べるん
2024/04/28 10:24
ミニトマトの越冬脇芽の栽培&コンパニオンプランツ
■材料
昨年栽培のミニトマトの脇芽から出た更なる脇芽
(分かりづらくて、すみません)
■工夫したポイント
- 昨年ミニトマトの脇芽を発根させ、植え付けたミニトマトが今年の2月16日まで、収穫があり、その際に生まれた脇芽に発根があったので植え付け、再びミニトマトの収穫にチャレンジしています。
2月16日 植え付け時 |
4月19日
![]() |
花芽が付きました。 |
![]() |
2.コンパニオンプランツとして、小ネギの水耕再生栽培の根っ子が少し伸びたので、植え付けました。
4月26日 ![]() |
![]() |
小ネギの間隔が狭いのが気になりますが植え付けました。 ![]() 植え付け時、土を足しましたが、アップサイクルで作った再生土を使用しています。 |
ミニトマト ![]() |

3.虫除けにアルミシートを敷いています。
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示年越しのトマトちゃん💕愛おしくて名前をつけたくなりませんか?🤭🎶
◯◯ちゃん今年で何歳になりました〜ってな感じで🥳✨
ちゃんとコンパニオンプランツもやられて素晴らしいですね👍
バジルも香りの良いトマトになるんでしたっけ?
べるんサンまた成長を見せてくださいね🥰🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミニトマト、脇芽が出て何回でもトマトが楽しめそうですね✨
チャレンジ頑張ってください💪🏻
私も今年は、この機会に野菜を育ててみようか検討中です🤔
ベランダ栽培にしたいので、こじんまり出来るのを探してみます☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示べるんさん、去年からのミニトマト栽培、まだ終わっていませんね✨
しっかり根が出ているなんて🩷
これからも楽しみに続報お待ちしています🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示チャレンジ部門にぴったり💗💗
応援してま~~す!