おださん
2022/12/20 18:35
【杵の手直し】初挑戦!
職場の年末恒例行事 「餅つき」のために
ボロボロになった杵の手直しに初挑戦しました!
レシピと言えるものでもないので
作品投稿にアップさせてもらいます!✨
当然なんですが、年に1回しかやらないので
私を含めて誰も上達しないまま
ついに杵のほうが先に限界を迎えました(゚∀゚)笑
すっごいボロボロ…
餅つきと言うよりも
杵同士をぶつけ合う祭りと化しています。
祭りの後に残るのは木片だらけのモチ。
上司に叱られるのは、何故か私(゚∀゚)💔
今年はそんな理不尽から脱却すべく
杵の手直しを決意しました!
①杵の痛んでいるところを思い切ってカット!
2cmくらい切ります🍰
いつもSPF しか使わないので
めちゃくちゃ硬かったです💦
動画も撮りました!(゚∀゚)笑
つづいて
②トリマーで面取り!
ブラックフライデーで買ったトリマーが
早速、大活躍です(゚∀゚)💕
結果、丸焦げになりましたが
この後ヤスリで落としました。
アナタは何も見ていない(゚∀゚)笑
というわけで、上手に直せました!

これで今年も
楽しい杵ぶつけ祭りができそうたぜ!(゚∀゚)アレレ!?
ご覧いただきありがとうございました!
コメントする
9
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わぁ‼️
とっても綺麗に仕上がりましたね✨
切り終わった時のため息😮💨に大変さが伝わって来ます😂
短くなった分、少し軽くなったから、女の人でも餅つきしやすくなったかもしれませんね🤣
つきたての柔らかいお餅食べたいなぁ😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今でも年末の餅つきが出来て、風情もあって、良いですね✨
トリマー後の杵の美しさに魅了されますね🤩
つきたての美味しいお餅が待ち遠しくなります😋妄想ですが…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示餅つきをしたのって、いつ頃だろう? はるか昔の記憶が……などと思い出してしまいました。
杵って、こんなにボロボロになるんですね。
今の今まで餅の方にしか、関心がなかったので気付きませんでした。
( ゚д゚)ハッ!
このトリマー、優秀な一品ですね。ロゴは京セラに変わったんですね。
うーん、コゲは仕方ないですね……。速調機能が付いていればいいんですけど。
メンテが終わってみると……いまにも使えそうな状態になりましたね~。
\(^▽^)/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わぉ
杵ってこんなんなっちゃうの😂どんだけぶつけ合ってんじゃ😂
新品のように出来て皆んな大喜びだね✨
数年後また切断するのかしら🤫
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示爆笑〜🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
トリマーのコゲ跡がっ…ゴホッゴホッ🤣
(笑い過ぎて…肩が震えて…五十肩がっ…🤣
めっちゃ痛いのに🤣笑える…🤣)
怒涛の木材🪵ぶん回し大会に
陰ながらエールを…🤣
杵がやられる原因は、杵の中心が振り下ろす際に横向くからなんだよね〜
ちゃんと餅めがけて打ち込めないから‼️
子供の頃、子供会でお餅つくときは縦に落とすだけのタイプでした👍
お疲れ様でした〜
そしてトリマーの威力よ✨✨
最高ーだね👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もしかして使ってる臼は鋼鉄製?ꉂ🤣𐤔
ウチも5~6年前まで餅つきしてたんですよ。
年末家族総出で友人まで呼んで。
1番多い時で9升ついてたなぁ〜。
で、慣れない人がつくと臼の縁に杵がぶつかるから杵の先端ささくれちゃうんですよね〜。
普通杵って堅い樫の木製が多いんですけど、それでも何年かに1回はグラインダーで削ってました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おださん、こんばんは
マーキングショートケーキ、大活躍で登場ですね✨✨
杵の修復、すばらしいですo(´∀`o
万全の餅つきですね✨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示のこぎりでカットの動画の最後のはぁ~、がツボ(笑)🤣
お疲れ様でした😆
来年は美味しいおもちが食べられますね😎
でも、随分使い込んだのですね。何年ものなのでしょうか?😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おださん
杵の先端、恐ろしい事になってましたね〜😱💦でも、本当に、綺麗に、復活😱、さすがです🥰👍
木片だらけの餅で、思わず、笑ってしまいました〜😂👍ごめんなさい🙏
確かに、この杵なら、木片、出ますよね〜😱
今年は、美味しいお餅が出来上がりますね🥰✨