CAINZ DIY Square

作品投稿

ぱみこ
2024/05/11 13:13

ボトルアクアリウムを作りました

家にあったものでボトルアクアリウムを作りました!

水槽に入ってる水草とエビを使って、

底砂には硬質赤玉土小粒を敷いて、

庭から石ころ拾ってきて(←オイ)

水は水槽の飼育水を使ってます。

 

作ったばかりではまだこんなに濁ってた。

一晩経ってこんなにクリアになりました。

 

水草は生体のフンなどを栄養にして育ち、生体からの二酸化炭素を吸って酸素を出します。バクテリアが落ち着いて生態系が整えば蓋をしたままで大丈夫です。

 

セリアのプラスチックボトルで作りました。内容量は950mlですが、赤玉土や石で水が少なくなってますので、ミナミヌマエビオンリーにしました。

魚1匹1Lは必要なので、もう少し大きめのガラス瓶ならメダカとか入れてもいいですね。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
どりい
2024/05/11 14:01

小さいエビちゃんが見えますね❣️可愛い🩷
蓋をしたままでも酸素の心配はないのですね🍀


ぱみこ
2024/05/11 14:31

このエビくらいなら水草で酸素供給されるので大丈夫です。
もちろん蓋なしでも!

開けてると飛び出してしまうので蓋しました。

餌は水が汚れない程度にすこーし。
水草も発生した苔もエサになるので。

水換えは、週に一回くらい、
同じ温度の汲み置きの水を500mlくらい上からゆっくり注いで溢れさせて水換えをします。
その時に生態を流さないように、トレーの上でやって、出てしまったら救出して戻しまーす。