シダーローズ
2024/05/07 18:13
ハーブガーデン作り④
昼前に雨は止んだけど、昨日からの雨で地面はびしょびしょ。
土をふるうことが出来ないので、前から気になっていた店にハーブの苗を見に行ってきました。
県道沿いにあるその店、横を通ることは多いんだけど入ったのは初めて。
店の表に花の苗がいっぱい置いてあるのは知ってたんだけど、園芸専門店って訳でもなさそう。
喫茶店もしてるし、auとdocomoの看板もかかってる。しかも喫茶店の入口でトマトやスナップエンドウ、ほうれん草なんかも売ってるし。
あ、宅急便も受け付けるんだ。
そういえば冬は焼き芋も売ってたような覚えがꉂ🤣w𐤔。
で、肝心のハーブだけど、イングリッシュラベンダーの良い苗があったのでそれを2つと、人懐こい店のおじさんが「それはあまり見ないと思います」と言った"斑入りのアロマティカス″を3ポット、それから「これ食べたらスーパーのトマト食べられなくなりますよ」らしい、"前田農園のトマト″を1袋。

「斑入り好きなんですよね」って言ったら「じゃあ面白いもの見せましょう」って、喫茶店と棟続きの事務所に入れてくれて「これもなかなか無いんです」という"斑入りのパキラ″見せて頂きました。
一応売り物だそうで、確かにすごく綺麗だったけど¥8800ではさすがに「これ、いただくわ」とはならなかったなー。
で、そこから近いホムセンに行って、クリーピングタイムとチョコレートミント(要はチョコミント?)の苗を買っちゃいました。

うーん、今日は"見るだけ″のつもりだったんだけどなあ〜。
コメントする
11
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示戦利品いっぱい😆🙌‼️✨
みなさんのコメを読ませて頂きながら種類に因る冬越し・耐暑性・お花の色のお話なんかも興味深かったぁ〜🙇♀️🎓✨
歪なトマト、子供の頃は確かに見たよねぃ☺️🍅✨
でもそれが美味しいのよねっ😋✨
店主の個性が光る好奇心全開、趣味に溢れたお店って触れ合うの凄く愉しそう😍🫶🖤✨
素敵なお店に出会えたねぃ😆👍✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示トマト『大和の恵』
奈良ならでは(奈良だけに🤭)の
品種ですねー✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いい感じに揃いましたね。トマト🍅は興味深いです。
何でも屋が浮かびました。何て言うんでしたっけ?何でもある店…ググる…
あー万屋だ!
イングリッシュラベンダー欲しいです✨素敵な鹿対策花壇が出来ますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そうそう、自分の好きなものつい仕入れてしまう店主さん、私の実家にあるお店の店主さんもそんな人です。
お金になるかどうかより、面白そうとか、自分の感覚で仕入れするらしい。
それに乗っかっている私のようなお客さん、他にもいるのか?
変わったものばかり買っていると思います。
1ヶ月〜2ヶ月に一回くらいしか行けないのですが、😥
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示斑入りは私も好きです。ついつい気になって眺めてしまう😅
クリーピングタイムにラベンダー、これも私の好きなハーブ🌿。
会えるところがあればな〜
それにしても入りたくなるお店ですね。
トマト美味しそうだし、おじさんとの会話も楽しそうですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わたくしトマト大好きおじさんは、ヘタの周りの黄色の筋を見ただけで、これは美味いと感じましたね👌店主がスーパーのトマトを下に見るほどの甘さ、今どき採れるトマトはハウス栽培だと思われますが、ここまで大きくなるまで熟成させてるわけですから、かぶりついても、ジュースにしても美味しいと思います😊奈良美味いもん百選に追加しておきます👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵なハーブガーデンになりそうですね✨
斑入りのアロマティカス、綺麗です🌿
鹿に食べられませんように🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示見るだけが、ずいぶんたくさん手に入れられたようで🤣🤣
斑入りのアロマティカスいいですね〜
斑入りのパキラは見た事ないので、みてみたいです👀
なんか面白い店主さんですね😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いいっいいですね❗
クリーピングタイムって可愛いお花がいっぱい咲く子ですよね!
イングリッシュラベンダーもいい香りがしますよね!
大株になったらかっこいい❗
極めつけに珍しい斑入りアロマちゃん
素敵な組み合わせですね‼️
出会った時目が合った時がお迎え時なんですよね~
ガーデン作りまたまた楽しみになりました❗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アロマティカスの班入りは珍しいですね。
私も欲しいです。
余計なお世話ですが、アロマティカスは冬に弱いので、ミント残りように外での越冬は難しいかも。私は鉢植えで、軒下に置いていたら、枯れました。