CAINZ DIY Square

DIYレシピ

Grass艹crown
2025/01/31 08:18

【寒い時期は羽毛布団を使ってるお仲間さんにお知らせしたいっ🤧🗓️❄️⬜️🪶🛌🎓✨】

どうやらゴリラ居住区は2/5からは最高気温1桁・最低気温はマイナスが6日続く寒波が訪れるとか何とかぁ〜🥶🦍🗾🏠🗓️❄️🌪️⁉️💨💦

おフトゥーン入った時の寒さとの戦いは出来たらしたく無いよねぃ😭🙌🛌❄️💥🆖💦
いつだって、ぬくぬくおフトゥーンで過ごしたいんじゃあ〜😮‍💨🙌🛌💤♨️✨

ってんでぇ〜1番上に羽毛布団をお使いの方にお知らせさせておくんなましぃ〜🙇‍♀️🤝⬜️🪶✨

何となぁ〜く1番嵩張りそうな羽毛布団を最上段にして使ってる方が多いと思うんだけどさぁ〜⬜️🪶👀💦
ちゃうねん、アレの保温力をきちんと活かすには、
「布団の上に毛布を掛ける」
が効果抜群なんだよぉ〜😆🙌⬜️➕⬜️🈴💮♨️‼️✨
アクリル製とかの安価な化繊毛布との相性が寧ろ良いんだぜぃっ😁👍🅿️🆗✨

空気を含んで熱を保てる自然素材と、そこに蓋が出来る化学繊維の組み合わせで保温効果が高まるのだぁ〜😁👍♨️🌡️🧪✨

ちな、このシーズンでも日に因りけりながら、汗掻く日も有るくらいの保温力は実感しとるよっ🤣🙌🛌♨️💦✨

これ中身が羊毛・綿のお布団だと又別の最適解が存在するので、各自調べてみたら良きかと思われます🙇‍♀️🙏🎓✨
(組み合わせに因り異なる順番となるので、今回は私がそこまでの違いを纏める気が起きなくて投げちゃうのゴメンだがっ😂🙏💦)

ンな訳で、お布団入ったのに寒いの嫌だなぁ〜って😂🛌❄️🆖‼️💦

コメントする
20 件の返信 (新着順)
ダンボ
2025/02/19 09:04

早速試してみまーす!


Grass艹crown
2025/02/19 09:12

何か又寒波が日本の上部地方で来るっぽいので、対策必要居住区の方には届いたら良いなぁ〜🤧❄️💦

K
2025/02/02 22:19

毛布が上の方が良いのは知っていたけどアクリル製が良いのは知りませんでした💦勉強になります😊


Grass艹crown
2025/02/03 02:17

化繊の物は上にして使うのが良いんだよねぃ😁👍🎓✨
アクリル以外でも、マイヤー・ニューマイヤー・ポリエステル・フリースとかの化繊はOK👌🆗✨

理由は人は冬場でも睡眠時にコップ1杯分以上もの汗をかくので、寝汗が湿気になるのだけど、化繊ではそれが吸湿されず時間の経過で冷えた水分が体を冷やす原因になっちゃうから🤧💦

逆に羽毛布団の内側に使うと良いのは吸湿性もある天然素材の毛布なんだよぉ〜😁👍🎓✨

下から、天然素材毛布・羽毛布団・化繊毛布で使ったらめっちゃ暖ったかいだろなぁ〜😮‍💨♨️🛌✨

はっちゃん
2025/02/04 09:20

暖まりたい

chase rainbows
2025/02/02 13:04

わたしの場合、重ねると寝返りしたりしてズレたりヨレたりするのが気になるし、出来るだけ肌に触れるところは交換したいし。。。で、辿り着いたのが毛布タイプの掛け布団カバーです♪
毛布2枚に羽毛布団をくるんでる感じになるから、とっても温かいのでこのセットだけで過ごしてます🩷

◯川 あったか吸湿発熱 ウォーム◯◯ ラグジュアリー 掛けふとんカバーのシリーズを使ってます🍀
肌触りも柔らかで気持ちいいです🩷


Grass艹crown
2025/02/03 02:04

他の方もフリースのカバーを使ってるお話を聞かせてくれて、私はその存在を知らなかったので逆に豆知識を得させて貰ったわぁ😆🙌🎓✨

Chase rainbowsさんも毛布タイプカバー使ってるんだねぃ😁👏✨

使ってらっしゃる商品見てみたわぁ🔍👀✨
暖ったかそうで良いねぃ😆👍♨️✨

chase rainbows
2025/02/03 18:32

ジャストタイミングでとってもいいトピックだと思いました😊👏
寒くてぐっすり眠れないのってツライし、風邪ひいたりとか体調不良に直結しがちなので🍀

ちなみに、使ってる毛布タイプカバーの場合、パジャマのズボンなしの素肌のほうが肌触りも良くてあったかいです♨️
日々、吸湿発熱を体感してます🤭

Grass艹crown
2025/02/04 02:31

丁度最強寒波が来るってニュース見てたから、もしも知らない方が居たらと思って豆知識として取り上げてみたら、みなさん既に実践されてて良かったぁ〜🤣👍🫘🎓✨

Chase rainbowsさんがお使いのカバーは、化繊なのに吸湿機能がある特殊繊維なんだろなぁ〜👀✨

ぬくぬくで寒波も乗り切ろぉ〜😆💪♨️✨

chase rainbows
2025/02/04 08:21

🛌♨️😆👌

はっちゃん
2025/02/02 08:50

参考になります


Grass艹crown
2025/02/03 01:54

有難う😊✨

マリーモミ
2025/02/01 21:53

そうは聞きますが😅
肩周りが寒くてついつい毛布にくるまってから掛けてます😓
やってみようかな?と思いました😉


Grass艹crown
2025/02/01 22:10

解る解るっ🤣🤝💦
私も肩周りの冷えに弱いよぉ〜😂💦

なので羽毛布団使ってるのに、下から順にタオルケット・薄手の毛布・羽毛布団・厚手の毛布って4枚掛けてるのよぉ〜🤣🙌🛌‼️💨✨

そりゃ汗ばみもするかっ🤣♨️💦💦💦

マリーモミ
2025/02/01 22:28

なるほど🧐2枚がけじゃなかってんですね🤣
そうか❣️羽毛の上にかければいいです(´∀`艸)♡

Grass艹crown さん、こんばんは
貴重なお話、ありがとうございます✨
布団、かける順番大切ですよね✨┗(`・∀・´●)

お布団であったかく過ごしたい✨


Grass艹crown
2025/02/01 22:07

みなさん既に実践済みの方ばかりで、逆にフリース素材の布団カバーの存在とか私が知らなかったことを教えて貰える機会となり、学ばせて頂けちゃった😆🙌🎓🆕✨

ぬくぬくお布団LIFEで過ごしたいねぇ〜🥰🫶🛌♨️‼️✨

toshi
2025/02/01 08:25

そうなんですよね。妻は以前からやってました。自分はつい一番上にしちゃってます。


Grass艹crown
2025/02/01 22:05

男性は暑がりな方も多いから、寒さを感じないならそのままでエエよねぃ😁👍✨

寒い時には試してみてなぁ〜😆🙌✨

toshi
2025/02/02 08:38

ありがとうございます。やってみます。

ひまわり
2025/02/01 08:21

我が家では実践してま〜す😉断然あったかいよね😍ところが…今シーズン、新しい方法をやってみました!!最近流行りの(以前からあったかな)毛布の生地でできた布団カバーの中に羽毛布団を入れてみたら益々暖かくって、私はそれだけでひと冬過ごせそうで〜〜す・🐱タンポもあるしね🥰🥰🥰(でも主人はその上にまたまた毛布かけてますけど…😅)❢


Grass艹crown
2025/02/01 22:03

みなさんの中にも羽毛布団にフリースのカバー使ってらしゃるお話をして下さったの拝見し、私もそんなのがあったのかぁ〜と逆に豆知識教えて頂けちゃった😆🙌🫘🎓✨

天然ヌコ様湯たんぽ付きなら、ひまわりさんのぬくぬくお布団LIFEは約束された勝利っ🤣👍🐈‍⬛♨️🛌㊗️🎊‼️✨

ひまわり
2025/02/02 06:15

ウフッそうなんですよ🥰ぬくぬくのせいで朝寝坊の副作用が出てま〜〜す😁😆😁😆‼️

mayumayu
2025/02/01 08:07

知ってましたー


Grass艹crown
2025/02/01 21:58

コメ下さったみなさん今のところ全員知ってたぁ〜🤣🤝🫘🎓‼️✨

チコリ
2025/02/01 00:57

わたしは最近寝袋買って布団がわりに😆
首元から布団乾燥機のホース入れて、接触時の冷感を緩和してる😆😆😆
くるまれる安心感がすごく良いですよ🎶


Grass艹crown
2025/02/01 21:57

布団乾燥機暖ったかいんだよなぁ〜🌪️♨️✨
寝袋&乾燥機のW使いとは、チコリさん睡眠上級者過ぎてワロタ🤣🙌🛌♨️‼️✨

赤ちゃん寝かす時もおくるみに包んで優しい拘束感あると、安心するのと一緒かなぁ😆👍👶⁉️✨

チコリ
2025/02/02 00:20

そうそう、包まれる安心感!
ちなみにボロいパーカー部屋着にして、かぶって寝るのもお薦め😴💤
耳があったかいし、首元のスースー感がないから快適よー😁💤💤💤

Grass艹crown
2025/02/02 04:17

パーカー良いねぁ😁👍🎓‼️✨
娘氏が最近ウサ耳パーカーのフリースパジャマ買ってたんだけど、被って寝ると暖かいよってオススメされたわぁ〜😆♨️✨