トップ > 作品投稿 > アレンジアワード2022 Masa1125 2022/05/18 22:06 アレンジアワード2022 合板を曲げて棚を作ってみました。 切り落とす寸前までの筋を、曲げたい角度になるまで数本カットし、水で濡らしてから、ゆっくり曲げてみました。 こんな感じです。 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 9 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミッティ 2022/05/19 20:30 近所の美術館のパンフ置き場のような曲げ加工、しかも木材で! 作業中の苦労を考えると感動します……いやあ、本当にすごい……😌 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Masa1125 2022/05/20 07:22 ありがとうございます。 曲げる工程は、どきどきしながらも楽しくできました。苦労の先が見てみたい。って感じなんですかね⁉︎ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マサ 2022/05/19 12:18 芸術的ですね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Masa1125 2022/05/19 12:57 ありがとうございます。 もっと自分から出るアイデアで勝負したいですけど、センスが⁉︎ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 🧸MAKO 2022/05/19 08:38 綺麗な曲線にビックリしました🫢 筋も揃っていて、全てが凄いです😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Masa1125 2022/05/19 12:56 良い道具を求めたらキリが無いですけど、自作できる物は自作してます。筋を綺麗に揃えるのも、自作の道具があっての出来。 全て、ネットのお陰で感謝です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 わんだ 2022/05/19 07:27 DIYでできる作品とは思いませんでした🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Masa1125 2022/05/19 11:00 自分も思ってました。できた時の感動は格別です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ダンボ 2022/05/19 07:25 見事な曲線美に拍手👏 努力の成果ですね❗️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Masa1125 2022/05/19 10:59 ありがとうございます。 努力というより、好奇心が先です。失敗の数はたくさん。途中で諦めた物もたくさん。 でも、ただただ楽しいだけです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Grass艹crown 2022/05/19 05:09 ミッドセンチュリー的なデザイン✨ 合板で曲線を作る為の溝は、トリマー 施工でしょうか👀❓✨ 「版を曲げる」 のに、溝を入れるというのは知識としてだけ動画で見たことがあったのですが、水も含ませてあげるというのは初めて知りました✨ なるほど確かに理に適っていますよね‼️ 学びを有難うございます🙇♀️✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Masa1125 2022/05/19 10:55 水に濡らしてってのは、やっぱりネットの力です。 筋は自作のテーブルソーで入れています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 檸檬 2022/05/18 23:36 わぁー😳❤️‼️👍 合板の曲げ凄い🎵綺麗な曲線🌈 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Masa1125 2022/05/19 10:52 これが出来るまで、何枚も板をやっちゃいました。値段も高くなってきてるので大変ですよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ソラ5551 2022/05/18 23:04 これは、やってみたいですね! 因みに何ミリの何合板でしょうか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぷりぶり 2022/05/19 00:17 どうやって筋を入れたのかも気になります! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Masa1125 2022/05/19 10:50 コメントありがとうございます。 シナ合板の12mmを使いました。針葉樹もチャレンジしてみたのですが、曲げる途中バキバキに割れました。シナは、ミシミシ音はするのですが大丈夫でした。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ソラ5551 2022/05/19 13:48 シナ合板の12ミリでしたか😲 ありがとうございます! いつかどこかでなんて、全く分かりませんが、覚えておきます! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mika 2022/05/18 22:16 すごい‼︎ ✨こんなこと出来るんですねー! デザイン性に優れていて機能的でオブジェのようで… 素敵な作品ですねー💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちぇりすけ 2022/05/18 23:01 デザインがオシャレ☺️曲げる技がスゴイ😲✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Masa1125 2022/05/19 10:48 ありがとうございます。 デザインは、ネットとかで見たものをまるっと頂きました。 お互いDIY楽しみましょう。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示近所の美術館のパンフ置き場のような曲げ加工、しかも木材で! 作業中の苦労を考えると感動します……いやあ、本当にすごい……😌
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示芸術的ですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示綺麗な曲線にビックリしました🫢
筋も揃っていて、全てが凄いです😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示DIYでできる作品とは思いませんでした🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示見事な曲線美に拍手👏
努力の成果ですね❗️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミッドセンチュリー的なデザイン✨
合板で曲線を作る為の溝は、トリマー 施工でしょうか👀❓✨
「版を曲げる」
のに、溝を入れるというのは知識としてだけ動画で見たことがあったのですが、水も含ませてあげるというのは初めて知りました✨
なるほど確かに理に適っていますよね‼️
学びを有難うございます🙇♀️✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わぁー😳❤️‼️👍
合板の曲げ凄い🎵綺麗な曲線🌈
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは、やってみたいですね!
因みに何ミリの何合板でしょうか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごい‼︎ ✨こんなこと出来るんですねー!
デザイン性に優れていて機能的でオブジェのようで…
素敵な作品ですねー💕