しまめじ
2025/03/30 10:42
柑橘の剪定

3月は柑橘の剪定の季節!
というのに前半あまりに寒かったので、もうちょっと…もうちょっと暖かくなってから…とやってたらお彼岸過ぎちゃって慌ててやってます。
柚子2本、みかん5本、夏みかん2本、しらぬい1本、かぼす1本、なんかのみかん(品種不明)1本の剪定を順番にやってきました。
残すところ柚子あと1本で終わり〜〜!!
でも柚子、嫌だよねぇ…トゲが凄いんだよねぇ……!!
春夏秋に芽が出る柑橘、育つの早いんですよ。3月の剪定を簡単にするために夏の芽と秋の芽は芽が出たのを見つけた途端にもぎ取ってますが、それでも枝先がモサモサに。
やりすぎでは??くらいに剪定しても芽が出るんですよね〜〜。
剪定の講習に行った時も講師の先生が、『剪定はこれくらいでやめとくか?』で止めないとやり過ぎると言ってましたが、見ていると切りたくなるんですよね…。自制自制。

急に暑くなったので剪定した枝がカラカラになりますね。
焚き火に枯れた柑橘の葉を入れるといい匂いがするんですよ。
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様でした👍
私も良く分かっていないのに😅剪定大好きで切り出すと止まらない😵💦です。
柑橘は不知火が有りますが昨年実が一つしかならなくて今回は我慢して5個なりました。剪定大事ですね😌