作品投稿

ぱみこ
2024/04/07 15:24

ビカクシダのコルク着生出来ました!

ビカクシダの葉っぱが広がっててうまく写真が撮れませんが…

 

無事に着生出来ましたー。

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
Sachicyaro
2024/04/07 17:19

無事に着できて,良かったです!
きれいな葉っぱの色!元気に育ちます様に❣️


ぱみこ
2024/04/08 08:24

水苔を覆っている丸い貯水葉は、だんだん茶色になってしまいます。
まだ綺麗な緑ですね。
でもコルク付けする時にたくさん傷つけてしまいました😢

きょろっち
2024/04/07 16:47

かっこいい✨
どのように板付けしたのですか?


ぱみこ
2024/04/08 08:22

元々の板から外した株が大きくて重くなるので横に一本穴開けて結束バンドで固定してからテグスで調整しました。

成長点が新しい葉と共にどんどん上に上がっていくので上の方に余裕持たせてみました。

きょろっち
2024/04/08 09:18

結束バンド使ったのですね。
実は昨日うちも少し大きくなったので、板付けの仕立て直しをしようと頑張りましたがうまくできずとりあえず水苔に包んだまま放置されていて💦😅 結局貯水葉を傷つけて終わりました😭
テグスだけではうまくいかなかったので結束バンドを試してみますね😊

ぱみこ
2024/04/08 13:42

子株の時はいいんですけどね、大きくなって、板から切り離してそのまま苔増しして付けてますが、こんな感じでぶっ刺してます。
2回変なところで出てしまいました😅
太めのアルミワイヤーでも出来ますよ。
板に穴を開けてそこから裏に通すと目立たなくなりますよ.

きょろっち
2024/04/08 14:30

写真ありがとうございます。分かりやすいです😊
貯水葉に刺してる😅 これなら固定しやすそう。
ちなみに先ほどホームセンターで(カインズではないですが)このコルクを見ましたが、お値段高いですね💦
せっかく仕立て直すので好みのコルク、板、流木などしばらく探して板付けしようと思います👍

ぱみこ
2024/04/08 17:39

板から剥がした水苔ごとぶっ刺してます。
新しい葉が回れば見えなくなるので思い切っていいと思います。
コルクは大きめを買ったらくぼみに穴開けてメキッと割ると小さくできます。
いいコルク、流木が見つかるといいですね

じゅんちゃん
2024/04/07 16:33

お見事です😀!!


ぱみこ
2024/04/08 08:20

板と違って雰囲気出ますね!
まだ吊るすための穴を開けてません。
裏に木材当てるかどうしようかな