kio 122988
2023/07/15 17:42
フロントスポイラーの手作りサイドスカート
先月、フロントスポイラー取り付けの投稿に続き、サイドスカートの投稿になります。
前回、挫折したFRP繊維を使用したチャレンジです。
先ず取り付けフレームから作成します
カインズで購入した鉄板をカットして
溶接します


危ない溶接はマネしないで下さいね

錆び止め塗装後に黒色を塗装します
次にFRP繊維を貼る為の型を製作
型はスタイロフォームを切って整形します。そこへ養生テープを貼り、離型剤を塗布し、FRP繊維を貼って行きます

表側へ固まる樹脂液を塗りFRP繊維を貼ること三枚で強度を確保します

ブラケットの固定はリベットを使用
その上にFRPを二枚重ねて固定しました

繊維の表面を滑らかにする為、ひたすら紙ヤスリで削ること三日間、もう
手が痺れました、もの作りとは身を粉にしないと出来ません!
表面がツルツルになったら、ミッチャクロンを軽く吹き、次に白サフで塗装
乾燥したらボディー色で塗装、一回で上手く行かないので水研します
塗装と水研を繰り返すこと四回
ひつこさももの作りでは大切ですね

完成しました、三週間費やしました

バンパーと少し段差になりましたが、これはスポイラー形状が外にはみ出ていました、後日、スポイラーを手曲げ対応します
生まれて初めてFRP繊維を使用した作業をやりました、色々勉強になりました。
次はフロントグリルのトヨタマークを取り払い、オリジナルエンブレムを作る計画です。
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示溶接作業、いつかはやってみたい事の一つです。ただ怖いので中々前向きにならないんですよねー
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄い‼️やってる事が本職人ですね。
チャレンジャー精神がレベチです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示前回のフロントスポイラーの時もそうでしたけど、サラッと鉄板をカットして溶接しますって書いてらっしゃって。
既にそこでDIYと呼ぶにはあまりにも次元の違う腕を持ってらっしゃるんだなぁ〜と思いました。
制作過程をとても丁寧に書いてくださってるので、何がどうなっていくのかがすごくよくわかりました。
よくわかりますけど、執念とも呼びたい拘りがすごすぎます😳。
3週間ですか〜。
ホントにお好きなんですね😊。
オリジナルエンブレム、楽しみです。