ねこにゃん
2024/10/31 14:38
ワイヤーネットで棚板!
洗面室に壁面収納(稼働棚)をDIYしました。棚を、板棚ではなくワイヤーネットで代用☆初DIYにしてはまあまあの出来ではないでしょうか☺️
ワイヤーネット棚の、
[メリット]
・板棚よりもスッキリ(見た目が)
・安い
・窓の光が入って来やすい(壁面収納が窓前にしか付けられなかった為)
・通気性が良い(タオル置き場なので)
[デメリット]
・ホコリが溜まりやすい?
・ややチープ(見た目が)
・幅が80cm以上のため、たわみ防止の補強板を付けるのが大変でした(のべ半日以上かかった)
基本タオルしか置く予定はないので耐荷重やモノが置きづらい!はデメリットから外しています🫢
ワイヤーネットは100均で220円、その他材料(たわみ補強用板、固定金具など)は、1000円くらい。
DIYの基礎知識はカインズさんのワークショップに参加して学びました☆ありがとうございました✨
※棚柱や棚受けなど、全部合わせると8000円以下で、幅90cm、稼働棚2段、物干しバー付き壁面収納ができました😆👌
コメントする