作品投稿

ソラ5551
2022/11/11 14:55

種からニンジン、収穫。

7月末に種蒔きしたニンジンが収穫時となりました。

初めてのニンジン栽培なので、勝手が分かりませんでしたが、ネット情報を参考に。

種蒔きした場所。二列に蒔きました。

8月末に真似事の間引きをして、9月末に試しに抜いてみました。↓

9月末、試しに収穫。

非常に細々だったので、もう暫くかな?と放置してました。ほぼ期待せず。

そして、今朝試しに抜いてみると、太さもそこそこで大丈夫かも?な感じでした。

幾つかお隣さんに分けて、2本自宅用に。↓

右のは長さ17センチ位あります。
今回の種です。

さっ、ガレットでも作ってみようかな。

コメントする
8 件の返信 (新着順)
べるん
2022/11/12 09:23

綺麗なオレンジ色で立派な🥕美味しそうですね🤩
9月末の葉っぱも 柔らかそうでこちらも美味ですよね✨


ソラ5551
2022/11/13 00:25

ありがとうございます😀
葉っぱも食べられる、とは思いもせず、今に至ります。

檸檬
2022/11/11 20:26

ソラ5551さん もうこんなに収穫🥕できたんですね❤️
私は、1か月以上種まきが遅れ、やっと小さな葉が😂💦
年末までに成長して欲しいなと願っています😅


ソラ5551
2022/11/12 00:28

ありがとうございます😀
私の場合、収穫まで4ヶ月弱掛かりました。気候もあるかもしれませんが、その間、草が生えて生えて、時々汗だくで除草してたのを思い出します。

totoro
2022/11/11 19:57

ソラ5551さん、こんばんは。初めての人参栽培でこんなに立派なのが出来るなんてすごいです。レイズベットを上手く活用されてる。土も良さそう。人参名人になれそうですね(^^)


ソラ5551
2022/11/12 00:24

ありがとうございます😀
レイズベットって言うんですね。2年位前から畑の大改革してきてて、囲みの板材は、分解した古いタンスなどの板材を利用して、防腐剤入りのガーデン塗料で仕上げてきました。
しかし、土を掘り返す作業には、手作業なので溜め息ばかりです。

keichan
2022/11/11 19:10

素晴らしい人参です。🥕
私は何度トライしても葉っぱは立派なのですが身がほとんど出来ず悩んでいます。土が良いのでしょうね。😉


ソラ5551
2022/11/12 00:16

ありがとうございます😀
ビギナーズラックな気もしてますが、ポイントは間引きじゃないかと思ってます。今回投稿の収穫分は、ご覧の様子でしたが、間引きが不十分と思われるとこは、形が瓢箪みたいなのもありました。

ハナミズキ 
2022/11/11 18:44

立派な人参🥕ができましたね😆🎶
甘〜い人参🥕、揚げるとさらに甘々になりそうです😋🎶
ガレット美味しそーですね😍


ソラ5551
2022/11/12 00:08

ありがとうございます😀
ニンジン揚げ、ですか?
玉ねぎやジャガイモ、ピーマンと混ぜて揚げると美味しそうです。かき揚げですね。

ハナミズキ 
2022/11/12 09:01

人参の素揚げもよく作るですよ😆
揚げると人参🥕が甘くなるので、お塩ぱらっとでいただきます😊
人参嫌いの子供も揚げると甘いので食べてくれてました🤗🎶🎶

シダーローズ
2022/11/11 17:42

おお!なんて見事な人参!初めてとは思えません。
根菜って最後の何週間かでドンッと大きくなるみたいですね。
ガレット作られたら投稿してください。


ソラ5551
2022/11/12 00:06

ありがとうございます😀

根菜って最後の何週間かでドンッと大きくなるみたいですね。

そうなんですか?良いことを聞きました。今回は8割がた諦めてましたから。

ガレット→片栗粉買ってきます。

mika
2022/11/11 17:15

葉っぱまでめちゃめちゃ美味しそうですね〜🥕
タネから育てられたなんてすごいー🙌✨✨✨
そしてガレットがとっても気になります🤤


ソラ5551
2022/11/12 00:02

ありがとうございます😀
葉っぱも食べられるんですかね?
全然気にしてなくて捨ててしまいました。
ガレットは、近々トライしようかと。

ソラさん、こんにちは❣️

立派な にんじんが収穫できましたね!
タネから育てて収穫…スゴイです!!

あま〜いニンジン、美味しそう!!🤤

家庭菜園、魅力的で憧れます✨


ソラ5551
2022/11/11 23:58

ありがとうございます😀
とりあえず、ジャケ買いのニンジンにトライしてみました。種だと失敗しても諦めがつく感じです。