作品投稿

端材で作る! すぐに使えるボンド立て

ボンドを使い続けていると中身が少なくなって、逆さまにしても、なかなか出てこないですよね? そうなると、すぐに使えなくてイライラしませんか?

 

では、最初から逆さまにして置いておこうという発想で作ったのが、この「ボンド立て」です。

簡単に作れる割に効果ありますよ~。

端材の処分に困っている時に、サクッと作ってみました。

\(^▽^)/

コメントする
4 件の返信 (新着順)
コウモリ
2022/10/11 20:37

森の小さな工房さん。

なるほどですね❣️
なんでも見るとなるほどなぁ〰️って思いますが🎶
いざって何か考えてと言われても出て来ない🤣💦

日々DIYに向き合ってると無いものに気づくんですよね⚠️✨🦾😎✨

また、閃き作品を紹介してくださいね〰️〰️🚀💕


コウモリさん

ひらめいても、メモしないと忘れるので、作業日記みたいなものをつけています。
あとは……メモしたものを放り込んでおける箱みたいなものを作業場に置きたいですね~。
(^▽^)/

コウモリ
2022/10/11 20:56

森の小さな工房さん。

まさしく☝️✨
自分の机の上にあるメモ帳がそれデス📝🛠💕
作りたいモノ、テストしたいモノ、必要な材料・・・・
いろんなメモがいっぱいです🤣💦

閃きBOXを作りましょう〰️〰️🎶💕🎶

あにー
2022/10/11 06:14

これを作れば、ボンド自体を無くさない、私にピッタリ😆
(よく、モノを無くす年齢です)


あにーさん

あらら……よく無くしてしまうんですか? それは大変ですね~。
DIY関係用具の収納ラックとか作るといいですよ。
ぜひ作っちゃいましょう!
\(^▽^)/

あにー
2022/10/11 13:14

ご心配いただき、恐縮然り

使わなくなった整理ダンスに
上から
・サンドペーパー
・マスキングテープ
・金物(釘、ネジ)
・塗料の小さい缶
と、分けつつあります。

あにーさん

いいですね〜。☺️
私も廃棄処分の予定で、車庫に置いてあった本棚を再利用しています。

扉を付けて、いろんなものを入れてますよ〜。
😆

bell☆
2022/10/11 04:23

このボンド立て、いいアイデアですねー。いつもボンドを立てていたらすぐに倒れるし。゚(゚´Д`゚)゚。と思ってたんですが、こうやって置くと、いいですね。ボンドもすぐに出て使いやすいですね。ヾ(๑╹◡╹)ノ"


bell☆さん

ボンドがゆっくりと落ちてくるのを待つ時間って、なんだかもったいないじゃないですか? しかも、頻度が多いし。ならばっ! と思って作りました~。
(^▽^)/

Lulu
2022/10/10 20:47

実用的で良いですよね👍
私も同じ様なこと考えてました🤔
ビット🪛や文房具✏️✂️🖋立てみたいな


Luluさん

ビットや文房具を立てるのいいかもしれませんね。
ヨーグルトの入れ物をペン立て代わりに使ってますよ~。
(^▽^)/