこなせたら、作品の幅ももっと広がるかなと憧れているのですが、粉塵や音が気になり躊躇しています。

話は戻り、今回の蝶番は板を90度に組み、その間に薄い板を挟み取り付けました。ネットで見て得る知識より、実際触れて知る世界は感覚で覚えられるので、後々その知識の引き出しが反射的に使えそうな気がしました☺️🎶

WSで実際に体験すると、学ぶことが本当に多いです🥰

Grass艹crown
2022/03/02 18:22

掘削して蝶番着けるのに今はトリマー を使ってるけど、所持していなかった頃は彫刻刀でやってました😊
(ノミが有ったのでそれも使ったりしてたな)

感覚で覚えるしか上達は無いよね⤴️✨
知識があってもそれは知識でしか無い🧠
そのとおりだと思う🥰

chunchun
2022/03/08 19:59

蝶番の厚みを掘る作業は、彫刻刀やノミでもできるのですね✨ネットで色々調べて、近い将来、挑戦してみたいです🥰

ハリー
2022/03/02 01:03

 参加された方皆んな同じ、メープル⁇選んだんですか~?自分もこの色好みです👍


chunchun
2022/03/02 01:32

ハリー さん。
そうなんです😊今回は偶然、同じ色でお揃いになりました✨明るくて綺麗な色ですよね🥰色はステイン系のメープルです。

あいぼん
2022/03/01 23:49

3つ並んでいると可愛いですね~😍みなさん同じ色でお揃い✨素敵です☺️


chunchun
2022/03/02 01:20

あいぼん さん。
ありがとうございます✨
今回は偶然お揃いになりました😊🎶
春が近づいてくると、なんだか明るい色が使いたくなりますね🥰

ちぇりすけ
2022/03/01 22:31

素敵な作品ですね❗️ゴミ箱にするには、確かにもったいない❣️


chunchun
2022/03/02 01:17

ちぇりすけ さん。
ありがとうございます✨
完成した作品を見ていたら、ゴミ箱にするにはなんだかもったいないような気がしてきたので😊💦用途を変更してみようかと今アイデアを練っています🥰

Grass艹crown
2022/03/01 21:10

金具が沢山ってことは、それぞれに理由が有るからなんだよね👀✨

「キャスター・蝶番・マグネットキャッチ・取っ手」
みな違う意味のある金具だから、施工の仕方も異なるね👀
(この中だと特に、蝶番は用途に依って金具選び毎に付け方のバリエーションも沢山存在するからなぁ💦)

あ、でも私自身はキャスター使ったことが無いのでそれは比較出来ないんだけど、難しいだろなぁ💦

教えて下さる方が側に居るWSって、講習代以上を得ようと思ったら質問沢山用意しとけば余裕で回収出来ちゃいそう😅💬
(お一人様参加の時ならイケるかなぁ💦
いやいや、それどころでは無いのかしら💦)

もしも私がWS参加出来たらって想像してみたら、数回はスタッフさんに質問攻めアタックしちゃいそうなので、先ずはお一人様WSからかなぁ〜🤣


chunchun
2022/03/02 00:05

Grass 艹 crown さん。
今回、一番の難関は蝶番でした😱💦今までの作品は、蝶番全体が見える角度で取り付けていたのですが…。今回は、蝶番の中央部分だけが見える取り付け方で、最初は少し手間取りましたが、コツを教えて頂き勉強になりました。
自宅でDIYしていると、自己流に走り、失敗することも多いのですが😭WSではスタッフの方が側でアドバイスして下さるので、知識を得ながら作ることができます☺️

質問も、その都度できます👌✨DIYの一般的な疑問点などは、塗装時間やWS後でも聞くことができます。今日もアレンジのアイデアをいくつか提案して頂きました。アイデアを持ち帰り、自宅で更にアイデアを膨らませていく時間も楽しいです🥰

WSは材料費や講習料込みの金額なので、本当にお得だと思います。最近は木材が高騰しているので、更にお得感が増しているような気がします🤩
Grass 艹 crown さんも、お時間ができたら是非WSに参加されてみてください😊🎶
2時間あっという間です👍✨

たいたいばぁー
2022/03/01 17:12

良いですね😍
いろいろと使えそうですネ🛠️
でも、🔰の私には難しそう😥


chunchun
2022/03/01 23:32

たいたいばぁー さん。
ありがとうございます✨
蝶番をつける工程が難関でしたが、そばでスタッフの方が手助けしてくださるので、時間内に完成できると思います🥰
広い平面が多く、塗装しやすかったです。また、使い勝手も良さそうなサイズの作品なので是非作られてみてください😊🎶