きいたん1965
2022/10/28 23:54
端材と雨樋金具でコーヒードリッパー
マグカップの上にコーヒードリッパーをおいてお湯を注いでるのですが、分量がわからずチャプチャプに溢れてしまうことがあります。カップのお湯の容量を最初から計っていればこんなことはないんですが、ガサツな性分なので😂😂😂。先日図書館に本を返しに行ったら「DIYでコーヒーを楽しむ本」というものが返却棚に入ってましてお借りしました。世の中にはいろんなやり方でコーヒーを楽しむ人がいるんだなあ〜と思ってたところです。
当方も端材は在庫がちょろちょろありますので何か違う部材で作れないかと思い、本日出張帰りにカインズ小牧店を覗いてみました。雨樋受けを逆さに使うことでイケるんじゃない?ということで¥198十税の雨樋金具を1ついただいて今、ねじ4つでとめてカタチにしてみましたよ。底板の端材は1個¥30、支柱は先日投稿した足踏みスタンドの支柱の余りです。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ステキな投稿、ありがとうございます😊
カインズへ行って商品を見る目👀が変わります!(勉強になりすま)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こういうアイデア、見るの大好きです。
まさか雨樋受けを使うとは!
ホムセンや100均やらを巡回していると、使えそうなアイテムを発掘できることがありますよね~。
\(^▽^)/