totoro
2024/03/28 12:22
雪割り作業のファイナルステージ「もみがらくん炭まき」
こんにちは。totoroです。
24日(日)から本格的に取りかかった畑の雪割り作業もようやく終盤に差し掛かりました。
有休まで取ってがんばった甲斐もあり、雪はあと60cmぐらいのところまでスコップで割りました。
「ふぅ~」っていう感じです。
さて、この先は畑に「もみがらくんたん」をまいて、お日様の力を借りて溶かしていきます。燻炭の黒色が太陽の熱を吸収して雪を溶かしてくれるのです。
もみがら燻炭には、そんなに肥料分は無いのですが「ケイ酸」が含まれていますので、雪どけ後、畑に残った燻炭は、野菜づくりに役立つ資材となってくれるんですよー(^^)/
よーしと、今シーズンの雪割り作業はこれで終了。あとはお日様に任せて、午後からは家族からのリクエストでまた焼き芋焼こうかな。あっそうだ、お隣さんのちびっ子さんも春休みになってにぎやかにしてるので、ちびっ子たちの分も焼こうかなぁ~(^^)/
コメントする
11
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様です。
ほとんど雪が降らない(積もらない)こちらでは考えられないような,ゆったり(いい表現が見つからない😅)とした時間を感じます。雪割もだけど,雪が溶けるまで待つだけでも大変だと思います。
もみがら燻炭はいい仕事してくれるんですね。
「ケイ酸」は植物の環境耐性を高めて生育を促進する作用があるようですね。
では,腰に⚠️して
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もみがらくんたん、すごい力ですね。初めて知りました。
塩カル撒くよりずっと環境に良さそうですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示雪割り,お疲れ様です。この作業を何度も何度も繰り返して,春を迎えるんですよね。
写真からも,春がすぐそこまできているのが、わかります!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示雪割りお疲れ様でした😊
写真を見せていただいていても、春が近づいているのが、よくわかります☀️
畑仕事が楽しみですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示totoroさん、こんばんは
雪割りで、グッと雪の高さが変わって、フェンスも見えてきて、春が近づいてきましたねぇヽ(´ω`)ノ
畑、楽しみですねぇ(人´ω`)
焼き芋、みんな大喜びでしょうねぇ (●´ㅂ`●)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示totoroさん、こんばんは。m(_ )m
雪割り作業お疲れ様でした。m( _)m
その後の焼き芋🍠は、お隣のチビッ子ちゃん達も混じって楽しそうですね。
私ももみがら燻炭を使った事が有ります。
私の場合は、薔薇の培養土と混ぜて肥料と一緒に使いました。😌🌸💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示雪割り作業お疲れ様でした☺️
いよいよ春の足音が聞こえてきそうで、楽しみですね🎶
あの缶の石焼き芋ですか😋
皆さんで、熱々の🍠で、ゆっくりお休み下さい。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示燻炭って土壌改良にいいんですよねー。
JAのライスセンターに行ったら籾殻はタダで分けてくれるそうなので、自分で作ろうかと思ったんですけど、煙がけっこう出るので住宅街では無理と言うことがわかって諦めました。
それにしてもすごい雪ですね〜。
雪割り、お疲れ様です。
腰いたわってくださいね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示作業お疲れ様でした😀
今年の量はどんな感じだったんでしょう?お身体に気をつけてください👏
”くんたん”知りませんでした😁
土壌にもいいんですね👍
焼いも🍠分けてほしいですw
ちゃんとちびっ子達の後ろに並びます😅
…分け前終わっちゃったりして…😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示クンタンの使い方参考になりました✨