作品投稿

しょうしん
2024/02/23 16:06

洋ランの流木付け

今日は地元の植物屋さんで開催されていたWSに参加してきました。

 

洋ランなんて全く分からないけど、

なんか流木に付けるだなんてカッコいいと思い、開店前から並んでました。

 

洋ランもたくさん種類がありすぎて、どれが良いのか分からないので、

育てやすいものを教えていただき選びました。

 

根をほぐして株分したりしながら、

水苔で巻いて流木にテグスで巻きつけて完成。

 

この品種は垂れてくるらしいので

今からとても楽しみです。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
べるん
2024/02/24 08:44

流木の味わいが加わって、とてもお洒落ですね✨
垂れ下がった美しい姿も楽しみですね🎶


しょうしん
2024/02/24 22:44

ありがとうございます😊

早く垂れ下がって欲しいです。
きっとまた雰囲気も変わるだろうなと思います。

Hanamaru
2024/02/24 04:33

可憐ですね~
ふんわり大きくなるんだね!
楽しみですね


しょうしん
2024/02/24 22:44

ありがとうございます😊

来年にはどうなっているのかとても楽しみです。
話題がなければ枯れたと思って下さいw

やこ
2024/02/23 20:06

素敵なWSですね!
流木も洋ランも興味深いです!!
ますます素敵に育ててください😄
成長の投稿も楽しみにしております


しょうしん
2024/02/24 22:43

ありがとうございます😊

無事に育てることが出来るのか怪しいですが、
水をあげすぎなければ何とかなりそうかなと思いました。

ふきふき
2024/02/23 19:11

洋ランも奥深い植物ですね~✨✨✨流木に板付けもカッコいい〜〜〜🤩🤩🤩こんな素敵なWS✨近所の園芸店もアンテナ張っとかないといけませんね🤗🤗


しょうしん
2024/02/24 22:42

ありがとうございます😊

洋ランって胡蝶蘭くらいしか知らなかったのですが、いろいろと勉強になりました。

前からWSがあるのは知っていたのですが、
流木と言われたらもう行くしかないと思いw

うさ
2024/02/23 18:22

垂れてくる洋ランがあるんですね。

洋ラン、流木、カッコいいです😊


しょうしん
2024/02/24 22:41

ありがとうございます😊

垂れるものもあるそうです。
何だかついつい垂れるものに惹かれてしまいますw