DIY

さくら♡
2025/10/23 17:33

久々の木工

今日、明日と連休で昨日とは打って変わって、めっちゃ気持ちの良いお天気☀️

久々にスライド丸鋸を引っ張り出してきました❣️😊

作業小屋がないので、イチイチわざわざ倉庫から出さないと行けないのでホンマに気が向かないとなかなか登場しません💦

ズボラなので、出した時にまとめていっぱい切ること2時間…

陽射しが暑すぎる🫠

お腹もめっちゃ空いてたので13時に終了❣️

機械もアタシも粉まみれ😅

「集塵袋ついてるのに意味ないやん😤」とブツブツ言いながら袋を外すとチャック開いてました〜😂

「そら、粉まみれになるわな」と1人でツッコミ入れながらお掃除。

ここでいつも多肉の水滴飛ばしで使ってるミニブロワーがいい仕事してくれました♪

Amazonで買った激安品笑😆
ピカピカに✨

 

コメントする
9 件の返信 (新着順)
ダンボ
2025/10/26 13:34

まさに大工仕事ですね!

シダーローズ
2025/10/24 18:59

集塵袋あるある〜ꉂ🤣w‪𐤔
私もこの間電動サンダー使っててなんでこんなに粉が飛ぶんだ?って思ったら開いてましたよ。
スライド丸のことか電動工具出しっぱなしにできる工房欲しいですよねー。


さくら♡
2025/10/24 20:33

あら♡ シダーローズさんもあるんですね😊良かった❣️

このスライド丸鋸を運ぶの地味に腕にくるんですよね💦 おまけに今、仕事でテニス肘みたいになってるので尚更😂
安いプレハブ買って工房にしたい笑😆

シダーローズ
2025/10/24 22:34

そして願わくば冷暖房完備で、多目的棚があって、広い作業机があって、防音で、ちっさいキッチン付いてて、あ、そうなったらトイレと簡単なシャワーと…お茶できるコーナーがあって…ああ、いつの間にか家より広くなってる。

さくら♡
2025/10/24 23:01

もう♡ サイコーですやん笑🤣

べるん
2025/10/24 12:14

沢山綺麗にカットされて、すごいです✨
丸鋸自体 興味がある反面、私には危なそうで、お店で眺めて終わっているので、さくら♡さんの作業を拝見してみたいです🤩


さくら♡
2025/10/24 16:33

たくさん切りすぎて、どれが何かわからなくなることもしょっちゅうなんです笑😆
丸鋸は ちょっと間違えると大怪我するので、毎回ドキドキします💦
慣れた頃が一番危ないので使う前は何回も説明書を読み直します。

ふくちゃん
2025/10/24 06:32

さくらさん家すご〜い…端材木工材料いっぱいと覗いて見たらお道具も揃ってる…家にはノコギリしか無いので綺麗に裁断出来て良いなぁ🩷お家形増産出来る訳だ🩷


さくら♡
2025/10/24 06:57

そうなんですよ笑😆
昔、カントリー家具にハマって作っていた頃に道具だけはめっちゃ揃えたので、丸鋸2つ、トリマーもジグソーもディスクグラインダーも振動ドリルもインパクトもありまーす🤣
このスライド丸鋸は一昨年のAmazonのブラックフライデーの時にボーナスで衝動買いしちゃいました笑🤣
ダンナには「どこに向かってんねん⁉️大工にでもなるんか。」って言われましたけどね🤭

ふくちゃん
2025/10/24 07:25

私はペンキの塗り替えばかりしてたらペンキ屋になるんか〜いと言われました❗

さくら♡
2025/10/24 07:29

笑笑笑🤣

くままん
2025/10/23 23:39

スライド丸ノコ羨ましいです😆鉛筆型のブロワー、可愛いのに優秀ですね💕


さくら♡
2025/10/24 06:59

丸鋸だとなかなか角度切りとか難しいけど、スライド丸鋸は機械を設定したらいいのです簡単なんです。
このスライド丸鋸は一昨年のAmazonのブラックフライデーの時にボーナスで衝動買いしちゃいました笑🤣
ダンナには「どこに向かってんねん⁉️大工にでもなるんか。」って言われましたけどね🤭

くままん
2025/10/24 22:09

スライド丸ノコは、初心者から大工さんまでみんなの味方ですね✨多分、うちなら「指飛ぶで!」て言われると思います😅

さくら♡
2025/10/24 22:16

ホンマにそう‼️
電動工具って一歩間違えたり、油断したりすると大怪我しますからね💦😱
慣れた頃が一番危ないので使う前は必ず説明書を読むところからやっています。

2025/10/23 21:12

機械は出し入れが大変ですね
うちも中々出し入れ大変で作ろうと思っても進まないですクリスマス鉢作らないとならないんだけどな!
工房が欲しいですね!
何が出来るのかな


さくら♡
2025/10/23 23:24

ホントに💦
このスライド丸鋸は割とコンパクトな方なのですがそれでも11キロあるので、今 テニス肘みたいになってる身にはツラいです😂

置きっぱなしに出来る工房が欲しい〜‼️

ぷぅ
2025/10/23 20:51

道具、羨ましい〜


さくら♡
2025/10/23 23:24

まだまだ使いこなせてません笑😆

yuco
2025/10/23 20:12

さくら♡さん、スライド持ってらっしゃるのですね😍かっこいいです
私は、スライドは買えなかったので、卓上丸鋸を買いました
大きい木は切れないのが難点です

丸鋸やサンダーは、自分もきな粉餅になりますよね
集塵袋の袋のチャックが空いていたとは🤣


さくら♡
2025/10/23 20:27

そうなんです〜♡ 一昨年のAmazonのブラックフライデーで衝動買いしちゃいました笑🤣
ダンナからは「どこに向かってんねん⁉️大工にでもなるん?」と言われましたよ笑😆
普通の丸鋸はダンナのが2つあるのですが なんか怖くて💧
スライドならキックバックもないかなと思い、ボーナスで買っちゃいました。
卓上丸鋸って、普通の丸鋸とまた違うのかしら?

yuco
2025/10/23 20:35

ブラックフライデー、安くなりますよね〜
去年、ブラックフライデーでトリマー買おうか迷って、結局買わなかったです

卓上丸鋸は、木材を固定してカットするので、怖くなくできるかなぁって思って買いました
せいぜい、ワンバイ、ツーバイ、角材くらいしかカットしないかなぁって

写真スクショしたので、貼り付けますね
でね〜さくら♡さん、聞いて聞いて!
私が買った時より、すごい高くなっていました 6500円も高くなっていました

さくら♡
2025/10/23 23:27

え?アタシのと一緒じゃないの?

さくら♡
2025/10/23 23:29

あ、左右に動かす棒がないのね。
でも、yucoさんのも充分ですよ❣️
トリマー、ありますよ🤣
昔、カントリー家具にハマって作っていた頃に道具だけはめっちゃ揃えたので、ジグソーもディスクグラインダーも振動ドリルもありまーす🤣

yuco
2025/10/24 19:24

さくら♡さん、木工作家さんですね✌️
スライドは高かったのと、大きな面のは、ホムセで切ってもらえばいいかなぁーと
もっぱら幅の狭い木を切ることが多いので
でも、清水の舞台から飛び降りて買ったおかげで、木の切断が怖くなくできます

さくら♡
2025/10/24 20:28

分かります🤭
私もナイアガラの滝から飛び降りるくらいの気持ちで買いましたよ❣️

てんこ
2025/10/23 17:57

うふふ〜2時間お疲れ様でした!大量に切り出しましたね~

しかも、チャックが開いてたなんて、オチ最高🤣🤩

一生懸命すぎて、気がつかないんだろね〜 増産するの楽しみにしてます〜


さくら♡
2025/10/23 20:28

出したついでに一気に色々切るのですが 時間が経つとどれが何のやつか、分からなくなるのが難点です🤣