CAINZ DIY Square

作品投稿

joyコンゴ
2023/11/06 08:08

子供学習机を⇒キッチンワゴンへリメイク

子供学習机をキッチンワゴンにリメイクしました⚒️

天板にカインズさんのデザインシートを貼ったらオシャレになりました🤗

これデザインも豊富で耐熱95℃✂️で切れて安いんです👍こんな良い物あったんですね〰😳 

水性ニスのオールナットで塗りました。

 

作り方を投稿致しました

良かったら見て下さい🤗

https://diy-square.cainz.com/announcements/bsq0lgucmawb4nqe

コメントする
17 件の返信 (新着順)
まきた
2023/11/07 07:34

ハイレベルなリメイクですね😲
学習机も大きいと処分費用もかかるので、リメイクして使っていけると良いですよね🎵


joyコンゴ
2023/11/07 07:47

コメントありがとうございます😊
おっしゃる通りです、ケチなので粗大ゴミのほとんどは分解して一般ゴミサイズにして捨てます🫡
この間は扇風機とソファーも解体して捨てましたよ😅

森の小さな工房
2023/11/06 17:59

すごいすごい~!
元の形は学習机? 考えてしまいました。

キッチンワゴンへと変わって、まだまだ使えますよね~。
\(^▽^)/


joyコンゴ
2023/11/06 22:34

コメントありがとうございます😊
奥さんが喜んでくれたので良かったです🤗
フライパンをかけるフック🪝を追加でお願いしますだって🫡

どりい
2023/11/06 17:50

学習机のリメイクなのですか❓元の机も見たかったです!素晴らしいですね❣️😃


joyコンゴ
2023/11/06 22:31

コメントありがとうございます😊
元の写真が残っていたのでDIYレシピを改めて投稿したいと思います🤗

Yossy
2023/11/06 15:49

元の机の原形が想像できません🧐
でも元が机なので丈夫ですね。キャスターもつけて移動もばっちり👌素晴らしいワゴンに変身しましたね😃


joyコンゴ
2023/11/06 22:30

コメントありがとうございます😊
頂き物で、ベッドが上にあり机と一体型の形でした🔩
一枚物で無垢の丈夫な木なので捨てるのは勿体無いですね、木材高くて😭

Yossy
2023/11/07 06:19

ですよね😆
フードストッカー作った時,パイン集成材を使ったのですが,材料費バカにならなかったです。端材も捨てずに何にしようか思案中🧐

Milk
2023/11/06 15:36

学習机をリメイク素敵です✨
ただ捨てるより、使えるところ使った方が愛着あるものだしいいですよね😊


joyコンゴ
2023/11/06 22:25

コメントありがとうございます😊
現在チェストとして使用していた物なので、中の物を出して製作しました、出した物達の仕舞う所がないので😳これから棚を作らないと😭
馬鹿か❗️て言われそう

Lulu
2023/11/06 13:51

素晴らしいリメイクですね🤗💕
耐熱シートはキッチンでも大活躍ですね✨


joyコンゴ
2023/11/06 22:21

コメントありがとうございます😊
デザインシート凄く気に入ってます、安くて種類も豊富でカインズさん最高!

みんと
2023/11/06 13:21

以前が学習机とは思えない、素晴らしいリメイクですね✨
棚の脇と後ろがちょっと高くなっていて、使いやすそう🎵


joyコンゴ
2023/11/06 22:19

コメントありがとうございます😊
デザインシートがいい仕事してます👍
机をチェストとして使用していたので、中の物を床に出して作ったので、これから棚を作らないと😱私はアホなのかな😭

きゃな
2023/11/06 12:09

いいアイデアですね!


joyコンゴ
2023/11/06 22:12

コメントありがとうございます😊
タイルシールが使いたくて作ってしまいました☺️

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2023/11/06 11:40

凄いです✨
私も工程と元の学習机の姿が見てみたいです😳
そして耐熱シート😍良いもの教えてもらいました👍


joyコンゴ
2023/11/06 22:11
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

コメントありがとうございます😊
改めて工程を投稿したいと思います、デザインシート使用したら見てみたいです🤗

ぬこねこ
2023/11/06 11:09

えっえっ❓学習机ってすっごく頑丈ですよね❓分解したのですか😳工程を知りたいです‼️


joyコンゴ
2023/11/06 22:09

コメントありがとうございます😊
上にベッドがあり机と一体型の形でした、本体材料は一枚板の無垢材でした解体してチェストとして使っていました、🔩で組み立てありボンドが使われていないので解体は簡単でした⚒️
工程を改めて投稿したいと思います😊