CAINZ DIY Square

作品投稿

しょうしん
2023/04/01 17:05

コンポスト(まだ箱だけ)

前々から気になっていたコンポスト。

ネットで見てると自分で作れるというので、

とりあえず作ってみました。

 

外に置くのでガーデン用の油性塗料で塗りました。

 

底板はとりあえず無しにしてみました。

こんな感じでまだ空っぽ

雨が降っても大丈夫なように蓋も作りました。

乗せておくだけの蓋ですが...

 

 

あとは、中に入れる土やらを準備するだけです。

生ゴミが減ってしかも堆肥になるなんて一石二鳥ですよね。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ハナミズキ 
2023/04/02 13:38

すごく丈夫そうですいいですね😍
私もとっても気になりつつももう、スペースがなく、でも、作ってみたいです☺️


しょうしん
2023/04/02 14:23

2×4で作ったのでかなり丈夫だと思いますw

朽ち果てないように使いたいと思います。

ハナミズキ 
2023/04/02 14:29

みみずさん🪱の力も借りていい土が出来上がりますように🤗
また、途中経過も教えてくださいね☺️

ソラ5551
2023/04/02 09:53

お疲れさまです。
これは、2×4(ツーバイフォー)材で囲んだんですよね?すっごく重くなかったですか?
底板は無しで良いと思います。あとは米糠ですね。
堆肥作り頑張ってください。その後の経過を楽しみにしてます。


しょうしん
2023/04/02 14:22

ありがとうございます♪

端材や下穴開けるときの下に置く2×4が大量にあったので、
有効利用ということでこれらを使って作りました。
サイズが300×300程度なので、
さほど重くはないですよ。

とりあえず中の基材を何にするかよく考えてみたいと思います。

Grass艹crown
2023/04/02 03:43

園芸で使い終えた残土の処理問題とかも有るし🤔💭🚯💦
コンポスト、やっぱり良いんだよなぁ〜♻️✨

DIY square内でも使われている方のお話を聞かせて貰うことが有ったので🙇‍♀️✨
興味は有りつつも実装には至っていなかったんだけど😂🚮♻️✨

しょうしんさん、自作されたんだねぃ🪵🛠♻️👏✨

素敵な取り組みの第1歩だなぁ〜🥰👣✨


しょうしん
2023/04/02 14:20

ありがとうございます♪

前々から気になっていたのですが、
なかなか重い腰が上がらずに、
ようやく完成しました。

きちんと堆肥ができるか心配ですが、
やってみる事に価値があると思い挑戦してみます。

しょうしんさん、こんばんは
たい肥作り、楽しみですね
ヾ(o´∀`o)ノ

それを使ったお野菜やお花も楽しみですね✨


しょうしん
2023/04/02 00:17

ありがとうございます。
どうなることやらですが、まあ楽しみたいと思います。