ごっち
2024/06/22 11:08
コンクリートに穴あけ
■材料
レンガブロック
コンクリート用ビス
コンクリート用ビット
■作り方
①レンガブロックにコンクリート用ビットで下穴をあける
②あいた下穴にコンクリート用ビスをインパクトドライバで打つ
■工夫ポイント
コンクリート用ビットには、インパクトドライバと振動付インパクトドライバと2つの対応によって、違うタイプがあるので、注意して買う必要があります。
今回は充電式のインパクトドライバで、問題なくできました。
これで、先日つくった娘の自転車小屋に棚をつくるのに利用する予定でいます。
簡易的なレンガブロックを束石代わりにしようと思います。






コメントする
12
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コンクリートにビスを打つこと自分もあまりないのですがハンマードリルが欲しくなります。あると便利ですよね。あまり使うことはないのですが。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自転車置き場、ちょっと投稿見逃してる間にめっちゃ進んでました😆
ビス止めしたブロック、どんなふうに使われるのか楽しみです☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示分かりやすい説明ありがとうございました😊
参考になりました✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コンクリートに穴あけ出来るとdiyの幅が広がりますね🎶
とても参考になりました😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やっぱり専用のビスとビットが必要ですよね💦
こんなにも綺麗に穴開けが出来るんですね✨駐車スペースのコンクリに自転車スタンド付けたいなーと思っているので、参考になります🙌
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示勉強になりました😊インパクトドライバーを使ってレンガブロックにビスが打てるのですね〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とっても綺麗に穴開けが出来るんですね✨
DIYの巾も広がって、益々楽しくなりそうです🎶
レシピ投稿を有り難うございます🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コンクリートにも、綺麗に穴があくんですね✨
なかなか使う機会がありませんが、勉強になります😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示綺麗に穴あけ出来るのですね。
丁寧な説明で、勉強になりました。
ありがとうございます♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今すぐに私的にコンクリに穴をあけるシチュエーションがないのですが、いつか使う機会のために保存させていただきました👍
勉強になります。😊