作品投稿

クランプラック(リニューアル前)

いつかは作らねばならないだろうと思っていたクランプラックを作ったときのお話です。

 

それまで、持っているクランプは立て掛けたり、置いたりしていました。

木材と混在していたので、クランプを取り出すために木材を撤去しなければならないとか、定位置というものを決めていなかったので、「探す」という行為が必要でした。

 

はっきり言って時間と労力の無駄です。

クランプを立て掛ける定位置をつくろうと、作ったものが下の写真のとおり。

裏面はMDF板、脚は2×4で作っています。

すさまじい重さになってしまい、倒れてきたら何らかのダメージを負うだろうと予測できたので、使わずじまいに終わりました。

 

裏面を何かに使えないかな~と考えていたのですが、よい案も浮かばず、解体を始めます。

MDFの背板を外して、脚を2×4→1×4へ変更しました。

これで一気に軽くなって完成です。

\(^▽^)/

この状態でしばらくDIYを続けることになります。

しかし、そのうちクランプを買い足したために、再び木材と混在し始め、必要なクランプを探さなくてはならないことになりました~。

(´;ω;`)

 

コメントする