シダーローズ
2024/06/26 19:48
絞り咲きの桔梗が欲しくて
うちの庭には紫の桔梗と白の桔梗が植わってて、今たくさんの花を咲かせてくれてます。
桔梗の花には「紫」「白」「ピンク」そしてもうひとつ「絞り」という花色があるんですよね。
絞りの出方は色々あるんですけど、白と紫が混じったなんとも涼し気な花なんですよ〜。
欲しくて園芸店に行くたびに探したり聞いたりしてるんですけど、無い!
種すら売ってない!
いや、ネットなら簡単に手に入るんですよ。
でも宝探しみたいに「ついに見つけた‼️」って気分も味わいたいんですよねー(方向性が変)
探し続ける気持ちとは別に、ふと思ったんですよね、家に白と紫があるんだったら交配出来ないか?
調べてみると、色々難しいけど出来そう。
でも交配して出来た種を全て撒いてそれが花咲くまで育てないと成功したかは分からないし…。
救いは桔梗は種から育てても、上手くいけば撒いた年に花が咲くらしいってこと。
とりあえず、今咲いてる白花と紫花でやってみますか!
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示班入りってやっぱり特別感有るよねぃ😍🙌‼️✨
「ネット購入ではなく現物買いたい😆👍✨」
これは確かに園芸店に行っても、同じ品種の中から手に取ってみて見定めつつ、植物って選ぶから私も同じ気持ちだなぁ〜😆🧔🏻♂️🤝🦍✨
「手に入らないのならやってみるっ😁💪‼️💨✨」
このチャレンジ精神が素敵だよぉ〜😍🙌🈴💮💯‼️✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示絞りとは?と見てみたらなるほど、混じってる感じですね。これは売ってるのも見たことないです🤔去年、うちのは白に少しピンク?の筋が入ったのが咲きましたが、絞りとは違ってますね。今年は確か紫の株だった所に、白が咲いてます😳紫はいずこへ?
シダーローズさんの絞りがいつか見られるといいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示良いですね☺️
やってみないとわかりません
ビオラの交配をした時、紫が強くて、交配すると紫が多い花になることが多くて😅、遺伝しやすい色があるんですよね
思い通りの色を出すのは難しいと感じました🤭
勝手なイメージですが、白い花に交配した方が出そうな感じがします☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お店で見つけるのは楽しみがありますよね!交配上手くいくといいですね!
私も園芸店行ったら桔梗探して見ようと思います😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とりあえず、やってみる❣️がいいですね☺️
育種されてる方も何度も何度もチャレンジしたなかから生まれると言っておられたのでまた違うものも出てくるかもしれませんね😊
私は…今年、桔梗が咲きませんでした💦
オステオスペルマムにやられたかなぁ😂
何十年と咲いていたのにです💦
今は八重咲きを探してます😆
私もインターネットで買えばありますが店頭で探してます🤭