CAINZ DIY Square

作品投稿

まっさん
2025/02/15 23:38

ココアシフォンにキルシュワッサー漬けのドライベリーを入れてみました。

昔買ったキルシュワッサー(さくらんぼを使った洋酒)を使ってみたくて、ココアシフォンにしてみました。

バレンタインデー寄りのシフォンにしたくて、ブラックサンダーフルグラの中のストロベリー🍓とセリアのドライベリーを洋酒漬けしていました。

しっとりいい香りですが、今日の出来はイマイチ😥

フルグラの中身はドライフルーツじゃ無いので潰れて空洞の原因になったみたいです。崩れの少ない1切れを📸

型から外して見るまでは良い感じに見えてたのになぁ😂😂😂

味は問題無し。明日は味が馴染んで深くなるかな?期待((o(´∀`)o))ワクワク   🙇

コメントする
4 件の返信 (新着順)
toshi
2025/02/16 09:37

またまた美味しそうなのができましたね。いつも美味しいのが食べられていいですね。


まっさん
2025/02/16 16:50

シフォン材料、簡単なので気が向くとつい焼いちゃいます。
作るのも食べるのも楽しい、凄くお得な趣味です。
卵も又、安く買えました。趣味継続\(^o^)/         🙇

きょろっち
2025/02/16 06:27

すごく美味しそう💕
味が馴染んだら更に美味しさマシマシですね🥰


まっさん
2025/02/16 17:03

はい、味の深さが変化して面白いです。キルシュワッサーはラム酒程の強い香りが無くて、息子が追いキルシュワッサーして食べてました。😂
昨日、ダイエーの製菓コーナーを覗いたのですが「ラムレーズン」並んでるんですね。自分で漬け込む方がたぶん割安だけど。
今回のココアはイオンのPBです。
40g入りで185円。セリアは15g?
昔は「ブラックココアパウダー」を良く使いました。
取り寄せ頼んだらイケるのかなぁ?
苦みが好きなのだけど。   🙇 

はい!先生、質問です🙋‍♀️
具材を入れるタイミングは
いつが良いですか?😊


まっさん
2025/02/16 01:58

はい、解いたココアとかはメレンゲと卵黄等が全部混ぜ終わった生地に入れています。(型に流す前)
ドライフルーツとかは生地を型に流し入れる途中と最後2回位に分けて
入れてます。重さで沈む場合も多く、まだ試行錯誤中です。
焼く直前に上に乗せただけだと、焦げて固くなったりもして難しいです。今日も具材混ぜ込みに失敗したばかりです。私としても重要課題です。           🙇

ありがとうございました🙏
勉強になりました📖
メモさせて頂きました🙇‍♀️😊

まっさん
2025/02/17 11:30

私もまだまだ、修行中🤣
一緒に上手く作れる様になりましょう。よろしくです。     🙇

28`sガーデン
2025/02/15 23:50

とっても美味しそうです!
☕️タイムにピッタリだと思います❗️


まっさん
2025/02/16 00:11

コメント嬉しいです。
コーヒーに合いました。😋