モミ
2024/08/11 17:46
梅仕事③ 完成
7月下旬に梅干しを干しました。
我が家は交通量が多く排ガスで汚れる為、日が当たる場所での室内干しです。

サーキュレーターを回して乾燥します。色が付いていない時は、干す→梅酢に漬ける→干すを繰り返して色を付けますが、ほとんど私は梅酢に戻した事がありません。
2〜3日、干したら完成です。
でも、食べるのは1年後です。塩分多めなのですぐに食べると塩辛いです。1年経つと塩味が柔らかくなるのでそうしています。
今年の潰れ梅は写真のお皿のみなので、昨年よりは少なく出来ました。
ビンは今なかなかワークショップ予約が取れない、アデリアの1リットルビンです。
今年のアデリアバーゲンで安く手に入れる事が出来ました。
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示めっさしょっぱそうですね😊
塩分濃度15%の場合は梅の実1㎏に対して150gになります😊
梅の実2㎏の場合は海塩300gで抗酸化作用もあるちょうどいい塩梅の梅干しになりますよ😊