CAINZ DIY Square

作品投稿

ぷりぶり
2022/08/31 02:51

初めての苔玉作り

こんばんは~✨

ついつい夜中に観葉植物の寄植えしてしまった ぷりぶりです🪴

今日(日付変わって昨日)は、グリーンWSで、ハイゴケを使った苔玉を作ってまいりました🎵

苔玉。

初めてみた時は感動しました〜🥺✨

何回かお迎えしたのですが、苔をカビさせたり、枯らしたり…😢

作ってみたいけど、また枯らしたら…と、手を出せずにいましたが、思い切って申し込んでみました☺️💦

Tagさん、お付き合いいただいてありがとうございます💓

もうお一人参加されて、3人でスタートです🤗

選んだのはピラカンサス。赤い実がなるそうですよ🎵

アドバイザーさんのお話を聞いて「わ〜、盆栽みたいですねぇ」

Tagさんから「これ、盆栽だよ」とツッコミが😂

うん。盆栽って、値札に書いてありますね🤣🤣🤣

赤玉2:ケト土1:水苔1

まずは、少し水を入れて耳たぶくらいの柔らかさになるまで、こねこね。

根腐れ防止のゼオライトも、ひとつまみ。こねこね。コネコネ。

「耳たぶくらい、とは!?」と、つぶやいたら、アドバイザーさんがチェックしてくださいました🤭

こね終わったら丸めて、ラップの上にまるーく広げます👍✨

盆栽の土を落とします。

土が多いと、でっかい苔玉になってしまうので、気持ち多めに落としますよ〰️🤗

このくらいかな…?写真だとわからないですねぇ🤔💦

こねた土をラップごと貼り付けて、丸く丸く丸く〜🤗

土の表面がツルツル過ぎると、苔が張り付きにくいそうな…。もっと早く聞きたかった言葉〰️😭💦指で押してみましたよ😚💦💦

パックに入ったハイゴケを取り出して、肩にショールをかけるように、そ~っと土の玉に。

ハイゴケが土の玉全体に回りきらなかったら、コケを広げるように…。。。

コケが広がりません。広げようとすると、ブチッと切れて破けそう🤣🤣🤣

なんとか、広げられましたよ☺️💦💦

このあとは、糸で巻き巻きしていきます。

テグスを使う場合が多いのですが、今回はアドバイザーさんオススメの方法は、お裁縫のときの糸です🧵✨

特に木綿の糸だと、コケが十分に育って根付いて、時間が経つと劣化して勝手に切れてくれるという利点が😍✨✨

緑の木綿糸、買ってこようと思います🤭

巻き方ですが、お写真、撮れませんでした。。

なぜなら、ワタクシの手は2本。 

左手に苗玉。右手に糸。

スマホを持つ手がありませんでした😭💦💦

そうですね…手毬を紡ぐみたいな感じ…ですかね…🤔💦

仕上がったら、お皿に飾り石をおいて、苔玉ちゃんを鎮座させます☺️

カインズさんの食器売り場にあった、楕円の木のお皿ですよ〜✨

皆さんの苔玉ちゃんと、記念撮影📸(掲載許可ありがとうございます)

3個並ぶと、可愛さマシマシ💓

あっという間に出来上がっちゃいましたが、作ってるときは必死(笑)

必死ながらも楽しい時間を過ごせて、帰りは新たなる苔玉ちゃんを作るために、盆栽他いろいろ買っちゃいました🤣💕

今回も、ありがとうございました🥰

 

オマケ✨

アドバイザーさんから、苔玉ちゃんの飾り方のレクチャー🔽(掲載許可ありがとうございます)

細長いお皿に…。風流ですねぇ😚🍁
コメントする
15 件の返信 (新着順)
ホームズ
2022/08/31 22:07

ぷりぶりさん、
私、苔の事、何にも知らないんでけど、水やりは、どうするんですか?常に、湿った状態にしておくんですか?
お皿に乗せて、飾るの、おしゃれですね🥰💕
ぷりぶりさん、みんな、腕は、2本ですよ😂💦またまた、笑って読んでました😂💦
今回も、実況投稿、ありがとうございました〜😂💦


ぷりぶり
2022/09/01 14:39

ホームズさん
ありがとうございます🎵
苔は湿った状態が良いので霧吹きするのでが、風通しが良くないとすぐカビちゃうんです😭💦
そんな時は外で乾かして、カビの部分を取ります☺️💦
苔玉を持って、軽くなったらお水にドボンと付けて、また重くなったら引き上げる…
簡単なんだか面倒なんだか?さっぱり分からない苔玉ちゃんですよ😂💓💓
え?皆さんも手は2本😳!?ですよね〰️🤣時々3本欲しい時があります☺️💦💦

ホームズ
2022/09/01 15:20

ぷりぶりさん
なるほど〜😱💦
かなり、苔の管理は、難しいんですね😱💦お水、ドボンもアリなんですね😂💦
それは、嬉しい作業ですね🥰👍
私なら、毎回、極限まで軽くして、お水、ドボンを繰り返してそうです😱💦
苔のストレス、半端ないですよね😂💦
可哀想なので、苔は、皆さんの投稿で楽しみたいと思います🥰💕
手、3本ほしい時あります〜😱💦
猫の手も借りたいほど、忙しい時😂💦
ぷりぶりさんちにいました〜🥰💕
かわいい猫ちゃん🐈
めちゃくちゃ、忙しい時は、借りに行きま〜す🤗👍笑笑🥰

ぷりぶり
2022/09/01 21:12

ホームズさん
お水ドボンは、私は他の鉢植えでもよくやります〰️🤣多肉ちゃんは完全にドボンです🤭💕
ウチの猫たちは、時々手伝ってくれますよ(邪魔してるとも言います)😽💕手伝いが欲しいときはいつでも言って下さいね💓
カリカリとちゅ~る持たせて、ホームズさんちに向かわせますよ😼✨✨

ホームズ
2022/09/02 10:44

ぷりぶりさ〜ん😂💦
ありがとうございま〜す🤗
その時は、よろしくお願いしま〜す🥰👍
後で、地図、送りますね〜😂💦
笑笑🥰💕

Tagさん
2022/08/31 19:01

ぷりぶりさん✨
お疲れ様でした〜😁
苔玉作り楽しかったですね〜大人になってからの泥んこコネコネは楽しすぎてクセになりそうです♥ヒモの最後の留め方優し〜く教えてくれてありがとうございました♥😁写真で見ると私の苔玉変な形🤣それも味ってコトで❗❗お互い上手く育ちますように♥


ぷりぶり
2022/09/01 14:08

Tagさん
ありがとうございます🎵
お疲れさまでした〜🥰✨✨コケ玉があれほど楽しいだなんて…もっと早くに手を出しておけば良かったです(笑)
形が変でも、そこがまた可愛かったりするのですよね🤭💕
昨夜苔玉作ったら、間違えて鹿沼土使っちゃいました😂💦赤玉土だと思いこんでましたよ😱💦💦どーしよどーしよって思いつつ、寝ちゃいました😪💤
お互い上手に大事に育てましょうね〰️😆✨✨✨

Tagさん
2022/09/01 16:00

ぷりぶりさん✨
どーしよどーしよと言いながら寝たって(笑)吹き出しちゃいましたよ🤣🤣

ぷりぶり
2022/09/01 21:15

Tagさん
気付いたのがちょうど寝る前だったんです😂💦もう眠かったし〰️🤣💤💤
夕方に苔玉分解して赤玉土足して混ぜて完成したので、今はホクホクしてます〰️☺️💕

Toko
2022/08/31 18:33

これ、ピラカンサですか?
これも苔玉になるんですね!
実が赤くなったら華やかでいいな❗️
クリスマスでもピッタリ来るかも⁈なんて思ってしまった😅


ぷりぶり
2022/09/01 14:01

Tokoさん
ありがとうございます🎵
そうです〰️😆💓💓赤い実がなるのが今から楽しみですよ😚🎵
ミニ盆栽は苔玉に出来るみたいですね🤭✨✨他のコもお迎えして作ったら、赤玉土だと思ってたのが鹿沼土で、作り直すかこのまま行くか迷ってます🤣🤣🤣
和風だけど赤い実で、クリスマスにもお正月にもぴったりですよね🥰🎄🎍💕

Moko
2022/08/31 16:28

ぷりぶりさん
苔玉の凄いの作ったのですね✌️
可愛いく完成して素敵ですよ😘
分かり易い説明があっても
私には無理かも💦😭
MY店舗には無いので🥲
見て楽しみますので🪴🌿出来上がったら沢山投稿してくださいね🥰


ぷりぶり
2022/09/01 13:46

Mokoさん
ありがとうございます🎵
迷いましたが、赤い実のつく1番大きいコを選んでしまいました😂💓
大利根はグリーンWSないですものね😿😢
でも観葉植物コーナーが充実してて、見ていて楽しかったです😚🎵スポットで開催してくれるといいですね🥰✨✨
またグリーン系もアップするので、見て下さいね💓

べるん
2022/08/31 08:53

苔玉 やっぱり素敵ですね✨
スケジュール表見ながら、いつか参加してみたいと思っていました。
ぷりぶりさんの説明も分かりやすく、苔玉の育て方の難しさも教えて頂いて、有り難うございます😃
和風に癒されます💖


ぷりぶり
2022/09/01 13:25

べるんさん
ありがとうございます🎵
苔玉カワイイですよね〰️😩💕💕
今までお迎えしてた苔玉は、枯らしたと思ったコは、ひょっとしたら落葉してただけかも😂💦
べるんさんもチャンスが来たらぜひチャレンジしてみて下さいね😆💓

がーぁ
2022/08/31 08:39

あら。ぷりぶりさんのが一番大きくてゴージャス☆じゃない?😁

紅葉置くとまた風情がありますね❗

ゼオライトいれるんだ❗いいこと聞いた♥️

苔玉って、可愛いしインテリア和洋どちらにも器によって雰囲気変わるし。

好きです❗


ぷりぶり
2022/09/01 09:48

がーぁさん
ありがとうございます🎵
あら❗バレちゃいましたか〰️😂🤭💕
いっぱいあって迷いましたが、赤いみがなるし立派だし!でこのコにしましたよ〰️🤣💓💓
そうそう、ゼオライト❗ひとつまみパラパラって入れてくれました☺️✨
食器もどれに置いても似合うし、大きいお皿でも良いし😍👍
がーぁさんも苔玉作って、愛でましょ〰️💓💓💓

マッキー
2022/08/31 08:12

ぷりぶりさん

おはようございます😃
苔玉可愛い出来ましたね〜😍✨
私も他店の教室で作りましたがとても小さく可愛いのを1個と持ち帰りの土が半分あって帰ってから、もう一つ作りましたがまだ元気にしてますよ。🤣


ぷりぶり
2022/09/01 09:39

マッキーさん
ありがとうございます🎵
元気に育ってますね😍💓💓
マッキーさんのあの投稿を見て、私も作りたくなっちゃて🤣👍👍ちゃんと育つようにお世話頑張ります🤭💕
自分で作ると、可愛さが違いますね🥰🥰🥰

🧸MAKO
2022/08/31 08:01

苔玉、かわいい💕
これから、実が赤くなっていくの楽しみですね😊
作業工程ありがとうございます😊こうやって作っていくんですね。最後の写真の白い石が、ハート♥️に見えて、朝から😊っとなりました🤗


ぷりぶり
2022/09/01 09:36

MAKOさん
ありがとうございます🎵
苔玉可愛くて、何度かお迎えしては育てるの失敗してましたが、当時聞いた育て方自体、違ってましたよ😂💦
今回は自分で作ったので大事にすくすく赤い実がなるよう育てたいです😚💕
ハートの白い石😍キュンキュンしますね😘💕💕

ka-ko
2022/08/31 06:57

初めては、ワクワクですね💕
私もやってみたいです✨
まだDIY挑戦したところなので、ぼちぼちやりまーす(笑)


ぷりぶり
2022/09/01 09:16

ka-koさん
ありがとうございます🎵
DIYの挑戦が始まったところなのですね☺️💓WS楽しんでますか〰️😆🎵🎵
グリーンWSも楽しいのがいっぱいあるので、そのうちぜひとも挑戦してみて下さいね💕
その時は投稿も🎵お待ちしてますよ〰️🥰✨✨

aoi
2022/08/31 06:54

苔玉~惹かれるけど🌟にしそうで未挑戦💦
皆さんの可愛らしい苔玉と、ぷりぶりさんの楽しそうな様子を拝見してたら、お迎えしたくなっちゃいました🥰


ぷりぶり
2022/09/01 09:12

aoiさん
ありがとうございます🎵
私も枯れさせたりカビさせたりだったので、しばらく手を出していなかったのですが、自分で作ってみたかったので挑戦してみましたよ😆👍💕💕
aoiさんも一緒に苔玉ライフしてみませんか〰️😍✨✨✨

aoi
2022/09/02 08:01

ぷりぶりさん🍀
やっぱり最初はWSで教えて貰いつつコネコネしたい~💚 そしたら苔玉ライフの仲間入り出来るわ«٩(´ ꒳ `)۶»ワクワク

ぷりぶり
2022/09/02 11:14

aoiさん
ですね〜💓
WSでコネコネすると、不思議な愛情が芽生えますよ〰️😍💕
aoiさんのお近くでも開催されますように〰️😘💓✨✨