森の小さな工房
2023/11/26 13:15
サンダーの集塵袋をペットボトル化
サンダーの集塵袋には穴があき(マステで塞いでいます)、内側のプチスチック製のフレームも折れてしまいました。
この型の集塵袋って見当たらないんですよねー。
(´;ω;`)


というわけで、一応、フレームは接着剤でくっつけておきましょう。また使うときが来るかもしれません。
今回は開封済みの左のボンドを使います。
プラモデル用の接着剤のほうがよかったかな?

さて、本命の集塵袋のペットボトル化です。
ボッシュのランダムサンダーが、中身の見える集塵ケースになっていて、捨て時がわかることに感銘を受けたんですね。代わりの集塵袋は見当たらないし、ペットボトルを使う運びとなりました。

煮沸して乾燥せたペットボトルをはめこむと……。
経の調整をしなくても、ピッタリやん!
( ゚д゚)ォォ…
空気の通り道を作るため、ペットボトルの底に穴をあけて、木粉がこぼれないよう布で塞ぎましょう。
紙でテンプレートを作って、てるてる坊主を作るときに使っているウェスを切り抜きました。

ボンドで貼り付け。
冬場が影響しているのか分かりませんが、粘性の高いボンドでした。
うまく、くっつくといいのですけどね~。

というわけで、完成です。
しばらく使って様子をみましょう。
\(^▽^)/

コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ナイス👍です😊
集塵袋買う必要なさそうですね😄
こりゃ使えます。Good job です👏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄い‼️
私も集塵袋が破れたらペットボトルで作ってみたいです😂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素晴らしいアイデア💡ですね‼️‼️‼️‼️👏👏👏🤩🤩🤩👍👍👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示森の小さな工房さん、こんばんは
透明で中が見えて、集塵も出来ちゃう✨素晴らしい┗(`・∀・´●)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アイデアがすごいですね👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示中身が見えるのが良いですね☺️