ホームズ
2022/06/10 02:55
ベンチ型プランターの底を下げました!
先月、ベンチ型プランターを2個作りました🥰
この中に、カインズで売ってるプランターを入れたかったのですが、合うプランターは、なく、ならば、ベンチ型の底の部分を下げようと思いました😱💦💦
5センチ下げたら、ちょうどよかったです🥰👍
5センチ下げても、違和感なしです🥰💕
まず、解体するときは、両サイドにビスを1本打ってから、底を外してください🥰

ここに、打って置かないと、グラグラして作業がしずらいです😭💦💦
底を外したら、使わなくなった釘穴にダボ埋めをしました😂💦(苦手なダボ埋め😭💦💦)

この、速乾アクリアというボンドは、つまみ細工で使っているんですが、先が細いので、ダボ埋めの時は、超便利です🥰👍
このボンド、本体は、カインズさんで売っているんですが、詰め替えようは、販売してませんでした😭💦販売して頂けると助かります🥰💕

ちなみに、中のプランターは、一番小さいサイズのプランターです🥰👍(198円位でした☺️)
意外に、底を下げる作業は、さほど時間は、かかりませんでした☺️💕
結局、2個とも、下げ、塗装完了して、
玄関に置いたら、こんな感じになりました☺️💕

全部、WSの作品の上に乗ってま〜す😂💦
全部、ウォールナット🥰(笑笑😂💦)
この外壁にウォールナットが一番落ち着くかなぁ〜と思って☺️💕統一する事にしました🥰
お花、初心者の私ですが、少しずつ、鉢が増えております😂💦💦
枯らさないように、頑張ります🥰👍
コメントする
13
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ホームズさん
とてもいいアイデアですね👍
まさか下げたとは🤪ビックリ‼️
外壁に合わせたウォールナット、植物🪴にもgoo👍なのですよ😍
統一されて見栄えもいいのですよ💕
色々な意味で、置き場所やお花の色、大きさなど考えながら選ぶ事です。
この間のお花🌸植え付けしたのね🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示下げるアイデア、直す技術、どちらもすごい👏✨私ならプランターを合わせちゃう😅
ちゃんとダボ埋めもしてあって、丁寧なアレンジですね☺️
私も春から花のある生活を始めました🌷ここでの投稿を見ているうちに育ててみたくなっちゃって😁鉢、増えちゃいますよね😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ベンチ型プランター、ちょっと深さが足りないな〜ともう一年位思ってました。
底をさげる!思いつきませんでした💦
5センチの差は大きいですね、早速そこを下げようと思います。
ありがとうございます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あっぱれ👍🙆💃🕺
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とっても素敵です✨
私も合うプランターがなくて迷っていたので
参考にしてやってみたいと思います‼️
写真付きでわかりやすい投稿ありがたいですね
ありがとうございました〜😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もコウモリさんと同じでこのプランターのサイズに合うプランター探しを血眼でしそうです😂
家に帰ってバラして組み直す、って凄いです👏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分直す!流石です。
私はついついちょうど合うプランター探しに奔走しちゃう😅
見習います!何のためにWS通ってるのか… 🥹ですよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ピッタリアレンジ😊
玄関の仲間入りして、素敵ですね💕
私もお花初心者だけど、ここを見るようになってから、頑張ろうって、思うように🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ナイスアレンジですね✨👍
両脇にビスを1本止めてグラつき防止秘技まで教えて頂き、勉強になりました❣️(´˘`)Thanks❣❣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示底を下げるアイデア❗ナイスですね〜✨
プランター計画性がない作ってもちょうどいいサイズがないとがっかりしちゃうけど、自分で工夫して丁度良くするなんて♥これぞDIYですね〜❗😅