CAINZ DIY Square

作品投稿

HAZAIDO
2021/11/27 07:22

ほぼ端材などて製作

ほぼ余った端材などで製作

ベンチの足は水銀灯の笠を固定する部分

工場の水銀灯をLEDに交換時出た端材を

使用

端材をリメイクに凝ってます

HAZAIDO

コメントする
11 件の返信 (新着順)
CAINZ
2021/11/29 17:15

こんにちは!運営担当です😊✨
余った端材での製作、素晴らしいです💕
端材をリメイク楽しそうですね!
これからのご投稿も楽しみにしております♪
どうぞよろしくお願いいたします♪

これは可愛すぎますね😍
端材で作ってしまうなんて、凄い…!
個人的に大きめの鋲がまた良い味出してる気がします✨

ハリー
2021/11/28 01:12

めっちゃいい感じ👍😲何か懐かしい感じ、色が明治牛乳にマッチしてインパクトが強い❣️

nohashi
2021/11/27 22:50

レトロな感じがたまりませんね。
端材の消化をしながらこんな素敵な作品がつくれるなんて!
どんどん端材利用の作品を投稿してくださいね、楽しみにしてます。

CHIE☆
2021/11/27 19:53

カッコイイ😍
欲しい!作りたい!
私にはそんな技術なかった💦
工場は宝の山ですね!


HAZAIDO
2021/11/27 20:06

ありがとうございます😊
そうなんです👍お宝ばかりです🙆‍♂️

べるん
2021/11/27 15:26

鮮やかなブルーと明治牛乳の文字が相まって何とも言えない懐かしさを感じます😊
私の場合、あまっている物で何か作れないか考える事が好きですが、恥ずかしながら、なかなか形になりません😨
これからも端材等での作品投稿を楽しみにしています。

yuki
2021/11/27 12:59

面白いです❗️
つい先日、同じようにLED交換しましたがこの発想には至りませんでした❗️
僕も端材で作るタイプなので勉強になりました❗️


HAZAIDO
2021/11/27 15:19

ありがとうございます😊
鉄板を曲げてこの様に作るのは出来ますが
何か捨てる部品で何かできないか
いつも考えてます👍👍
Instagramにも載せてますので
お互い色々と情報交換できれば面白いですね👌

ひまわり
2021/11/27 12:25

端材を使って作ったようにはみえないほど素晴らしい出来ですね!明治乳業がレトロな感じでとてもいいです✨。ゆーさんと同じ意見で、他の作品も見たいので投稿😉ヨロシクお願いシマス!


HAZAIDO
2021/11/27 12:30

ありがとうございます😊
いつも仕事で捨ててしまうやつを何かに出来ないか視線で見てしまいがちです。
ゴミ溜めにするなよ
といつも怒られます。
次は家の屋根についてたアンテナの台で
まる椅子作ろうと企んでます👍

スタンプー
2021/11/27 12:00

HAZAIDOさん
廃材や使わなくなった物を利用して新しい物を作るって良いですよね👍
私も大好きです
明治乳業は書いたのですか?


HAZAIDO
2021/11/27 12:24

コメントありがとうございます
明治牛乳はかけたら1番良かったのですが
ちょっとそのスキルが無く
ステッカーを特注で注文してしまいました
😭😭

Grass艹crown
2021/11/27 11:58

溶接もされる方なのですね!
端材でこんな可愛らしいものをつくられるの素敵だわぁ。
昭和レトロ感が和む、牛乳瓶タイムがしたくなるベンチ。
但し、雪印と森永はラベル隠しながら飲まなきゃ(笑)