ソラ5551
2024/11/14 09:11
農具置き場とスチール棚置き場の雑草対策を共有
↑after
↓before

5月22日の投稿(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/ysgjuy5xqy7amztf )で腐葉土モドキを敷き詰めて木っ端を置いてたたスペースにスチール棚を移動したのが一ヶ月ほど前でした。(その為、ダリアの園拡張は中止)
また、先日投稿の農具置き場(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/9tcpbpfpggfrjfe8 )とジョイントして雑草対策を共有しました。
作業の流れです。
↓スチール棚を外して、自家製落ち葉堆肥モドキを抑えてた木っ端を外してみると、落ち葉の形はほぼ無く半年の間に分解したのが分かりました。

↓更に落ち葉堆肥モドキを敷き詰めて、スチール棚の脚の位置を黄色の端材で決めてゆきます。

↓水平器、水準器を見ながら、スチール棚の置き方を決めてゆきます。

↓敷いた落ち葉堆肥モドキが飛び散らないように保管してた石を、その上に敷き詰めます。

↓錆が出てた棚面をダイソーラッカースプレーで補修します。

↓仕切り材を新たに追加して水平を測ってます。農具置き場側の仕切り材も塗装(油性マホガニー)し直してます。

↓仕切り材の最後に◯印の部分を追加して工程を終了としました。この部分の素材カットは手鋸(リンク→ https://diy-square.cainz.com/chats/3hnjhykekekogvtp )作業で済ませました。

以上、見た目もスッキリして片付いたなと思いますが、目的は雑草対策ですので、じっくり観察していこうと思います。

コメントする