トップ > 作品投稿 > グリーン > 初のヒヤシンス水栽培その後 ぱんだ 2024/12/10 09:06 初のヒヤシンス水栽培その後 ホールソーで瓶ホルダーでヒヤシンス水栽培を始めて…… ってか本当に初めての経験です‼️ 瓶いっぱいに根がグルグルしてます🌀 どぅしたら良いのでしょうか💦 わざわざホームセンターや100均で水栽培用のひょうたんみたいな形のやつを3つ買ってくるのもなぁ🤔とも思うのですが、このまま様子見でいいのかー?? ネットで調べても、まぁこんな感じなんですけど💦 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 5 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 さいく💚 2024/12/11 03:23 ぱんださんのヒヤシンス、芽が出てとても順調に育ったね😄真ん中の子だけ頑張れ!って感じだけど…😅 根っこは瓶が小さいから、どうしてもグルグル巻いちゃうの、これは仕方なし😊本来はtoshiさんちのくらいの容器で育てられれば良いのだけど…🙂 前の投稿でヒヤシンス栽培にはすこし小さい容器なのだなと気にはなってた…けれど、ぱんださんがこのWS作品でヒヤシンス栽培を始めた最初のチャレンジャーだと思うので様子を見たいです☺️もし、根があふれて容器の外に飛び出すようになってしまったら、やりたくはないけど根先を少し切るか、ひと回り大きい容器に移すかのどちらかしかないと思います😣根を切っていいかどうかは、私も未経験なので専門家(キャプテンに質問して答えてくれるかな?)に聞くしかありません、申し訳ないです🙇 もう芽が出たので、これから日中はなるべくお日様の光に当てるようにして育ててね😉 光合成がないと茎がひょろひょろと上に伸び出し(徒長ってやつです)、曲がったカッコ悪い花芽になりますので気をつけてあげてね🤗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱんだ 2024/12/11 06:59 さいく💚 さいくさんありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎* 勉強になるわぁ🥰 今朝、暖かい陽の当たる場所へ引越しさせました🌱 この瓶ホルダーで三つとも開花したらキレイだし可愛いと思ったんだけど用途が違うから窮屈かもね💦 まだまだ様子を見てみまーす🌱✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 さいく💚 2024/12/11 08:38 ぱんだ こちらこそ、いつも投稿楽しませてもらってます😊ありがとうございます😄💕 そうだ、今は冬だから大丈夫だと思いたいけど…容器が小さい分水が温まりやすいので、お湯のように熱く温まらないように気をつけてね😆お日様に当てるのは、ガラス越しの午前中だけでも十分です☺️反対に、お外に置くのなら(土ではないので)凍結で枯れてしまうのでこちらも注意です🥲最近の天気は予想を超えた寒暖2極化なので、天気予報とにらめっこです😅基本はお家の中で育てて大丈夫ですよ🤗最初に言った通り、「暖房なし」「日没後は暗く」を守ってかわいがってあげてね😘どんな色の花かなぁ…楽しみだな🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱんだ 2024/12/11 15:58 さいく💚 しかし…本当に良く知っているのね〜🤗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 さいく💚 2024/12/11 16:22 ぱんだ あのね、コレだけなの、ヒヤシンスだけなの知ってるのは!恥ずかしいけど…🥴 これだけは小学校の頃からやっていて、失敗もいっぱいしたんですよ〜😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 keichan 2024/12/10 14:01 この瓶ボルダーどう使おうか迷ってました! ペットボトルを上に乗せているのですね!アイデア💡 私も真似させてください。 球根3つ買ってこないと!🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱんだ 2024/12/10 17:27 keichan keichanさんも作ったんですね👍 私は最初から水栽培やりたかったので上部がパカッと開くように丁番つけて水交換も楽々なんです👍 球根🌱買ってこないとね🤗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2024/12/10 12:38 ちなみに我が家のです。同じようじゃないですか。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱんだ 2024/12/10 17:24 toshi toshiさんありがとう😊 やっぱり、根っこがゆったりしてる😅 うちのはさすがに満員電車のようだわ🌀🌀🌀 こんなにグルグルしてたら他の容器に根っこ入れるの難しいだろうなー💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱんだ 2024/12/10 17:25 toshi スヌーピーにばかり目がいっちゃった👀♡ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2024/12/10 17:38 ぱんだ 今、うちのはキッチンの出窓に置いてます。確かに根っこに若干のゆとりがありますね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2024/12/10 17:40 ぱんだ すいません。妻がSNOOPY大好きなもんでいろいろなところに置いてあります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Sachicyaro 2024/12/10 10:03 わあ🤩、グングン元気に育ってますね〜 もっともっと、根っこがたくさん出てくるのでしょうか。 ちょっと、ビンが小さい気もするけど、そこは、植物の持つ適応力で、なんとかいけそうな感じもしますよね❣️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱんだ 2024/12/10 10:52 Sachicyaro ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎* ネットとかで見ると根っこがダラーんと伸びてる様子でグルグルにはなってないんです💦このまま様子見てみます🌀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Sachicyaro 2024/12/10 12:41 ぱんだ 楽しみにお花が咲くまで😍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2024/12/10 09:13 我が家は専用の物とペットボトルを流用した物、両方育てています。倒れなければ大丈夫だと思います。様子見で良いと思いますよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱんだ 2024/12/10 10:53 toshi toshiさんありがとうございます☀️。° いいのかなぁ💦 ネットとかだとグルグル根っこじゃないんですが、、、、このまま少し様子見てみます🍀*゜ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ぱんださんのヒヤシンス、芽が出てとても順調に育ったね😄真ん中の子だけ頑張れ!って感じだけど…😅
根っこは瓶が小さいから、どうしてもグルグル巻いちゃうの、これは仕方なし😊本来はtoshiさんちのくらいの容器で育てられれば良いのだけど…🙂
前の投稿でヒヤシンス栽培にはすこし小さい容器なのだなと気にはなってた…けれど、ぱんださんがこのWS作品でヒヤシンス栽培を始めた最初のチャレンジャーだと思うので様子を見たいです☺️もし、根があふれて容器の外に飛び出すようになってしまったら、やりたくはないけど根先を少し切るか、ひと回り大きい容器に移すかのどちらかしかないと思います😣根を切っていいかどうかは、私も未経験なので専門家(キャプテンに質問して答えてくれるかな?)に聞くしかありません、申し訳ないです🙇
もう芽が出たので、これから日中はなるべくお日様の光に当てるようにして育ててね😉
光合成がないと茎がひょろひょろと上に伸び出し(徒長ってやつです)、曲がったカッコ悪い花芽になりますので気をつけてあげてね🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この瓶ボルダーどう使おうか迷ってました!
ペットボトルを上に乗せているのですね!アイデア💡
私も真似させてください。
球根3つ買ってこないと!🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちなみに我が家のです。同じようじゃないですか。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わあ🤩、グングン元気に育ってますね〜
もっともっと、根っこがたくさん出てくるのでしょうか。
ちょっと、ビンが小さい気もするけど、そこは、植物の持つ適応力で、なんとかいけそうな感じもしますよね❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家は専用の物とペットボトルを流用した物、両方育てています。倒れなければ大丈夫だと思います。様子見で良いと思いますよ。