Beni
2023/10/04 23:56
キッチンに棚付け 【キッチンリフォーム編】③
キッチンに収納スペースが少ないので、棚を取り付けてみました
棚の取り付けには、タイル壁にデザインマステを貼った位置に、2×4材を柱として、3本設置しました この3本の2×4材の柱に、大きなL字金具で棚を取り付けていくわけですが、3本の柱をまずしっかり固定して、安定させる必要があります
そこで、ワイン箱シェルフとタイル壁の間にまず、2×4材を入れ、隙間等がどれくらいあるか確認して、3本の柱を下部で、柱同士を端材を使ってビスうち固定します
次に、上部
本来なら2×4材を天井まで、張って、リマルテなどを使用し、テンションかけるのが、正当なやり方ですが、費用対効果を考えて、設計上で、別の方法をとることにしました
キッチンシンクの上方に設置されている天井キャビネットに、野地板を張り、ここに収納スペースを作り、更に、キャビネットの下に、収納場所を設置して、キャビネット横の立ての野地板と、端材の底板とをビスで固定し、先の2×4材の板を噛ませ、そこで、3本の2×4材を上部でビス打ちして、固定することにしました











【今回の棚付けのポイント】
棚は、明かりを取れるように、出窓の棚板と高さを合わせ、L字金具を使いました
塗装は、出窓の壁面収納と一緒で、kumimokuのウォールナット
最後まで、ご覧いただき ありがとうございました😊
この後もつづきます。。。
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こういうdiyが特に好きです。
次回の投稿も楽しみにしてますね😀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スペース活用憧れです✨✨
益々使いやすくなりましたね☺️👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示立派です!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示考え抜かれた仕上がりに奥深さを感じます(´ω`)居心地の良いお台所で炊事が捗りますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ここまで出来ると大工さん泣かせ😁
かなり収納量増えて使い勝手良くなりそうですね🎶🎶🎶