CAINZ DIY Square

作品投稿

シダーローズ
2024/05/05 20:36

ハーブガーデン作り②

  1. 荒地を美しいハーブガーデンに変えるべく(あくまでも目標) 今日は整地と土作りをすることにしました。

ホーで土をザクザク掘ってはシャベルで一輪車に放り込み、庭まで運んでふるいにかけ、ドクダミの根っこは出来るだけ取り除き、瓦礫はバケツに。

同時進行で前回キシラデコールで黒く塗った杭を打ち込み、天然シャビーシックな板を2枚重ねては黒ビスで止めていく。

で、ふるいにかけて出たゴロ土は植える場所の嵩上げのために板を立てた内側に運んでって撒く。

ふるった土に腐葉土と赤玉土、石灰と化成肥料混ぜてその上に撒く。

文字にしたらごく単純な作業なのに、まーなかなか大変でした。

最高気温28℃という暑さもあって、あんまり張り切るのは良くない、と実質3時間ほどで切り上げたんだけど、歩数計は10000歩超えてたからまぁそこそこ頑張ったかな〜。

今日の作業で1/3くらい出来たから、今週中には何とかなりそう。

早くハーブ選びに行きたい〜ワク⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ワク🍀🌱🌿

頑張るぞ〜( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

コメントする
13 件の返信 (新着順)
suimo
2024/05/07 09:41

勉強になります。
後でポイントをよーく見て、参考にしたいと思います。
φ(..)メモメモ
ハーブ選ぶのがまた楽しいですよね。


シダーローズ
2024/05/07 10:06

カインズさんでも何種類ものハーブを扱ってるのに、園芸専門店に行ったりしたらどうなるんだろう?
コスト削減のため1部ミョウガと赤紫蘇(和風ハーブということで)を移植するのもありかなぁ。

suimo
2024/05/07 18:43

いいですね!ミョウガは数年植えっぱなしでも大丈夫ですし、紫蘇も種こぼすので毎年出ますよね🌱ご近所の方も外には植えてないんですよね🤔
ハーブもたくさんあるので目移りしちゃいますね。

シダーローズ
2024/05/07 19:55

ご近所さん、表に花はおろか、生垣さえあんまり無いです。
でも鹿の口の届かない高さにあるモッコウバラやジャスミンは咲き誇ってますし、毒があって鹿が食べないサクラソウなどは植わってます。
雑草だって鹿が食べちゃうからボウボウにはならないし、うーん、キレイっちゃ綺麗なんだけど、彩りが少ないんですよねー。

suimo
2024/05/07 22:33

なるほど🙄ボウボウか華やかか…🤔どっちか選べと言われたら悩みますね。でもボウボウは大変だから、キレイな方がいいかな。彩りなら看板とか飾やカカシで華やかに✨あ😃シダーローズさんの年中ハロウィンパーティーがいいです👻🎃🍬🍫クリスマスも🎄もう季節感などかまってはいられません。

シダーローズ
2024/05/07 23:16

きっと近所でウワサになりますね。
「あそこのおうち、前からちょっと変わってることなさってたけど、ついに…お気の毒ねぇ」

suimo
2024/05/08 06:00

😂吹いてしまいました。
いやもう逆に、当たり前の位置に😆
何しても驚かれないという。またいつもの業者さん来てるわね🫡
いつかここの主とバレるか、又は主は建築業者さんだから流石お上手ね、の視線。
たまに迷い込んだ観光客が驚くぐらい?!ここはテーマパークか😳!!と。観光ガイドブックに載ってないんだけど…。いつか載るのか🤔(笑)オーバーツーリズム!!

ハナミズキ 
2024/05/06 22:58

大変な作業、お疲れ様です☺️
花壇を作りながらどんなハーブにしようかなぁと考えるのも楽しみですね🎶


シダーローズ
2024/05/07 09:56

ハーブって例えばミントとひとくちに言ってもどえらい種類がありますね。
高低差も出したいし、和風ハーブとしてミョウガを植えるという手もあるかな?なんて考え出して、もうもう迷走しっぱなしです。

ハナミズキ 
2024/05/07 17:59

我が家は和ハーブは三つ葉を買って使って残りは植えました😆
サンショウ、茗荷❣️いいですね😍
私は失敗しましたが山わさびなど園芸店ならありますよ☺️
勝手なおすすめなのでスルーしてくださいね🤣
お花が使えるチャイブ、ボリジ、カモミール、フェンスがあるのでバタフライピー 
お肉料理やお魚にコモンセージ
レモンバーベナ、イタリアンパセリ
レモングラスも使い勝手がよくお茶やリースに、今育てたいのがハイビスカスローゼルなんですよねー😆

ハナミズキ 
2024/05/07 18:03

知ってらっしゃいと思いますがミントは鉢植えをおすすめします😊
ミントを植えた瞬間からそこはミント畑になってしまいます😅
我が家の庭の外はミント畑になってます😂

シダーローズ
2024/05/07 20:14

うーん、今日「チョコレートミント」を買ってきたんですけど、やっぱり植木鉢に植えた方がいいでしょうねぇ。
所詮ミントですもんねぇ。

ともさん
2024/05/06 15:48

東屋 映える映える✨


シダーローズ
2024/05/06 16:49

雨が降る予定だったのでそれまでに少しでも進めようと頑張ってたら、ちーーーっとも降らないじゃないのよ!
疲れてさっき切り上げました〜😵‍💫

ともさん
2024/05/07 13:50

🧔‍♂️ならぬ❓
晴オンナ☀️💃ですな
お日様さえ 遊ぼう遊ぼう
言うてくる😆

ワタシなんて
今朝 家を出て バス停向かうまでに 降り出す始末の雨オンナ☔💃

さき子
2024/05/06 13:55

シダーローズさん、こんにちは。m(_ )m
ハーブガーデン作り、お疲れ様です。m(
_)m
暑い中での作業、お身体労ってくださいね。
ここにどんなハーブが植えられるのか楽しみにしてします。😌🌸💕


シダーローズ
2024/05/06 16:47

ハーブはレモンバーム、ローズマリー、ミント、タイムくらいしか知らなかったんですけど、興味を持ったらすごいたくさんの種類があることにびっくりしました。
何植えようかなぁ。

さき子
2024/05/07 16:46

レモンバームは、私も育てています。😌🌸💕
お茶にしたり、香りを楽しんだりと良いですよね。

シダーローズ
2024/05/07 18:20

不思議ですよね〜、レモンバームにしてもレモングラスにしても、なんであんなにレモンよりレモンの香りがするんでしょうね。
レモンバームはテロを起こされかけたんですけどなんとか制圧して今は2箇所ほどで大人しくしてくれてます。

Hanamaru
2024/05/06 08:18

すごいどんどん進んでる❗
ゼロいやマイナス❓
からの花壇作りですね
集中すると時間すぎちゃうんですよね
暑いので休憩しながら無理のないように楽しんでくださいね


シダーローズ
2024/05/06 16:45

ほんとにその通り、土の質が悪すぎてマイナスからのスタートです。
今日は雨の予定だったので降り始めたら止めようと頑張ったら、全く降る気配無し!
結構進みましたが疲れたのでさっきやめたところです😅

みかん
2024/05/06 06:41

スゴイ!
ハーブガーデンが東屋に映えますね~
なんかもう見えますよー🤭
庭でそれだけ歩くって結構な運動量ですよね☺️
暑いので無理しちゃいけない時期になりましたね😅💦


シダーローズ
2024/05/06 06:50

今日は午前中から雨降る予報なんで作業は無理かなー。
小汚い古板が霞むくらいのハーブガーデン作りたいなぁ。

Grass艹crown
2024/05/06 04:28

歩数計付けながら作業してるのが流石っ😆👍🔢✨

1万歩って厳密には身長や速度にも寄りけりだけど、女性だとざっくり6〜7kmらしいので家周りだけでこの動きしてこなしてたの凄げぇしか無いっ🤣🙌‼️✨
(それだけ大変だったんだなってしか無い🙇‍♀️✨)

ほん、文字にしたら一瞬の作業でもやってる本人には別のドラマがあるのよぉ〜って激しく共感っ😂🧔🏻‍♂️🤝🦍✨

昨日は日中暑かったけれど、午後時間が確保出来る様になって、リハビリDIYなのにがっつり初動から3時間動けるの元々の鍛錬で蓄えてた筋肉量の違いにコングラッチュレーション🤣🎉👏✨
(体力ポテンシャル的にも春日様のお山ガイドや、神社散策10kmとかこなす山男の筋肉量凄いんじゃ〜⛰🧔🏻‍♂️💪‼️✨)

私も昨日は1時間半っくらいながら、久々の庭DIYerワークス出来たって別所でお伝えしもしたが、凄っげぇ〜頑張った気になれた日だっわぁ〜🤣🙌💮‼️✨
(こりゃシダ姉ぇに限らず、誰かと比べる必要無いので私個人としてはめっちゃ頑張れた内容でエエよねぃ😁✌️✨)

いつぶりかさえ解らぬ丸鋸と対峙したけど、ちゃんと精度出せたカット出来たのがとても嬉しかったわぁ〜😭🙌⚙📏📐🆗‼️✨

自分の話ばっかでゴメンやでぇ〜😂🙏💬💦
(ヒント:いつものことじゃんっ🤣🙌‼️✨)


シダーローズ
2024/05/06 06:46

奈良市って市民の健康増進のために特定の歩数アプリ入れて一日8000歩歩いたら1ポイント貯まる制度があるんよ。
で、貯まったポイント数に応じてちょっとした奈良県物産と交換できるのよ。
私もまんまとそれに乗っかっちゃってるってわけ。
Grassちゃんも庭DIY頑張ったんだね〜。
私丸鋸なんて使ったのもう遥か彼方だよ〜💦
絶対まっすぐ切れないだろうなぁ。
儂らみたいな身も心も軟弱なdiyerはハードル低め設定でないと絶対我がゼンマイねじ切っちゃうし、とんでもない失敗やらかすからね。
ぼちぼち頑張ろうぜ〜🧔🏻‍♂️🦍😵‍💫💦

Grass艹crown
2024/05/07 05:08

おお、自治体(なのかな❓)
歩けの促進をポイント制度ナンちゅーんがポイント制度と紐付けして推進しる行政が有るのかぁ〜😳🗾🅿️🎓👏✨

ワタクスの庭DIYって、セットから片付け含めて2時間/1日出来たらお赤飯いて良いレベルだからっ🤣🙌🍚🫘💮‼️✨

丸鋸まともに握ったの1年振りだよっ🤣🙌🗓⚙🪚✊‼️💦

そいでも過去におださんかガイドとしてL字アングルをガイドにして使うと良いよって教えてくれてたこととか、どうにか記憶から掘り起こして助けて貰ったり🙇‍♀️🧠💦✨

今回作ってる物って、特に過去のみなさんからの知見・アドバイスを総動員しながら失敗→修正繰り返してて🙇‍♀️🙏✨

長きに渡りて関わって下さってくれた方々が、背中支えてくれてるわぁ〜って思いながらやってるん😭🙌‼️✨

うん、シダ姉ぇやることがパワフルプレイヤーだから忘れちゃいそうになるけど💦
ご自身身体的にも抱えてることある身なのに、誰よりも強々な結果出しちゃってるからゴリラののんびりチンタラさを見習えっ🤣🙌🦍🎓💥‼️✨

nohashi
2024/05/06 03:03

大変だけど、土作りちゃんとやっておくと未来の自分が苦労しなくていいですからね😆
ハーブ🌿楽しみですね🥰


シダーローズ
2024/05/06 06:17

ほんとそれです。
元々水はけが良くない痩せた土なんで、そこら辺メインに強化してます。

nohashi
2024/05/06 06:45

頑張りすぎて腰やらないようにね💦

シダーローズ
2024/05/06 20:16

ありがとうございます🙇‍♂️
気を付けます

totoro
2024/05/06 00:01

おお!シダーローズさん、さすがにやりますねー(^^)
土の酸度調整しっかりやって下さいね。楽しみにしてまーす(^^)/


シダーローズ
2024/05/06 06:13

そうですよね。いくら丈夫なハーブったってせっかくお迎えするなら場は整えておかないと可愛そうですもんね。
頑張ります。

totoro
2024/05/06 09:38

あっ!でも瓦礫が多く混じってたら、アルカリ性に傾いてるかもですね。いずれにしても酸度計で確かめておいた方が良いかもです。

シダーローズ
2024/05/06 20:31

なるほど!
でも言われてみればたしかにその可能性ありますね。
明日早速測ってみます。
もしアルカリ性だったらピートモス混ぜた方が良いかも?

totoro
2024/05/07 02:53

そうですね。僕だったら、酸性なら堆肥+鶏糞+苦土石灰。アルカリなら、堆肥+牛糞+ピートモス。
いづれの場合でも合わせて菌資材を入れておくといいと思います。菌資材なら土の調子を優しく整えてくれると思います。

ちーず
2024/05/05 23:37

暑い中お疲れ様でした😊
やるからには、柵作り、土作り、きっちり行い素晴らしいです👏👏
ハーブガーデンますます楽しみです🌱✨


シダーローズ
2024/05/06 05:59

最初はここまでやる気なかったんですけど、楽しみにしてくださってる方がいらっしゃる以上あんまり雑なことしたくないなぁ〜って。
しかもハーブのこと調べだしたら面白くなってきちゃって。
広げた風呂敷無事にたためるか?