作品投稿

suimo
2024/05/11 08:17

ヘリクリサム(帝王貝細工)の花を順次収穫

種から育てている帝王貝細工。次々と咲いてきて程良い大きさになったらカットしています。

ドライフラワーにする為干してますが、何本かはワイヤーを通す事にしました。何に使おうかなぁと、リースもいいなと思うけど、まあるく花で埋め尽くす程はとれないと思うので、使うなら一部でしょう。

帝王貝細工自体、育てるのは簡単で(自分でもできる😆)種からだとたくさんできるのでいいですね。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
かずん
2024/05/11 17:39

ヘリクリサムワイヤー通したんですね😊
でも、2重にしなくても 茎に1本ブッ刺すだけで乾けば閉まって抜けなくなるんですよ✨
すみません😅分かりにくかったですよね💦
ヘリクリサムはないので後で花かんざしで見本でやってみますね🙏


suimo
2024/05/11 19:15

はい😃
これ、Uの字にしてます(1本を挿して曲げて…と)1本でもいいんですね。出来上がったらフローラテープ巻いてもいいですよね🤔(裸のワイヤー持ってます)
何にするか決まってないので、どのぐらい通すか、頭だけの残すか…そろそろイメージしておくと準備しやすいですね。。種とりもしてみたいなと思ってます。あーでも買った方が発芽率いいんだよなぁ🙄

かずん
2024/05/12 01:27

ヘリクリサムって自どり種より買った方が発芽率良いんですかー?φ(・
ワイヤーにしておけばリースにも花束にも何にでも使い易くて良いですね👍

suimo
2024/05/12 07:55

違うんです⤵️自分が花の種の発芽率悪いのです😅種は悪くないんです(笑)ビオラやマリーゴールドも採った種蒔いても全然出ない、または少しだけだったり、もう出ないと他のプランターにその土を入れたらいつの間にか出ていたり…です😂この種は買ったものなので良く出てくれました😃
またヘリクリサムの花採ったらワイヤー刺してみます😊

Milk
2024/05/11 09:27

かわいいお花ですね✨
種から育てて、作品の材料にするなんて、長く楽しめて素敵ですね☺️
どんな作品になるのか楽しみです💕


suimo
2024/05/11 13:12

…(^_^;)
作品は全くのノープランです。でも束ねただけでも可愛いですよね(簡単な逃げ道を作ってる😁)
最初からカサカサなので、生なのか乾いたのかわかりにくい(笑)😆ありがとうございますか😊

ミモザ
2024/05/11 09:22

きれいですね!ドライフラワーにピッタリですね!あぁ私も植えれば良かった😅
来年は植えたいな💕


suimo
2024/05/11 13:08

去年何か可愛い花の種蒔こうかとパトロールしていて、ドライフラワーに出来るって書いてあったので買って蒔いたんです。秋蒔ですが、春蒔き(4月〜5月上旬)も出来るようで、ただ夏が苦手らしいので秋蒔の方が失敗がないみたいですね。
是非9〜10月ぐらいに蒔きましょう←自分も蒔きたい😆
咲いてる時からカサカサで可愛いです。ありがとうございます😊

suimo
2024/05/11 08:27

採ってすぐにワイヤー刺してみました。何に使うか決めておらず😁とりあえず長めに。もっと咲いてくれないかな🥰