作品投稿

ぱみこ
2022/11/25 07:24

アガベ

今年、ご近所のママ友の多肉先輩から分けてもらったアガベ。

いただくまでアガベの事何も知らなかったのですが、子株ちゃんが出ていましたー。

雨ざらしのため、徒長なのか背が伸びている??

今の状態がいいのか悪いのか分かりませんが、春になったら植え替えてあけたいです。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
YONE
2022/11/25 18:00

カッコイイ、チタノタ💞💞
欲しいアガベの1つです。
家も雨晒し☔
肉厚出し、状態悪い場合感じには見えないな〜🤔


ぱみこ
2022/11/25 23:04

YONEさん
コメントありがとうございます😊
大丈夫そうですか??
もうちょっと低く丸くなってた方がカッコいいかなぁと思いました。
葉の厚みがすご過ぎて開いてしまってるようです。
初めて育てるのでこれでいいのか、手探りです。
さすがに真冬は凍結とか霜とか気をつけないとダメですよね?

YONE
2022/11/26 06:03

おはようございます⛅
霜と凍結は注意⚠です!
我が家は凍結はほとんどありませんが霜が降り始めたら不織布でカバー、最低気温がマイナスを指すようになったらプチプチでカバーします👍

ぱみこ
2022/11/26 07:32

YONEさん
おはようございます☀
アドバイスありがとうございます。
基本は屋外管理で大丈夫ですね。
私の住む地方も雪はほとんど降りませんので、だからこそ油断しないように気をつけます。

Tagさん
2022/11/25 14:54

カッコイイ♥アガベ チタノタですね❗❗これ買うととてもお高いのにもらえたなんて超ラッキーですね♥子株ちゃんも出て成長が楽しみですね❗❗
うちのチタノタはまだまだ小さくて葉っぱのカッコイイ形がぱみこさんのみたいに出ていません💦比較にならないけど徒長しているようには見えない気がしますよ〜😍😍😍


ぱみこ
2022/11/25 22:58

Tag さん
コメントありがとうございます😊
かっこいいと言ってくださりありがとうございます!
Tagさんのアガベちゃんも、ロゼットになって爪ツンツンになって来てますね!
私、お恥ずかしながら、いただいた時にパックンフラワーかと思いました😅
調べたら買うと高価と知ってびっくりしました😳でも、分かる人に育ててもらいたいといただきました。
カッコよく育てたいです。

葉っぱがパッカーンとなってるのは、おそらく先日の雨で水を吸って葉っぱがパンパンだからなのかなぁと思いますが、カッコよく丸く育てたいので、雨はほどほどにした方がよさそうですね。
子株ができて嬉しくて投稿しました。
春には植え替えて子株も取ってみようかと思います。

ハナミズキ 
2022/11/25 13:52

こんにちは☺️
あめざらしでも大丈夫なのですね😆
どのような環境にいますか?
我が家のアカベは、今、室内にいれたのですが、それまでは、直射日光の当たらない、簡易温室におりました☺️
私も初めてすぎてどうしてあげたらいいのかと?春に少しづつ外に出したのですが、葉焼けを起こしてしまったみたいです😅


ぱみこ
2022/11/25 22:46

ハナミズキさん
コメントありがとうございます😊
ハナミズキさんのアガベさんはうちのとは真逆の箱入り娘さんですね☺️
元々のお家の方は、外で自然に任せて育てていたので、同じように外で他の植物と一緒にお日様にあて、雨ざらし、まったくの自然の状態です。
先日の雨で葉はガッチガチに膨らんでます😅
私は初めての冬で真冬は養生してあげようかなと思っています。

べるん
2022/11/25 09:15

ママ友さんとの出会いから、多肉さんの世界も広がって楽しいですね🥰


ぱみこ
2022/11/26 00:10

べるんさん
コメントありがとうございます😊
このお友達から、色々世界を広げていただいてます!
庭に来ては、持ってない多肉とか狩りっこしてます😊

Toko
2022/11/25 08:09

ぱみこさんアガベいいですね…私も欲しいなと思っている多肉です。
趣味の園芸にこんなコメントがありましたので添付しますね。
大事に育てて下さい。


ぱみこ
2022/11/25 08:36

Tokoさん
おはようございます!

本の記事ありがとうございます!
私もこの本持ってて見てました!
本のアガベはパリーという種類で、私のはチタノタ?のようです
枯れているわけではなく、葉先と爪が白くなるこういう種類のようです。
もっと勉強して子株も増やして育てていきたいです😊